あにまーーん


【コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG】第17話の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE_LAST_SON 


第17話 「デビラとデビロ」
animaaan_20160502-165602.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160502-165213.jpg


806 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:26:15.72 ID:R8ItkqGF0.net
2週続けてつまらん話やりやがって





807 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:26:31.84 ID:aTvYSW0nd.net
新宿西口バスターミナル、ベトナム戦争の反戦集会を思い出した

823 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:51.11 ID:HD81ksZZ0.net
>>807
止まるなー、集まるなーってのもそういう意味だよね





808 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:01.72 ID:ThPxiQs30.net
今週の話必要だったのか?と思うくらいくだらん内容だった

809 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:01.85 ID:GvaV4M1pD.net
地震云々のテロップ出たから何事かと思ったけど
ズマナン→ナマズンで察したわ

今回はレベル高い話というかポカーン話だったわ





810 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:30.89 ID:QqXscWgz0.net
9話に続き、またしても、国家の枠組みを完全に逸脱した超人が登場したな。
さすが辻先生。

833 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:30:55.68 ID:m7a8IqTJ0.net
>>810
なんか「はいはい分かった分かった、ザコがごちゃごちゃうるさいから引っ越してやるよ」って感じで
全然組織同士の対立に巻き込まれるどころか、完全斜め上の別次元の解決策を提示して
問題自体を無かったことにした感じだった





811 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:27:57.60 ID:QsLCI7n70.net
2週連続で神の話だったな

832 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:30:49.53 ID:Z0eLecda0.net
>>811
妖怪というより神だわな、あれは
森羅万象の守護者というか
とても人の手には負えないわ





812 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:28:01.86 ID:m7a8IqTJ0.net
避難民に配慮する云々あったけどカットか改変されたのかな?
エレベーターの中で震えたのと、シャッコウさん部隊が地割れに巻き込まれたくらいか?

819 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:30.46 ID:QsLCI7n70.net
>>812
あの場面不自然に拡大されてたな

931 :風の谷の名無しさん:2016/05/02(月) 01:04:56.96 ID:nqpbR3wk0.net
>>812
繋ぎが不自然なカットもあったしナマズが揺らしたシーンとかきっとカットされてるだろうな





813 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:28:12.77 ID:GvaV4M1pD.net
地底人はいる!

814 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:28:47.76 ID:mpoeJ9Nv0.net
うわ・・・今回なんだこれ
特濃じゃねえか・・・
超おもしれえ

デビロポエムのあとにACのCM流れて、ちょっとわらっちゃった

815 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:28:55.46 ID:QqXscWgz0.net
今日は、
S47年の北陸トンネル火災事故
アポロ17号計画
がネタになっていたな。
そしてコンレボでもたびたび舞台となる、新宿西口がメインでまたしてもとんでもない話が。

816 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:10.93 ID:NUFgeqa+0.net
前回より好きだけど前回よりわからない

817 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:20.18 ID:dZZqOaMk0.net
姉と弟の超越した愛の形って聖魔伝かな?
往年のSFっぽい話だったなあ





818 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:29.69 ID:LjR2hEs50.net
また神レベルじゃねえか
エミさんあのレベルなん?

836 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:31:27.47 ID:aVUdhSGD0.net
>>818
笑美は人間と共にありたいと願ったから
あそこまで行けないんじゃないかな





820 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:34.53 ID:jh/bl2k90.net
なんかこう、年齢めした人しか書けない、
大らかな善性への賛美というかなんというか。
メガッシンの時も場所としてはほぼ一緒なんだよね。
新宿西口の集会でフォークソング謳って、
スバルビルの「新宿の目」でメガッシン♀とライトが出会って

あれはわざとモチーフ重ねてるのかしらん。


コンレボという物語の、時間軸を貫く重要な場所として、
新宿(西口)ってのはあるのだと思うが





822 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:44.08 ID:GvaV4M1pD.net
今回話はお前ら人間うっさいから宇宙行くわってことでいいんだよね

840 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:32:28.09 ID:jh/bl2k90.net
>>822
地下に住むな→別に地下だけに住むものじゃないよ。

