|
![]() ![]() ![]() | 迷家―マヨイガ― |
![]() TVアニメ「迷家ーマヨイガー」スターターブック ~納鳴村ツアーガイド~ (ぽにきゃんBOOKS) |
・幻覚と幻聴を見ている説 ・猟奇殺人犯が紛れ込んでる説 ・納鳴村によるドッキリ説 ・何かの組織による実験説 ・バーチャル世界説 その他、どんどん足してくれ。 水島監督の勝利条件:どの説にも当てはまらないこと |
|
|
幻覚を見てるのは確定だろw 説じゃなくって 運転手が死んだ娘みたりマイナイは大きな光宗みてるんだから |
平行世界説もあるな Dimension Wのダムの話とか ソシャゲのスクストみたいなの |
・きっかけは些細なSSD団のドッキリ説(この場合仕掛けはダーハラこはるん他エキストラ) ・でもきっかけはそうでもガチモンの犯罪者が紛れ込んできちゃった ・様々な目的が交錯してパニックになる ・オカルト現象だと思ってたのも終盤でドッキリだったと主催側に一旦明かされる ・安心したところで予想外のもっと人智を超えた超常現象に包まれて終わり (このあたりミツムネ、真咲あたりが臭い) この手のサスペンスモノの定番だけど今のところコレが臭い |
過程とかトリックまで筋を通さなければ当てたとは言えんだろう ただの当てずっぽうでいいならどれかは当たるだろうさ といいつつ考えてはみるけど |
リアルイベントとリンクさせる説 女の子のかわいさを楽しむため差し障りのない程度の不穏さを楽しむ説 |
あと1週間(1年)ずれた世界が存在している説 |
・マヨヒガ的異空間に迷い込んだ説(説というかタイトルそのものだけど) ・死者と昏睡者が共同幻想みてる説 ・時間軸変動説 ・SIREN的ループ説 あとは単独というより これらの組み合わせがあり得る 他の人も言ってるけどドッキリと超常現象の組み合わせとか |
予想が当たっても面白ければそれでいいだろう そもそも予想できるってことはそれなりに筋が通ってて、予想が可能な情報を視聴者に提示してるってことだし 悪いことではないと思うけど |
ナナキのせい説いれとけよ なんのための都市伝説だよ |
(あくまで起承転結の起の部分予想なので、承~の部分は除外で) 主催側(SSD団) ダーハラ こはるん(確定) 候補(メインメンバー) ミカゲ(スポンサー?)山内 氷結 候補(メンバーもしくはエキストラ) ソイラテ まんべ ピータン 熱帯夜 どざえもん よっつん 候補の理由:大人だから・意気込みがガチじゃないから・下山時の演出に加担してるから・空気 (氷結に関しては15歳も嘘な気はしてる) 雇われ 運転手:こればっかりは雇われてないと説明つきにくい 騙されてる側候補 ヴァルカナ・ユウナ・らぶぽん→動機がガチっぽいから なぁな→いかにも無害な参加者ぽいから その他未成年ズ(真咲除く)→好奇心で釣られてそうだから 立ち位置が謎候補 まんべぴーたん ナンコ 鳥安 特に鳥安は運転手系なのかガチなのか謎 |
運転手は娘を見たから村に行く気になった、で説明つくんじゃない? |
なので、上でも言ってるが>>152の予想はあくまで運転手が娘の亡霊を見るまでの仮定 娘の亡霊見てから娘に合うために導かれて合流 →SSD団:(え?なんで来てんだよ) いきなり問い詰めたら騒ぎ出すかもなので目的は何か様子見 こはるんがヴァルカナたらしこんで確認、って流れかと |
騙されてる側はなんでこんなでかいスケールで騙されなければならないのか? これの理由付けができればこの説もアリだと思う |
よく茶番やAB的展開だと萎えるとかあるけど 個人的には特に理由もない金持ち(候補はミカゲ)の道楽系な動機が一番萎える あとは多重人格や存在しない説とかのオカルト除外した1人2役の人の考察 ・ここまで参加メンバーの中で1人2役やってる人同士が直接絡むシーンはない →つまり意図的に絡まない同士を2役にキャスティング設定しているのが濃厚 ・4話までに2役の片方が死、どころか脱落すらしていない(ヨッツンも謎) →ここで仮定できるのが、そもそも1人2役キャラはメインパーソンじゃない説 つまりダーハラで例えたら明らかに主要人物ぽいか、飄々とした司会進行役で 与えられた役割をただこなしてるだけの脇役説 逆に言えば、1人1役でここまで目立った行動してる人物が怪しくなる |
ひねりはないですが、個人的には全員死んでる(昏睡状態)説が一番しっくり来てます。 ・全員何らかの理由で自殺し、昏睡状態 ・バスツアーは、死後の世界で、黄泉の国への旅 (死後の世界ならば、電波が繋がらない、幻覚的なものが見えてもおかしくない) ・ダーハラ、こはるん、真咲、リオン=黄泉の国の使者的な存在 ・ナナキ村は三途の川みたいなもの(現世とあの世を分ける境目) ・ナナキ村に誰もいないのは皆成仏または現世に戻った(蘇生した)から ・謎の鳴き声=昏睡状態の参加者への親族の泣き声 (この表現、何かに似ていると思ったら、世にも奇妙の竹内結子の「箱」って作品) どういうオチ、結末にしろ考察が盛り上がっていて、先が楽しみなアニメは久々なので感謝です。 |
