| - 657 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:17:51.86 ID:XyRe9utR0.net
- 羽音ちゃん三話でバイクがガス欠で泣いてたけど
バイク初心者は一度わざとガス欠状態にして、どんな症状が出るか知って おいた方がいいと聞いたことあるけど本当なのかな?
|
| - 660 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:18:52.45 ID:0maWwJR7a.net
- >>657
聞いたことがないな
|
| - 664 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:21:44.02 ID:JVM++7pua.net
- >>657
給油なしで何キロ走れるか確かめたくはあるな でも近くにGSなかったら悲惨だぞ~
|
| - 669 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:24:41.83 ID:oHYc0T020.net
- >>657
症状がわかっててもどうにもならんし、インジェクション 空打ちするのも薦められないし、わざわざ試すこともないな。
|
| - 662 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:20:49.40 ID:8hBnKTMga.net
- >>657
今のバイクはガス欠したら壊れる原因にってここで聞いた
|
| - 672 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:25:31.07 ID:ZZ1OctHu0.net
- >>662
フューエルインジェクションのバイクはガス欠になるとエアが噛んだりインジェクター、ポンプに悪いって言われてるね 羽音ちゃんのCB400SFはキャブレターだから大丈夫 でもリザーブタンクが無かったはずだからガス欠になると押して帰るしかない
|
| - 738 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:53:02.14 ID:YuQrZBSZ0.net
- >>672
原作はNC39だけどアニメ版はNC42になってるからインジェクションだね 銀河鉄道999で原作と劇場版はC6248だけどテレビアニメ版はC6250だったみたいなもんだね まあ劇中でキャブ車とインジェクション車の違いまで掘り下げるかどうか分からんが
|
| - 699 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:09:26.04 ID:NB9NTFZc0.net
- >>672
車での話だが、昔俺自身がキャブの初代RX7で、友達がインジェクションな初代ロドスタでガス欠やらかした事があったが、どちらも殊更不調にはならなかったなぁ 車だからどちらも燃ポン付いてるしロドは前言の通りインジェクターついてるわけだが
ただまあ、燃ポン空打ってエア噛んだりする可能性はあるのは確かだろうし空打ち自体しないに越したことは無いだろうから、やらんで済むならやらない方がいいだろうね
|
| - 708 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:17:00.36 ID:8hBnKTMga.net
- >>699
ガス欠で車壊れたって聞いたことないよなぁ エア噛みだってディーゼル車じゃなきゃ抜けるし ロータリーターボとかはガス欠で燃調がリーンになる方がやばいんじゃね? SAはNAだったかな?
|
| - 719 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:25:15.32 ID:NB9NTFZc0.net
- >>708
俺のSAは初期型だったのでNAだよ 確かに全開中にガス欠やらかせば燃ポン云々の前にエンジンブローしそうだね
俺の場合ヤバいのはわかっててガソスタ探してウロウロしてるうちにorz、だったので平気だったよ
|
| - 720 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:28:21.60 ID:8h4AAYx70.net
- >>719
FCやFDはブーストや速度リミッター作動でフュエルカットしやがるんですよ
|
| - 727 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:33:27.01 ID:NB9NTFZc0.net
- >>720
燃料カットによるスピードリミッタって、いきなり全カットぢゃなく「バッバッバッ」って断続的なカットだから、それだけで即ブローは無い気がするが… ブーストアップとか改造した状態で純正な燃料カットが作動した時の不具合に関しては、それは「自己責任で」としか…
|
| - 730 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:36:10.48 ID:8h4AAYx70.net
- >>727
ってことは燃料が薄くなるでしょ 改造の自己責任とかじゃなくてそういう機構でしょって話
|
| - 735 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:48:27.25 ID:L02HilFsa.net
- >>730
気体を混合しなければいいのでは?
|
| - 665 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:22:46.00 ID:lAsS932K0.net
- ガス欠したときどんな挙動するのかは知ってて損しないかもな
|
| - 670 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:24:53.14 ID:SE1C8xdX0.net
- >>665
ゆっくりカブり始めるからすぐわかるけどな
|
| - 666 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:24:01.90 ID:mAzrbMHr0.net
- ノッキングしてエンストするだけだよ
|
| - 667 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:24:19.35 ID:+CRgD7VA0.net
- 今は現行車ならFIだしガソリンのコック切り替えも無いから
ガス欠寸前の症状を知る以前にマメに給油しろって感じかなぁ
|
| - 671 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:25:25.66 ID:8hBnKTMga.net
- >>667
あ、転倒でオーバーフローしないからコック付いてないんだ
|
| - 668 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:24:22.19 ID:8hBnKTMga.net
- どうしてもガス欠症状体験したいなら、タンクのコックをoffればいいよ
|
| - 673 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:28:48.56 ID:Y7R6f+Tma.net
- でも、時々はリザーブタンクをカラにしないとガソリンが腐るで
|
| - 675 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:29:57.56 ID:8hBnKTMga.net
- >>673
空にしたらゴミが流れねぇ?
|
| - 689 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 20:51:50.97 ID:C50DtcHV0.net
- >>673
通常リザーブはガソリンを取り出す高さが違うだけでタンクは一緒だから 普通に乗ってガソリン入れていればそんなことにはならんぞ
|
| - 706 :風の谷の名無しさん:2016/04/21(木) 21:15:34.23 ID:ShICTJuK0.net
- >>673
キャブのフロート室とごっちゃにすんな
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1461158333/
- 関連記事
-
≪ 【ばくおん!!】原作読んだら校長がJKだった時代のバイク雑誌は… | TOP |
【ばくおん!!】モジャ子はなんで「おんさ」なの? ≫
≪ 【ばくおん!!】原作読んだら校長がJKだった時代のバイク雑誌は… | TOP |
【ばくおん!!】モジャ子はなんで「おんさ」なの? ≫