宇宙に先に行ってるよ、で、
アポロ17号と月を目指す米ソの存在を暗示してるから、
デビラデビロ達は
「みんな違ってみんないい。一緒に仲良く住もうよちっちゃい可愛い子」
だけど、
人間からすると、次に宇宙で悪魔を駆逐しようとする
人間の話につながりかねない





824 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:51.39 ID:XhUkRUha0.net
やっぱり、元の発想と設定の使い方上手いわ。

825 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:52.20 ID:R8ItkqGF0.net
時期的に大地震起こして暴れる話だったら自粛でお蔵入りだったのかな

826 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:58.76 ID:etseCswQ0.net
先週より更に途中まで着地点分からなかったけど、
最後数分で腑に落ちた

827 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:29:59.63 ID:OSxqSua40.net
後半みてれば今回の話もパズルのピースとしてはまるんかね





828 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:30:05.94 ID:bmEgCzbU0.net
凄くへきる絵なモブ子がいた

856 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:35:57.64 ID:hWIhCmGR0.net
>>828
メガネの娘が完全に玲ちゃんだった





829 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:30:21.18 ID:GaJy3Dw90.net
ニューエイジ?

850 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:34:50.24 ID:aVUdhSGD0.net
>>829
それだな





830 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:30:32.28 ID:QqXscWgz0.net
地下に住む妖怪のような別の存在と言うネタは、鬼太郎のゆうれい族、
デビルマンのデーモン一族とも通じるものがあった。
そして両方に辻真先が脚本で関わっていたし。

831 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:30:43.36 ID:mpoeJ9Nv0.net
とりあえず、ポエムは金子みすずかな

834 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:31:07.87 ID:GvaV4M1pD.net
元々の流れだとズマナンぶち切れてそうだよね

835 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:31:16.18 ID:Hx3USH5o0.net
モブがマホと玲だった

837 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:31:43.69 ID:aJwpiVHS0.net
時間間違えたあああああああああああああああああああああ

838 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:32:02.69 ID:QqXscWgz0.net
新宿西口で公開パフォーマンスで人を引き付けるデビロは、
寺山修司や劇団天井桟敷のイメージなのかな。
「ただのり」(横尾)なんて言葉も出てきたし。

841 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:32:30.48 ID:VwRjjMVe0.net
笑美は九尾の狐か滝夜叉姫なのかな?





842 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:32:44.57 ID:Hx3USH5o0.net
忍者部隊は露骨に悪人ぽくなってたけど
前からあんなんだったっけ?

847 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:34:10.33 ID:jh/bl2k90.net
>842
前は一週目ジャガーさん達と戦ったり、
そこそこ秩序側の超人て感じだったけど、
新宿擾乱以降はどんどん悪に成り下がってくね……

852 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:35:10.15 ID:wIAJo9BP0.net
>>842
悪というか体制守るのが第一な人たち
そのためにこの作品だと悪役にならざるおえない

862 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:37:16.98 ID:mpoeJ9Nv0.net
>>842
超人狩りを率先してやってるみたいだし、スタンスとしてはあんなんだけど、描写は今回ほど露骨じゃなかった
ババ引かされた感じはしたな。ジャガーさんとかは協力しそうなもんだが





843 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:32:50.79 ID:R8ItkqGF0.net
スケールがとても超人課の管轄に収まるレベルじゃないと思うのだが…

844 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:33:05.78 ID:4b6Atu2o0.net
北陸トンネル火災事故は、1972年11月6日未明に福井県敦賀市の北陸本線敦賀駅-南今庄駅間にある北陸トンネル(総延長13,870m)で発生した列車火災事故のことである。火災対策の不備により、乗客乗員に多数の死傷者を出す大惨事となった。





845 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:33:24.50 ID:X9yxKGzZ0.net
笑美さんあんな得体の知れない存在と同格って…
正体怖いよ~

880 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:43:05.82 ID:KYzqYKUZK.net
>>845
のわりには先週雑魚っぽく乗っ取られてたな

885 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:44:54.17 ID:wZjO3hB/a.net
>>880
気持ちがわかるから力貸したって言ってたじゃない





846 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:34:09.33 ID:fZ1ElBik0.net
俺はこういう話好きだよ、壮大すぎるけどw。宇宙には他の惑星?の神様も
いるんだろうか?いや、神様は惑星レベルを超越して全宇宙レベルか。

