あにまーーん


【ばくおん!!】プロの見立てでも楽勝のはずの3MAがずっと後塵を拝した理由はなんなの?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ばくおん!! 


726 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:37:07.10 ID:HmUp3HMV0.net
そんで、プロの見立てでも楽勝のはずの3MAが
ずっと後塵を拝した理由はなんなのよ


bakuon_07_02.jpg



731 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:38:54.74 ID:4RkzU5ZO0.net
>>726
オカルトの力
凜の腕、音叉の腕
まあなんとでもこじつけられるww

742 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:45:22.02 ID:pm5n49+e0.net
>>726
そこは音叉のナメプが影響はしてると思うわ
「カタナの後ろについて最後に抜けば良い」って感じのセリフ入れてるし

サンマがリードしてるシーンをカットしたから、
レース中でまったくサンマの活躍シーンないから余計にあれだけども…

784 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 09:14:02.32 ID:tU2pNlsn0.net
>>726
不要なバトルを避け、直線の一瞬で抜けばいいと言う
イニシャルDのランエボ軍団のリーダーがタクミのエンジンぶっ壊した回戦法
戦力差(この場合は加速力)が圧倒的な場合非常に有効





738 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:41:45.47 ID:mBQQTzkg0.net
>>726
砂利コースで怖くて回せなかったから。
リンは400だからびびりながらもトルク勝ち。皮肉なことに
あの無茶なコースのおかげでモジャが負けた事に説得力がでた

741 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:43:36.11 ID:HmUp3HMV0.net
>>738
プロはなんでそれで3MAが勝つって見立てたの?

744 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:45:36.54 ID:mBQQTzkg0.net
>>741
コースが学校の校庭とは思わなかったんでしょ。アスファルトなら負けなかったよ
実際観客からも校庭レースはおせーおせーってクレーム凄かった

750 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:49:22.68 ID:nIr7rdk80.net
>>744
でも、遅い方が見やすくていいわね

755 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:51:57.38 ID:HExTH7zo0.net
>>744
遅いって、F1と比較しての話だろ…
MotoGPだってF1と比較したら遅いぞw

746 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:45:49.69 ID:jmgrrtcl0.net
>>741
機種比較だけでコースまでは詳しく見てなかったんじゃない?
実況配信といっても日本語だし

748 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:46:28.86 ID:4RkzU5ZO0.net
>>741
軽くてパワーあるサンマがあの車種の中で一番勝ちやすいから





941 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 13:06:05.96 ID:oOLVsAQWa.net
>>726
コーナーであそこまで速度落としたら次の直線は低回転からの加速勝負になる
サンマがパワーバンドに入る頃には次のコーナーが迫る、んでフル減速
これぢゃ勝ち様が無いw

942 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 13:08:22.54 ID:tU2pNlsn0.net
>>941
前半の流れならそうだけど、後半PB入ってるんでその論法はなりたたない・・・

964 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 13:46:33.82 ID:x+vkLBqLa.net
>>941
その狭いパワーバンドを、いかに外さずに乗るかが
2st乗りの腕の見せ処でもある。
なので、2st乗りは4stに乗ってもすぐ普通に走れるが、
逆のケースはまともに走れず、手こずることが多い。





745 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:45:44.34 ID:VnQDgLdha.net
3MAはレース仕様だからファンネルだったんだろう
しかしコースはダートかりだから前方吸気の直キャブには死活問題
そこで音叉はいつもの黒タイツを被せて簡易クリーナーにした
セッティングが狂ったままレースに出てパワーが死んだからノーマル400ごときに遅れをとったと予想





754 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:51:21.65 ID:nyG8hpP40.net
3MAの件、サーキット専用のハイグリップタイヤなので、パワーバンドまで回転上げると後輪が空転して前に進まないって解釈かもね? まあ4台とも回転上げると空転しまくる路面だけどねw

773 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 09:05:15.59 ID:HExTH7zo0.net
>>754
トルクカーブがパワーバンドに入れると突然力が出るような形だと
オフでは怖くてパワーバンドに入れられないだろうな…w

ただ、ある程度スピードが出てると重いバイクの方が止まらないし曲がらない

結局ブレーキングとバランス取りに苦労してあたふたするカタナとCBよりも
TZRの方がやっぱり有利だけどなw





757 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:53:05.59 ID:mBQQTzkg0.net
首都高で砂が薄く溜まってるだけでスリップ事故多発するんだから
あんな校庭、ゆっくり走ってもコケるよ

762 :風の谷の名無しさん:2016/05/17(火) 08:55:10.13 ID:VnQDgLdha.net
あのコースでアクセル開けられるのなんてスペンサーより速い川崎来夢先輩くらいだろうからな


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1463374071/


ばくおん!! SDハニマグマグネット 川崎来夢
ばくおん!! SDハニマグマグネット 川崎来夢
(発売予定日:2016年7月31日)


関連記事




[ 2016/05/18 00:24 ] ばくおん!! | コメント(2)
4816 :
校庭みたいなショートコースでしかも路面状況がアレならセローだと独り勝ちだからな
アップダウンまであるとかTZRの特性どこで活かせるんだよって話
[ 2016/05/18 04:41 ] [ 編集 ]
4819 :
乗り手の腕の問題でもあるのでは。
みんな免許取って1年たってない初心者でしょ。
[ 2016/05/18 08:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