あにまーーん


【迷家―マヨイガ―】こはるんは偽物の地図を渡したの?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     迷家―マヨイガ― 




迷家-マヨイガ- こはるん クリアキーホルダー
迷家-マヨイガ- こはるん
クリアキーホルダー
(発売予定日:2016年6月10日)


729 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:28:15.12 ID:Nw9Y9qn1p.net
こはるんは偽物の地図を渡したのかね?




731 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:29:20.31 ID:Vn9qUVwG0.net
>>729
地図が偽物だった
地図の見方を間違えていた
地図も幻覚だった

好きなものを選べ

735 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:31:27.76 ID:pVZXkbKxa.net
>>731
地図がそもそも間違っていた

733 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:30:40.50 ID:8izVo7LW0.net
>>729
バスまではたどり着けてるし
その後はバスが通れるほどの山道を間違えるとも思えないんだけどね
やっぱオカルトかな

748 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:35:53.79 ID:0aM4Ptlwa.net
>>733
1話のラストで別のバスとすれ違ってたから、バスが通れる道が複数あるんじゃなくて?
なら途中で間違ってもしかたない

734 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:31:23.56 ID:Sb+XTyf90.net
>>729
等高線とか地形が合致しているんだからそれは無いような気がする
ただ地形が合致していて、それを縦断しているはずなのに戻ってくるという事態が異常

782 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:55:42.49 ID:S/6ijSRl0.net
>>729
だからコンパスがある以上同じ道に出て迷う事は絶対にない
迷うことがあったとしても一直線にしか進まない

741 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:32:40.44 ID:KxO2wOtU0.net
>>729
メールの主が下山できないような地図をこはるんに送ったんだろ

744 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:34:18.30 ID:BRl0R41Rd.net
>>741
違うだろ

地図は自分で現代の地図と当てはめて作ったんだし

迷ったのは幻覚見せてるやつの術だってわかりきってるだろ

754 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:38:19.81 ID:KxO2wOtU0.net
>>744
さすがにこはるん情報も村周辺の山までは把握してなかったと思うぞ
でなかったらメール無くてもすでに特定の粋だろ





732 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:29:36.58 ID:HVzNhS1K0.net
わざわざニセの地図なんか渡さないでしょ

738 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:31:57.09 ID:T+IHbgiG0.net
全部幻覚
Q.E.D.

739 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:32:15.43 ID:TMPMx61F0.net
地図はメールで情報提供したやつのものじゃね

742 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:33:10.07 ID:HVzNhS1K0.net
変な世界に入ってるのは間違いないんじゃない
出る方法もあるんじゃないかな 死後の世界じゃないような気がする

760 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 19:42:58.44 ID:UbxqISdm0.net
地図に書いてあるルート見る感じ地図に細工してあってもコンパスで方角確認してれば元の位置に戻りそうにはないんだよね
コンパスさえ無ければアップダウンを繰り返すルートなら地図に細工すれば不可能では無いと思うんだけど





914 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:07:25.66 ID:4C64HB7i0.net
地形が合致してるのに地図どうりじゃないって・・・
地図が偽物なのか地形が変化してるSFなのか

933 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:16:44.13 ID:n39AhKUV0.net
>>914
合理的に考えると誰かが先回りして8の数字を書いたと思うんだけど
前にマーキングした場所と地形とかが一致するか確かめてもないし

934 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:17:21.89 ID:KhU2+Jv70.net
>>933
地図の目印どおりに数字を振ってきたって言ってなかったっけ?
記憶ちがいかな。

937 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:19:03.05 ID:ydzOLAkq0.net
>>933
そう
8の木を発見しただけで
実際に元の場所に戻ってしまったかの確認はしてないんだよね
すぐ遠吠えとジャックの登場で有耶無耶になったし

978 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:38:40.45 ID:4C64HB7i0.net
>>937
「コンパスも合ってる。地形とも合致する」とも言ってるけどね
地図、地形、美影、マーキング、どれがダウトなのか

990 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:42:55.88 ID:KhU2+Jv70.net
>>978
マーキング説を押すけどね。
変なうなり声は、一種のショックドクトリンみたいに使われてる。
確認作業をさせずに慌てさせて正常な判断能力を奪う役目。

本当はマーキングを数個戻れば、確認できることがある。

938 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:20:09.80 ID:KhU2+Jv70.net
>>933

確認してみた。

「地図にある目印どおりに番号を振ってきた」と言ってるから

何かしらの細工はやり易いと思う。細工のハードルが低いというか。

940 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:23:38.20 ID:S/6ijSRl0.net
>>933
マーキング係が記号や正しいの文字にする可能性もあるのになんで先回りして数字を書くのかが意味不明になる
そもそも数字を書くってインクの量を考えたら合理的じゃないしアホがやることだし

949 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:27:08.53 ID:KhU2+Jv70.net
>>940
スプレーが無くなる、もしくは無くなりそうになったときに
既に通ったはずの、若い番号を見ると、ショックで同じ場所に戻ったん
じゃないかなど、疑心暗鬼になり、地図もコンパスも信用できないという心理状態になる。
実際、作中でそうなってる。

これほど誘導しやすい心理状態は無い。

961 :風の谷の名無しさん:2016/04/23(土) 21:32:29.78 ID:n39AhKUV0.net
>>940
もちろん数字でマーキングしてることを確認した上で先回りしたか
そんな同じスプレーを簡単に用意できるものか?とまで考えると…


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1461384446/


TVアニメ「迷家ーマヨイガー」スターターブック~納鳴村ツアーガイド~ (ぽにきゃんBOOKS)
TVアニメ「迷家ーマヨイガー」スターターブック
~納鳴村ツアーガイド~ (ぽにきゃんBOOKS)


関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