848 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:34:32.05 ID:hWIhCmGR0.net
超人のなんの言ってなんか皆めんどくさい生き方してるけどもっと自由にできるだろー って好きにできるやつらが好きにやってる

849 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:34:34.87 ID:VwRjjMVe0.net
デビロとデビラは人間が手を出しちゃいけない領域の生き物だね

851 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:35:02.80 ID:7GqyS5YW0.net
決別したはずの爾朗と超人課のメンツが徐々に合流しつつあるね※博士は微妙
結局人間側が神側を地下から追い出したみたいで純粋なハッピーではないような
寝た子を起こすな、共存出来ぬなら敵対もするなって事なのかな

854 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:35:32.91 ID:mLjdhoI80.net
名前で悪魔とミスリードさせて
その実は神様みたいな存在だったと





855 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:35:56.06 ID:m7a8IqTJ0.net
前回、ウルの魔法の絨毯に乗せてもらえなかったジロウが
今回はちゃっかり乗ってて和んだw

ジャガーさん、今回のことでシャッコウ部隊と揉めてシャッコウさんと相打ちフラグじゃないよね?
EDに一人だけ別枠みたいに出てるのが不穏だ

860 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:36:50.65 ID:jh/bl2k90.net
>>855
ジャガーさんも赤影に愛想つかしかけつつあるし、
徐々にジロー再合流っぽい感じよねw





857 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:35:59.68 ID:NUFgeqa+0.net
あの二人は宇宙でも生きてるようだし人間の信仰や認識に縛られてないとかガチ神ですやん

858 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:36:08.33 ID:QqXscWgz0.net
公共保安部の横暴を前に、爾朗と超人課が一時的に共闘するのがよかった。
そして、そんな彼らの思惑を飛び越える圧倒的な存在としてのデビラとデビロ。
国家の枠組みや正義や悪と言った価値観の違いも彼等からすれば、吹けば飛ぶようなものだったのだ。





859 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:36:29.67 ID:kfuVRuAJ0.net
なんだろう神霊というか、大いなる存在ってやつか?
でもエミさんのあのレベルなら…ジロー逃げられなくね?

888 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:47:04.57 ID:1yhyvw6Vd.net
>>859
個人的に異類婚姻譚好きなので、それはそれでいいかもなーなんて思ったw





861 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:37:13.99 ID:Ssc09UwC0.net
ポンコツ忍者隊の扱いが可哀想なレベル

863 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:37:16.98 ID:9P66Dt6S0.net
なんか今回の色々な意味でウルトラマン思い出すような話だったww
人智越えた存在って辺りサザエさん回みたいだった





864 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:37:19.71 ID:HD81ksZZ0.net
最後の螺旋状の青と赤は、姉弟で種をつないていくって事なんだよね
たぶん

878 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:42:25.36 ID:mLjdhoI80.net
>>864
兄妹での国造りってのは神話のパターンの一つだからね
本当に宇宙に別の土地をこしらえたのかもしれない





865 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:37:28.88 ID:mLjdhoI80.net
あの吸い上げた大量の水で月をテラフォーミングしてそう





866 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:38:24.79 ID:wIAJo9BP0.net
人間や超人の価値観が全然通用しないって邪神と大差ないから
悪魔っぽい名前にしてるのだろうか?

874 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:58.25 ID:mEePigTu0.net
>>866
でもデビロは当たり前のことを当たり前に言っただけなんだよな
絶対的に違う存在だからといって分かり合えないわけじゃないけど
でも実際は分かり合えずに去ってしまった、そんなお話

928 :風の谷の名無しさん:2016/05/02(月) 01:01:09.03 ID:D5Q7hHq+0.net
>>866
元々悪魔ってのは人の力の及ばない自然現象や災害だったという話が





868 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:39:35.69 ID:jh/bl2k90.net
そもそもdevilだと悪魔だが、
ディバインの接頭辞で、
「神的なる姉」「神的なる弟」ぐらいの意味かもしれん
デビラとデビロ

869 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:11.26 ID:f0DjMwe80.net
たまにはこういう話を入れて
「超人」の上限を上げておかないとな。





870 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:26.50 ID:D7XCF35/0.net
そういえば、今回って神化何年何月の話だっけ?

