|
![]() ![]() ![]() | プリパラ |
|
|
もう、無関係を装ってファンを増やそうとして ファンクラブの存在をさらっと宣伝する現代の孔明にしか見えない |
むしろ、注目間違いなしと計画通りになるんじゃないかと思う |
そふぃ枠みれぃ枠らぁら枠の順に登場 のんこわ |
孤立無援状態は次回で緩和されるみたいだけどもうちょっとらぁらに救いが欲しい |
救いも何も、自分が世話をすると決めた以上は子育てに甘えなんて許されない |
困った場面で助けを求めるのは甘えとは言わないだろ そもそものいきさつからして理不尽なのに、友達には信じてもらえないわ妹には罠を張られて誘導されるわのらぁらは気の毒過ぎるわ |
理不尽を言い訳にできないくらい大変なことだし 軽く世話するのを決めたらぁらの自業自得なんだよ |
もっとソフトな感じならバブみに繋がるんだけどな |
ライブの曲の展開無視して無理矢理ぶち込む方式がすごくいい、こういうの大好き |
SCRもらったことまだねーぞという感想がごっちゃに |
いや子育てする親からしたらギャグじゃ済まないよ怖いよ |
ドロレオもマイクのタイプは同じでも色違いなのに、 なんでトライアングルのマイクはデザインだけでなく、 カラーリングも全く同じなんだろう? |
なんでだろうなー全くわからないなー(棒) |
だけどパワフル無敵のところのドヤ顔は好き。 |
ぴのんの声に違和感を感じた |
今日の街中の木はふわりが登ってたのと同じかなあ、とか思った。 |
1クール目だからラスボスにはならんよ多分 |
4月からここまで暗躍ぶりを見せつけてると3月までボステンションが持たなそうだよなw 2クール目末くらいに対決する中ボスって感じだろうか(その後仲間に) |
ラスボスまではいかないとは思うけど、 スーパーサイリウムチェンジする時期次第で更なる強敵にはなるとは思う こういうのって後から出てくるライバル、 終盤でパワーアップするキャラとかが一番やっかいってパターンあるし |
OPではみかんが抱いてるのに。 まあメインキャラクターの中でいちばん母性があるのはレオナだからな。 レオナがじゅるるをお世話する展開も見てみたい(レオナだけが気づいて) |
あとカラス2回使ったのもどうかと思った |
4月から見始めた子にも親切 つーか何か全体的に低年齢層初見向けになったような気が |
http://avex.jp/pripara/news/detail.php?id=1035211&artist_cd=PRIP2 ガァルマゲドンのメンバー(ただし、あろまの牧野由依さんは大阪公演のみ)、 あじみ&ジュルルの上田麗奈さん(東京公演のみ)の出演が決定 |
あの人が落ち着いた感じの演技するとちょっとわからなくなるw |
どう聞いても上田 |
校則違反チケットの方は2期のふわり編で切られたきりだっけ? |
パクト反応で連れて行かれたから同一も間違いないだろうし |
状況的にはそうだと思うんだけど、ちょっと音感的に自信なかったから。 でもまあ上田さんだな。聞き返しても確信にまでは至らないんだけど。 しかしジュリィはあじみ先生臭が出ないように注意深く演技してるなw(エフェクトもかなりかかってるけど) ジュルルはほとんどあじみ先生な時も多いが。 |
神アイドル編で、らぁら達がサザエさん時空突入したか その理由が書かれてた http://news.mynavi.jp/articles/2016/04/26/pripara/ |
>アンケートを見ると、一人でマイキャラを何人も作っている子 のんシリーズはこれを考慮したんかなやっぱ |
ついに曲とキャラまで水増し始めたか…という印象だ>のん3 |
まさかリルぷりよりアイドルしなくなる路線になるとは1年目で予想してなかった |
プリパラの魅力って「小学生!」だよね この単語一つだと何言ってんのお前状態だけど |
分かるわ。 そこから背伸びすると失敗する |
サプライズゲストとして赤崎さんとサイガーも出演した あのライブがDVDで観られる http://avex.jp/pripara/discography/detail.php?id=1013934 |
![]() プリパラ ドリームクリスマスライブDVD (発売予定日:2016年7月15日) |
世界総ダヴィンチ計画とかやられたらどうしよう やっぱりダヴィンチはラスボス…… |
