あにまーーん


【ふらいんぐうぃっち】第3話「畑講座と魔術講座」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ふらいんぐうぃっち 


第3話 「畑講座と魔術講座」





【公式サイト】




531 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:10:21.35 ID:1M75x/2h0.net
お前がお姉ちゃんかよ!

532 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:10:43.16 ID:Au4toddY0.net
なんか早起きすれば見られるからこの時間が標準の方がいいかも
お姉ちゃんと真琴と千夏ちゃんがそれぞれ似てて3姉妹的

533 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:11:13.54 ID:Wj4rOuuv0.net
似てないけど面白い姉だな。津軽弁?は聞き取れない

534 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:11:17.24 ID:d3mqiP1La.net
黒ストの良さ 



黒ストの良さ

535 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:11:17.65 ID:RloNw37O0.net
あの白髪褐色肌は姉だったのか、
ありえない色だったから、人化した使い魔の類だと思ってた。

536 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:12:13.34 ID:euyRVYzX0.net
視聴終了
木幡家は美人家系だな
パパさんの津軽弁何言ってるんだかわからん
方言指導はみかしーなんだろうか
ふと思ったのだけどかやのんもあやねるも人外演じるの初か

537 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:12:17.07 ID:F1jXSgM30.net
もはや早朝アニメ
真琴はポンコツ魔女なの?

539 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:12:23.33 ID:BgxQ1SDE0.net
録画追跡失敗しててAパート見逃したわ

540 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:12:28.67 ID:xy0vlhzt0.net
ふらいんぐひっちこっく

パパさんのしゃべり、入りはやっぱりちょっとイントネーションが違ったな
(親戚の伯父さん経験)

541 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:12:32.70 ID:6flySYaGr.net
そういえば中学校の裏にもたまにキジ居たなぁ
ビビってそんなに近寄らなかったけど

542 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:12:45.86 ID:/b5mA1N3d.net
癒された津軽弁は通訳無しではキツいよなw

543 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:13:14.40 ID:C01p88j70.net
三つ編みも似合うな
姉ちゃんも美人だしいいアニメだわ

544 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:13:50.15 ID:DM+d1zz00.net
真琴ちゃんが妹だったので、今日からそれらしく真琴って呼びます

545 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:14:09.79 ID:eC77Rgot0.net
圭くんの喋り方がオタ男子にしか聞こえなくなってきてしまった
抑揚が無くテンション低めなのに所々乱暴な言葉遣いだからなんだろうけど





547 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:14:45.98 ID:d3mqiP1La.net
方言ってあんな訛って聞こえるんか自分も東北出身だが気を付けるわ

792 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 11:43:00.72 ID:6bMM9F0G0.net
方言が「訛っててキツイw」って表現、そろそろポリコレ的にアウトなんじゃねーかなー
特に東北出身者は無駄に圧かけられてて可哀想だよ。
>>547 みたいなのは本来気にする必要無いのに。





548 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:17:07.07 ID:DM+d1zz00.net
真琴の三つ編み、おさげ、かっわいいいい
束ねたのが大きくて、ちょっとお団子ぽかったのもよかった

549 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:18:25.17 ID:d3mqiP1La.net
褐色に銀髪って相性良いよなアテナさん然り今回のねーちゃん然り





552 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:18:54.42 ID:Q5p7oKkC0.net
パパさんの津軽弁て地元のひと的にはナチュラルなんですか

637 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:58:10.14 ID:lOHnZHpqD.net
>>552
さすがに声優さんだけあって、この人のは発声がいいから聞きとりやすい
もっときっつい人だとまず声が口の中から出てこない
鼻の奥というか喉の奥でもごもご言ってるだけ
方言の意味が分からないとかそういうレベルじゃない

642 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 08:10:33.92 ID:gbVPcNte0.net
>>637
東北弁とはまったく縁はないが7割くらいは理解できたな
初めて聞く表現や語尾でも、きちんと聞き取れさえすれば
大体の意味は文脈で推測できるもんだわ

