| - 644 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:16:08.09 ID:CLJ3ksI/0.net
- 航空機が無いってことは、空母がないのは確定路線として、防空艦も登場できないんじゃなかろうか…
秋月型とか摩耶とか大和最終形態とか
|
| - 646 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:17:02.56 ID:1e91M76Yd.net
- >>644
既につき型が
|
| - 648 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:17:26.11 ID:TFKpCgZJ0.net
- >>644
もういいやんw 俺は空母が出てきても驚かないぞw
|
| - 664 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:22:31.74 ID:CLJ3ksI/0.net
- >>646
あれ?秋月登場してたっけ? 対空砲何に使うんだよって話だけど、既に長10センチ砲は登場してるしな…
>>648 飛行機がないとほんとに用途が分からんぞw
|
| - 667 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:23:45.41 ID:8LAJ5EGO0.net
- >>664
秋月じゃなくあきづき
|
| - 668 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:24:22.34 ID:yyx6EO0+d.net
- >>664
秋月じゃなくてあきづきな
|
| - 671 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:25:06.81 ID:QlLWzeVsx.net
- >>664
秋月じゃなくあきづきだぞ
|
| - 673 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:26:10.60 ID:Z3zsDREod.net
- >>664
秋月じゃなくあきづきかな
|
| - 674 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:26:31.11 ID:i5YmGdul0.net
- >>664
あきづき
|
| - 675 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:26:49.24 ID:wajT0QkPd.net
- >>664
教えておくが、あきづきのほうだ
|
| - 678 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:28:11.88 ID:TFKpCgZJ0.net
- >>664
おまえ、大人気だぞw
|
| - 683 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:29:04.73 ID:XRNGL5iM0.net
- >>664
幸福者め!
|
| - 659 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:21:28.34 ID:ve53d50CK.net
- >>648
空母だけ作る……エゲレスならやりかねんな アイツらリアルにネズミに感染してんじゃねぇの?
|
| - 661 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:22:03.60 ID:XRNGL5iM0.net
- >>648
この時代に開発されました的な展開だと 割りと清々しいかも
|
| - 748 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:55:49.56 ID:dhTkn5bEd.net
- >>661
空母黎明期はレキシントン級とかフューリアス級みたいにデカくて戦艦的なシルエットのカッコ良いやつ多いからアリだなそれ
|
| - 665 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:22:56.29 ID:8LAJ5EGO0.net
- >>648
体育艦とかいう名目でどう見ても空母な形のテニスコート描いてある船が・・・
|
| - 653 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:19:04.37 ID:t8HhgGhn0.net
- >>644
俯角に撃てる仕様にしてスキッパー対策と言い張ることはできるかも 普通に運用すればかなりの脅威になりそうだし
|
| - 656 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:19:44.78 ID:tZJmKbYQH.net
- >>644
重飛行船はある世界だから、あれに対艦ミサイルとか積まれてアウトレンジされたら ある程度のエリア防空能力は必要ではないだろうか? ただ、それが89式や98式高角砲や96式25mm機銃ってのはちょっと疑問だけど。
|
| - 662 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:22:27.47 ID:XwFBSd/H0.net
- >>644
飛行船が発着できる空母があるかもしれない
|
| - 680 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:28:31.49 ID:lPDYM25v0.net
- >>662
しかし飛行船なんてあの世界でも大概空飛ぶ的にしかならんよな 対潜哨戒とかヘリコプターに似た運用なら考えられるな
|
| - 697 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:34:41.80 ID:XwFBSd/H0.net
- >>680
ミサイルとか船のエンジン技術を応用して自在に拘束で動けるのです
|
| - 691 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:31:50.66 ID:yyx6EO0+d.net
- >>680
AEWだろな
|
| - 693 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:33:06.98 ID:i5YmGdul0.net
- >>680
限界のある艦載水上レーダーだけだとどうしようもないから、 レーダー積んだ飛行船は必要だし、 データリンクすりゃ、WWII期の水上艦艇相手なら無双できるでしょ
|
| - 719 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:45:03.28 ID:lPDYM25v0.net
- >>691>>693
そういう用途なら案外ヘリコプターよりも実用的な気もするな、飛行船って 航続時間も圧倒的に長いだろうし低振動・静粛というのも利点になるはず 我々の世界ではすっかり廃れたくらいだから致命的な弱点はあるのかも知れないけど
|
| - 755 :風の谷の名無しさん:2016/05/09(月) 21:57:31.75 ID:9FI3O1u00.net
- >>719
ヒンデンブルク号の爆発は気嚢の水素ではなく、外殻の塗料の化学反応が原因
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1462766280/
- 関連記事
-
≪ 【ハイスクール・フリート(はいふり)】晴風が反乱したと嫌疑をかけられたのに通信機を使って弁明しなかったのは何故? | TOP |
【ジョーカー・ゲーム】公式ツイッターのキャラ紹介 ≫
≪ 【ハイスクール・フリート(はいふり)】晴風が反乱したと嫌疑をかけられたのに通信機を使って弁明しなかったのは何故? | TOP |
【ジョーカー・ゲーム】公式ツイッターのキャラ紹介 ≫