まともな考えの人がこのスレにも居て安心しましたよ そういえば俺が小さい頃、生死の境を彷徨っていた時に見た夢が たしかにこんな村のようなところで一週間近く、知らない人たちと 暮らしていたのを思い出しました 水島監督(orマリー)さんも俺と同じ経験したのかな |
どうして嘘をつかないと話ができないのか |
それだとなぜこのメンバーが選ばれたのかがわからないな 日々たくさんの人が死んでるんだから村にはもっと大勢の人がいないと不自然 |
人生やり直しツアー自体は存在していて 事前情報やらバスの中での話を元に作り上げられた共同幻想としてのナナキムラの夢を全員で見てるんだろう ほとんど同じことを熱海の捜査官っていう実写ドラマがやってるが |
それだと運転手が参加してる理由が弱いね 彼は納鳴村とかどうでもいいと思ってたわけだし |
同じ事故にあった人間が同じ黄泉の国の妄想を見る、なんてそれ自体が創作ではよくあるお決まりの超常現象なんだから んなところに理由を求めても仕方ないだろう |
来世を信じた自殺者限定、で、生死の境を彷徨っている人限定、とか それならそれほど多くなくなくない? |
・ジャックと氷結は黒幕側で共犯者 ・村で喧嘩してジャックが牢に閉じ込められるところまでシナリオ通り(ジャックへの恐怖心を植え付ける) ・8の数字があり、急斜面がある場所がジャックとの合流地点とあらかじめ知らされている→氷結がジャックを発見する演技 ・予定通りジャックにおびえるふりをして斜面を滑り落ちる(斜面の下は安全、もしくは隠れる場所が事前に用意されている) ・めでたくジャックと氷結が行方不明者リスト入り→暗躍しやすくなる 何点? |
この説のいいとこは 8の木の説明がつくところ 下山組をかく乱するためのものじゃなくて ジャックと合流する待ち合わせ場所の目印なのだ |
キャラかぶってないだろうに、キャラかぶってるって文句言ったわけも説明できるな |
牢屋込みで考えるならマイマイとヴァルカナも共犯側じゃないと厳しいな マイマイが過去の事知ってなければ牢屋に閉じ込めるまで行かなかっただろうし牢屋の存在もヴァルカナが見つけなければ知らないままだっただろう つまり5点 |
ですよね~ むしろ意外と高得点!w |
第一話から死後の世界のような模写が多い ・高速道路にバス以外の車両が一切走っていない&SAに全く人がいない ・死ぬ覚悟or動機を持った人物が多い(すでに死んでいる) ・警察すらたどりつけない(あの世なら不可能) ・帰ってきた者はいない(同じくあの世) ・鳴納村の入り口の橋(三途の川) ・光宗が屋上から飛び降りる夢(実は現実) 第二話以降もそれっぽい模写が多い ・死んだはずの娘がいる ・所持金を放棄する(あの世にお金は持って行けない) ・引き返す事が不可能(死んだ人間は生き返らない) ・昨日まで村人が住んでいたような模写(成仏) |
ヒント : リオンの「これから死ぬ人がわかる能力」 |
?← |
いつまで模写してんだよ |
なんだろう1話のダーハラのセリフを全部真に受けなくてもいいと俺は思ってるけどね 都市伝説もふんだんに入ってる話だし >・警察すらたどりつけない(あの世なら不可能) >・帰ってきた者はいない(同じくあの世) >・鳴納村の入り口の橋(三途の川) この上2つは都市伝説で、物語が実際にそうなるかは置いといて 参加者全員が信じてるわけじゃないと思うぞ 納鳴村の入口については俺もそう考えてたんだけど ボロボロの集会場(仮)は橋の手前側にある模様 つまりよっつん&真咲捜索時にみんながいっぱい出入りしてる 死後かどうかってのはおいといて、地図通りに進んで(少なくとも作中描写はそう) 全然違う場所にきたって話は、美影が嘘をついたり、他メンバーに騙されていない限りは 異世界モノや超幻覚もあり得るんだろうな~という感想 |
ナナキ村入口の橋ってバスで通った鉄橋じゃないの? 1話でこの橋を渡るとナナキ村ですって言ってるけど |
うむ、俺もその辺であれ?と思った箇所 2話では橋入口前のこはるんチェック後に橋を渡り(カットあり) 「皆さん、納鳴村へようこそ!」っていうのよね なので俺はそこが重要なんだろうなと思ってたわけだが ジャックのゴチャゴチャで納鳴村MAP作って、入り口橋は普通に通過してる事がわかり やっぱ鉄橋じゃねーかとなったわけ |
それだとエンジェルビーツや灰羽連盟のパクリじゃん そんな安直なオチは無いやろ… |
そっちは全員死んでる系 こっちは生者と死者が混ざってる系の気がする。 |
別に高くはない 颯人不在説と似た様なもん |
![]() 迷家-マヨイガ- キービジュアル B2タペストリー (発売予定日:2016年6月15日) |
≪ 【ばくおん!!】キャラの名前の元ネタ | TOP | 【ハイスクール・フリート(はいふり)】背比べ ≫