646 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 08:29:31.55 ID:eygSSwxPD.net
>>642
東北全般の表現だが、名詞に「っこ」をつけて呼ぶ風習がある
お茶にしましょう → 茶っこさすべぇ みたいにね
チャッコサスベエ じゃあ意味わからんが、「っこ」があるから「ちゃっこ」が「ちゃ(茶)」だとわかる
あと「○○に」を「○○さ」と言い回すのも東北全般のよくある表現で、これも知っとくといい
するとお茶さ すべえと言ってるのが聞き取れる

656 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 08:46:36.27 ID:gbVPcNte0.net
>>646
そのあたりは余裕でわかった
聞き取れなかったのは「草わって…」の部分と、肥料のことを指すと思われる「じき?」という単語
「びょん」という語尾と「はんで」という接続助詞は初めて聞いたがニュアンスで理解できる





553 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:19:15.00 ID:fiSNNKSQ0.net
3話も面白かったわ、深夜じゃなくて朝か夕方にやればいいのに

554 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:19:52.12 ID:DM+d1zz00.net
真琴は髪型によって魔力が変わったりもするのかな
でもいつものも、今日やったのと同じように最高だもんね





555 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:20:25.48 ID:IQmTtvZR0.net
きづいてしまった
真琴の姉、入出国の手続きとってない!

562 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:23:04.76 ID:Au4toddY0.net
>>555
あら、お土産も密輸やな(困惑

563 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:23:46.17 ID:hmM9k3ox0.net
>>562
植物の持ち込みとかまずいよなあw





556 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:20:39.54 ID:5mxfC69Z0.net
パパさんの声優誰だった?青森出身の人なのかな

565 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:24:14.55 ID:xy0vlhzt0.net
>>556
小形満。ググったら青森の人だね

589 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:47:42.85 ID:Bb1+6YF40.net
>>565
あの花のお父さんか。青森の人だったんだね。ぐぐったらベテランだね

KURAU Phantom Memory(天箕創 クラウのおとうさん研究者)
のだめカンタービレ(谷岡肇 音大の弱気なピアノの先生)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(宿海篤)
クラッシュ・バンディクー(ニトラス・ブリオ)
くまのプーさん(ピグレット〈2代目〉)
サウスパーク(ケニー)





558 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:21:49.92 ID:szz/jykv0.net
この家族感
tv2-160424045538.jpg

564 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:23:54.76 ID:Au4toddY0.net
>>558
今時のアニメならこんなママンパパンいるからなあ





559 :@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:21:53.33 .net
ウィキペディアだと白猫と書いてあるがシャム猫じゃないのかアレ

560 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:22:03.32 ID:xy0vlhzt0.net
長女 奈々
次女 茜
三女 真琴
四女 千夏

倉本家は天国だな

567 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:25:59.54 ID:r9Ls8g3q0.net
ケニーさんもチトさんも抱っこでだらーん可愛いw
お姉ちゃんでけぇ!初めて名前聞く声優だっつってググったら中の人もちょいむちでけぇ!
かやのんとあやねるも合わせて天然本物トリオだな!

キジって関東居ない?なんか夏の早朝にカラスやチュンや
キジバト(ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!って鳴くやつ)に紛れて
アッー!って急に鳴きだす奴いるんだけど違うのけ?

568 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:26:11.02 ID:DM+d1zz00.net
圭君とりあえず茜さんと結婚するのもありかも

いや、もう同居してるから真琴は実質妹なんだけど
真琴が他の人にもわかりやすい形で、妹になっておきたいかもしれないし
それか今はまだ、家族だけの秘密にしておくのがいいのかな

570 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:26:40.77 ID:9dgAVaho0.net
放送時間おっせーおっせー
寝るわノシ

572 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:30:00.39 ID:IQmTtvZR0.net
はとこの距離感が異様に近いのも妙だけどな
一度も会ったことないってのが普通だろう

従兄弟同士の子供たちだからな

573 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:32:47.41 ID:7aX5kDUC0.net
ふらいんぐうぃっちの朝は早い

574 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:32:49.56 ID:xqWqiO8t0.net
これからはキジの時代だな。キジを狙おう

577 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:35:13.64 ID:xy0vlhzt0.net
ばーちゃんが存命だったころは彼岸だ正月だで年に1,2回は顔合わせていたけれどな
親族の付き合い度合いや地域距離にもよるけれど、会ったことないのを普通扱いされてもね。