それなら自分はジュリィが一時的にしか姿表せられない 根本的な原因はあじみが何かしでかしたに一票 ほら、神アイドル編の1話目、不自然にあじみだけ出番なかったし、 出番なかった裏で何かしでかしたとかそんな感じと予想 |
あじみ先生の映りが少なくなったのもジュルルのおかげ |
EDのヤギは前期からかわいいです |
これを3人でやるといかがなものかだけど |
相変わらずの海産物アニメだった。 ジュリィの声はトライアングルと違って「CV=??」ではなく、 クレジットそのものが無いのなぜだろう。 |
直前まで食べてたしね おみそ、べったべたな貝を制服にくっつけてたことになるんだよな・・・あれ |
おれは「マイチケじゃなくて舞茸スキャンしてたぷり」を思い出した |
歌声変わってるのに不思議だわ かのんが楽しみ、今のところ歌い分けには満足してる |
ぴのんとじゅのんの歌い分けは大雑把に言っちゃえばトーンの高低なんだけど そこんとこ、かのんはどう差別化してくるかね? ぴのんみたいにコミカル調にゆがませないで、澄んだ感じの歌声にしてくるか? トーン的にはかのんも高めっぽい感じだし。 |
この2人は確かに高低の差がすごく大きいのだけど 個人的には歌詞の感情のこめ方というか、性格の入れ方で分けられてることに良さを感じたな 後かのんは紹介文で二面性を主張してるから、高低両方使い分ける可能性もありそう |
まあ別人ではない可能性もあるけど |
演出おどろき てかマイクなんて気にしないマイクスタンドの使い方 |
ジュルル→キャベツ だろw 一般人があそこまでボケるとは思わなかったw |
そのまま買えちゃうってところが狂気だよね・・・ |
あれってRLのときのアドリブだったような |
普通はミートソースあたりか。 あと朝からハマグリの真中家も贅沢だなw |
トップアイドルがやってくるものと思っていたけど、挑戦権もパラ宿だけなの? |
開催は決定してるけど、明確な時期が発表されてないから来てないだけじゃない? ひびきみたいにヨーロッパラでの仕事みたいに都合で 簡単に参加しにいけないってパターンのやつだってあるだろうし |
らぁら、私と一緒にやってみるぷり! |
そしてかわいい |
シリーズ構成同じなここたまの方もそんな感じだし ただ、オタクとは無縁の話だからキモオタは拒否反応抱く奴がいたりするんだよな |
冒頭のジュルルのちょっとした行動に現実味があって良かった ミルクどばーっとか 自分の親戚の子が赤ん坊の頃もこんな感じだったわ |
しかし開けクローゼットってアニメでも言わんのか じゃあなんなんだマイクの収録ボイス |
ライブを一緒に観ようね!」 ↑のんはどう誤魔化すのか。 |
プリチケ届いていないふりしているんじゃないかな 神アイドルになったら大々的に正体を明かす予定なんだろう、きっと |
やっぱそんなところかな。 今回は彼女が露骨に宣伝する姿を見ることになったが、 そのうち正体がバレないように四苦八苦する場面を見られるかもしれん。 |
なんか昭和な展開だったな。 のんちゃんがぴのんの紹介をした直後にぴのんが登場するのはいろいろキツいものがあった。 あれは、さすがに先輩でも気づくんじゃない? 田中さんがかなり無理してるような気がして落ち着かなかった。 ジュリィ登場は意外だった。さすがにReady Smileはソロじゃないのねw スタンドマイクの使い方がスタンドマイクっぽくなかったのが残念。 |
あれスタンドマイクっぽく見えるけどスタンドマイクじゃないらしいよw 上で出てるインタビューに書いてあった |
ジュリィが渡してるのはサイリウムタクトっていうアイテム |
![]() プリパラ そふぃジュエル&コーデセット (発売予定日:2016年4月28日) |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー】宝塚版ガルパンとかやったらお前ら見に行く? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】新人声優賞とサンクチュアリ作品賞に!【第25回日本映画批評家大賞】 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】宝塚版ガルパンとかやったらお前ら見に行く? | TOP | 【ガールズ&パンツァー】新人声優賞とサンクチュアリ作品賞に!【第25回日本映画批評家大賞】 ≫