| - 819 :風の谷の名無しさん:2016/04/28(木) 21:43:28.73 ID:2lXyarTi.net
- 虐待ダメ絶対
|
| - 821 :風の谷の名無しさん:2016/04/28(木) 21:54:59.79 ID:beGSmfhl.net
- >>819
待ってましたw
|
| - 822 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 00:01:06.71 ID:S+D/JccZ.net
- >>819
こんなん笑うわ
|
| - 835 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 07:16:17.43 ID:g2VYMook.net
- >>819
何気に初勝利w
|
| - 823 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 00:03:16.32 ID:9jN8nWqV.net
- >>819は勝ち?それとも負け?
|
| - 824 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 00:12:42.22 ID:vV1yLYN5.net
- >>823
訓練は訓練だ!
楽しそう…
|
| - 825 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 01:22:52.95 ID:w6yvaeIa.net
- >>819
wwwww けっこう弾力あるな
|
| - 830 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 02:37:46.98 ID:Un8Q53wb.net
- >>825
変な所がちゃんとしてるんだよなぁ このアニメ。
|
| - 838 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 09:41:05.22 ID:3EffAMHC.net
- 初勝利としていいのかなw
|
| - 839 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 09:51:33.44 ID:F5kOvNem.net
- 対スライム属性が極端に低いだけで、壁なら確実にダメージを与えいつの日にかは穴を開けられるくらいの能力はあるよ
|
| - 840 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 09:53:11.70 ID:4I3iOzRt.net
- い、一応大きめのウルフ倒してるから…
|
| - 842 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 09:56:55.15 ID:3EffAMHC.net
- >>840
あれきっとサラートちゃんだろ…
|
| - 841 :風の谷の名無しさん:2016/04/29(金) 09:55:39.03 ID:Z0s0GvXM.net
- 木剣で10年修行しただけあって打撃攻撃は得意だからな・・
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1461164399/
アニメ
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
コミック
聖戦ケルベロス~もう一人の英雄~
|
|
- 関連記事
-
≪ 【マクロスΔ(デルタ)】カナメさんの人気はほんと謎!誰か解明してくれ | TOP |
【ハイスクール・フリート(はいふり)】普通に面白いのになぜ批判されるのかわからない ≫
≪ 【マクロスΔ(デルタ)】カナメさんの人気はほんと謎!誰か解明してくれ | TOP |
【ハイスクール・フリート(はいふり)】普通に面白いのになぜ批判されるのかわからない ≫
この文章は、管理犬の取材と閣下の証言によって構成されていますが
なにぶん、エピソードの長さが尋常じゃない&まとめるのが非常に困難な
程の強烈な危険さを放っております。よって一部、管理犬の記憶違い&
整合性を付けるための無意識の創作などが含まれており、それによって
どうにかこうにか時間軸が成立してる構成になっています。そのため
実在の企業に起こった悲劇というか喜劇というか、笑うしかねぇぞ
この野郎!!な事件とは、微妙に真相が異なる可能性があることを
あらかじめご了承ください。ほぼ実話だけどもな(最悪w)。
モニターを見るときは、部屋を明るくして、
画面から離れて見てね!!管理犬との約束だ!!
(ちゃーっらッ♪チャーッラッ♪(ディケイドのアレ風に(謎))
これまでの、株式会社ヤリーチン(仮名)のあらすじ~~
フリーのシステムエンジニアとして活動する閣下、そんな彼に熱い熱意を
持って接触してきた烈士・社長。烈士社長は、反エリート主義を掲げ、
熱意を伴った教育改革、および、結婚できない青年・紳士・淑女のための
総合ポータルサイトを運営することによる、複合的ITベンチャービジネスの
立ち上げを語る。閣下もその夢に賛同し、共に、株式会社 ヤリーチンの
役員に名を連ねた。手始めに、行うべき事は、社長に逆らうやる気のない
旧首脳陣の一掃。閣下は、持ち前の邪悪な手腕により、宦官を一斉
粛正した袁紹のようなポジションに落ち着いていた。名実共に会社を
動かす盟主となった我らの閣下だったが……??
さて、閣下が入社して半年した程のこと。閣下が会社の会計氏と親しく
なり、ふと何気なく、会計氏にこう尋ねた。
閣下「あいつって、慶応中退だろ?キャリアを捨てて、ここまで
やるなんてなかなか出来ることじゃないぜ」
会計氏『え??何かの間違いじゃないですか??あいつ、慶応なんて
入ってませんよ??』
閣下「えっ!会計氏は、烈士社長とは、高校からの付き合いだよね?」
会計氏『ええ、そうです、あいつが出たのは、たしか、東洋大学ですよ』
閣下「えっ!?」 会計氏『えっ!?』
なにかが おかしい!!
ま、まぁ、学歴詐称など、よくあること。少なくとも、IT業界では。
それに、そんなことなど、些細なことだ。要は、やる気である。例え、
彼が嘘をついていても、会社のガンたる旧上層部メンバーは粛清済み。
ならば、思うまま、我々の理想の方向に導けば良い話である。
今思えば、このとき、相手がすでに
ガイアメモリをブッ挿していたと
いう現実を認識しとくべきだった
のだがね……(遠い目