579 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:36:55.08 ID:DM+d1zz00.net
真琴おおおぉぉぉぉ

580 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:39:09.72 ID:eC77Rgot0.net
はとこって会ったことないのが普通なのか
うちは結構会ってるけどレアケースなのかな

父親の姉が近くに住んでるから正月なんかは
お互いの家族が3世代揃ったりしてて自分の下の世代もはとこ同士で仲良かったりしてる

582 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:40:01.90 ID:lRUgxRlz0.net
変なのに慣れた千夏ちゃん

583 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:40:27.70 ID:RloNw37O0.net
なんか今回の真琴、
ずっと目から上辺りが陰になって不穏に見えたw

584 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:43:14.57 ID:r9Ls8g3q0.net
実況から マジ?
5月7日 29:10~
5月14日 28:25~
もう土曜深夜じゃねーだろw

585 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:43:52.70 ID:d3mqiP1La.net
はとこには会ったことねえないとこしかねえわ

586 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:45:22.21 ID:pYUsCWJ80.net
また朝アニメかよ

587 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:46:12.80 ID:RloNw37O0.net
もういっそ8時台に放送してパパママと一緒に見ようぜ?w

588 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:46:35.47 ID:34tIfk980.net
早朝アニメだと思えばどうということはない

590 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:48:11.52 ID:pYUsCWJ80.net
日テレアニメは視聴率も取れたりするけどこの時間帯じゃ無理だな

592 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:49:48.99 ID:IQmTtvZR0.net
たしか24時を超える表記は30:00まであるんだよな

593 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:50:31.94 ID:34tIfk980.net
前番組の小麦だったら熟睡してた

598 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:57:12.54 ID:RloNw37O0.net
千夏は本物の不審者に対して無警戒になりそうで心配。





600 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:59:24.93 ID:shpp+pIr0.net
家系的には真琴母と圭・千夏母が従妹って感じなのかな?

606 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:06:17.60 ID:eC77Rgot0.net
>>600
はとこなんだから親同士が従兄弟だよ
兄弟なのはじじばば世代

617 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:36:22.77 ID:Bb1+6YF40.net
>>600
自分もそうじゃないかと思ってる 原作でも直接血縁関係の話が出て来ては無いけど
お母さん関係のちょっとしたセリフとか、あとお父さんが津軽弁まるだしだしw
お母さんが横浜とかの方の家なのかなと





601 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 05:59:40.54 ID:zpg+o990a.net
お姉さんレギュラー化するのかと思いきやサクッと帰っちゃうんだな
ああいうとこがなんか、センチメンタルつうの?
お気楽おめでたいばっかじゃない日常ものって感じで異色

602 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:00:34.53 ID:RloNw37O0.net
>>601
OPにいたマンドレイクも、マスコットになるのかと思ったら2話で刻まれてましたしw





604 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:02:55.25 ID:xqWqiO8t0.net
チトさんと真琴とパパさんで三方から飛び掛かればキジは捕まる

605 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:03:41.16 ID:shpp+pIr0.net
>>604
確実にオチが想定できる





607 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:11:58.42 ID:2AsgyTYhK.net
パパさんの津軽弁違和感あると思ったら滑舌が良すぎるからだ
声優の宿命だな
声優だけ見るとネコがヒロインのようなアニメだ

620 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:42:24.29 ID:Bb1+6YF40.net
>>607
声優関西弁が関西出身声優が演じてても違和感あるあの現象か

635 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:46:54.28 ID:jA9I/I8Y0.net
>>620
地方出身の声優の標準語なんて酷いものなわけで





608 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:12:24.39 ID:C80kMdkh0.net
早朝に鑑賞すると更に和むねえ…次回は26:30~だけど、もう29時でも30時でもいいのに

土の準備出来た時、後ろ抱きしてる真琴ちゃんの手をぱちぱちさせる千夏ちゃんかわいいなあ

628 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:30:30.06 ID:Li3Woo8I0.net
>>608
日曜の朝は定番番組が有ってアニメが入る余地は早朝しか無い





609 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:13:19.78 ID:IQmTtvZR0.net
声優はメインより脇役のほうがメジャーだな





610 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:13:36.28 ID:sUWM0Vw70.net
キジの鳴き声が違う!と言いたい。