876 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:41:35.49 ID:jh/bl2k90.net
>>870
47年11月

884 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:44:27.31 ID:D7XCF35/0.net
>>876
ありがと

石川のあとの話なんだね

917 :風の谷の名無しさん:2016/05/02(月) 00:45:17.69 ID:tG9PyZlr0.net
>>876
アポロ17号が出てるから12月だよ





871 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:26.69 ID:NUFgeqa+0.net
前回は対立どうでもいい飛ばせろで今回は対立してんだーへ大変だねーでもまぁ邪魔だというなら出てくよー
ですごい超人課の組織間の軋轢が矮小化されてるよな

872 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:47.24 ID:TKX5XpS+d.net
超人が存在しなくなる未来って
まさかあの二人が作った世界に超人が移り住んでしまうとか

873 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:48.90 ID:R8ItkqGF0.net
お姉ちゃんもっと好戦的なのかと思ったら全然穏健派だった

875 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:41:22.16 ID:m7a8IqTJ0.net
エミさんはトンネル事故で地底人のデビ姉弟が人間から攻撃されるから
何とかそうならないように先手を打って話し合いに行ったんだろうけど、
結果として取り越し苦労だったってことか。エミさんも普通に驚いてたし
まさか地底捨てて宇宙で暮らすとは考えてなかったのかな?





877 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:42:24.31 ID:mpoeJ9Nv0.net
余韻に頭がしびれて忘れてたけど、影ナマズってなんで出てきたんだっけ。読み取れなかった

883 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:44:21.57 ID:mLjdhoI80.net
>>877
本来なら大地震も起こせるほどの圧倒的な存在だったけど
人間の横暴にも我慢して去って行った
というかあの姉弟同様に人の存在などどうでもいいという感じなのか





879 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:42:42.08 ID:4b6Atu2o0.net
なにこの辻真先とかいうレジェンド
経歴見てビビるにわかですまん

881 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:43:51.97 ID:mpoeJ9Nv0.net
しかし20分ちょいの尺でよくこんな話やれてしまうな・・・

882 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:44:02.58 ID:QqXscWgz0.net
デビロ:「書を捨てよ町へ出よう」

886 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:45:02.20 ID:aVUdhSGD0.net
ナマズさんは弟君の護衛だろ
尻尾がちゃんとするまでは弱いんじゃないか?

しかし水棲に戻る歩行生物って言うとイルカの進化樹みたいだね

887 :風の谷の名無しさん:2016/05/01(日) 23:45:23.41 ID:ITU0ZEuop.net
人間の都合で産まれた神話伝承の神々じゃ無くて純粋に超自然の存在だったな

姉弟そろって麗しい


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1461102735/



コウブツヤ コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 01.人吉爾朗 ミニ箋入りスライド缶
コウブツヤ
01.人吉爾朗
ミニ箋入りスライド缶


コウブツヤ コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 02.星野輝子 ミニ箋入りスライド缶
コウブツヤ
02.星野輝子
ミニ箋入りスライド缶




animaaan_20160502-165216.jpg

animaaan_20160502-165224.jpg

animaaan_20160502-165244.jpg

animaaan_20160502-165213.jpg

animaaan_20160502-165257.jpg

animaaan_20160502-165348.jpg

animaaan_20160502-165421.jpg

animaaan_20160502-165435.jpg

animaaan_20160502-165540.jpg

animaaan_20160502-165551.jpg

animaaan_20160502-165554.jpg

animaaan_20160502-165602_2016050217112364f.jpg

animaaan_20160502-165709.jpg

animaaan_20160502-165720.jpg

animaaan_20160502-165733.jpg

animaaan_20160502-165756.jpg

animaaan_20160502-165808.jpg

animaaan_20160502-165814.jpg

animaaan_20160502-165827.jpg

animaaan_20160502-165850.jpg

animaaan_20160502-165937.jpg

animaaan_20160502-170023.jpg

animaaan_20160502-170044.jpg

animaaan_20160502-170100.jpg

animaaan_20160502-170127.jpg

animaaan_20160502-170139.jpg

animaaan_20160502-170307.jpg




コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ 第4巻 (特装限定版) [Blu-ray]
アニメ

Blu-ray
01
02
03
04
05

06
07
08
09
コミック


01

Kindle
01



関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