農家なら草刈り機くらいあるだろうに、アニメとかで草刈り機使うシーンって滅多にないよな。
あの広さを手で引っこ抜け言われたらキレる自信あるわ

611 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:16:57.90 ID:1dYr6ZbV0.net
>>610
その辺りすごいモヤモヤしたわ
石灰と肥料同時に撒いたり

620 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:42:24.29 ID:Bb1+6YF40.net
>>611
なんかでも、作者農家って話もどっかで

623 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:54:29.53 ID:1dYr6ZbV0.net
>>620
草抜きに関してはまぁ根っこ取るのは良い事なんであれも無いとは言い切れないけど
(普通は刈払い機で刈ってから土おこして大きい根っこだけ拾う)

石灰と肥料は同時に撒くと成分同士が反応しちゃって効果半減するんで、石灰撒いたら1~2週間寝かせてから肥料撒くのよ
同時に撒けるってのがウリの石灰もあるけどそれは家庭菜園用みたいなもんで普通の農家はそんなの使わない





612 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:19:23.23 ID:unzwJohM0.net
回ごとに私服描き分けてくれる制作の心意気に感謝





613 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:21:14.71 ID:xy0vlhzt0.net
機械はともかく、あの大きさだったら鋤を入れてやったほうがいいな
ばーちゃんが畑にしていたのなら石はないだろうし

622 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:47:56.16 ID:shpp+pIr0.net
>>613
俺も最初っから鍬で耕した方が早いんじゃねと思った
鍬が入らないなら、先に簡単に鎌で草刈ったりとか

728 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 10:45:46.99 ID:xy0vlhzt0.net
>>622


741 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 10:59:02.45 ID:xy0vlhzt0.net
>>622
鍬は圭君が用意しといたのがあったのに出番なかったね





614 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:21:41.68 ID:yiD8r7Yy0.net
真琴ちゃんかわいい

615 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:22:09.10 ID:3CmahMfua.net
キジとか関東でも奥多摩に行けば見られるでよ~





616 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:23:05.74 ID:sUWM0Vw70.net
ホーホー↓ホッホー↑

618 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:38:15.63 ID:x1JQZJLF0.net
>>616
それキジバトや

キジの色もちゃんとして欲しかったな 国鳥なのに





619 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 06:40:22.99 ID:hmM9k3ox0.net
ほっとくと圭と真琴は自然にくっつきそうな雰囲気あるな
つかすでに夫婦みたいな感じなんだがなんなんw

625 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:00:27.62 ID:Pqm/KruH0.net
キジがくるかと期待した奴wwwwwwwww

俺です

626 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:19:08.25 ID:fsxqSOX00.net
日テレ組乙。
やっぱりエンドスポンサーカードはキジだったかw





627 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:20:40.49 ID:AA4l6Ge00.net
世界観がなんか緩いな
今回は人目を気にしてたけど空飛ぶのは許されてるみたいだし
現実と同じ世界なら1話のだけでマグルたちの間で大騒動になるぞ

630 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 07:31:21.18 ID:fsxqSOX00.net
>>627
今回の魔法だって、傍目には
「灯油缶で焚き火してたら、たまたまカラスが集まってきました。」
で言い訳できるレベルだから、別に人目を気にせんでも、と思った。

あ、焚き火がマズいからなのかな。
でもあの辺は公然と野焼きしてるし・・・。

677 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 09:31:07.22 ID:AA4l6Ge00.net
>>630
最初から魔女宅みたいに魔法使いが認知されてる世界にしたほうがよかったと思う

679 :風の谷の名無しさん:2016/04/24(日) 09:35:26.84 ID:elgesewS0.net
>>677
一話の時点で魔法がバレた!やべえ!みたいな展開にならないのは分かったからそこら辺は今更いいわ
そーゆー作品じゃないもの


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1461215217/


ふらいんぐうぃっち クリアファイル D
ふらいんぐうぃっち クリアファイル D




























































ふらいんぐうぃっち Vol.1 [Blu-ray]
アニメ

Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06
アニメ 【Amazon.co.jp限定】

Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
コミック


01
02
03
04



1-3巻セット

Kindle
01
02
03
04



[まとめ買い]



関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