あにまーーん


【ジョーカー・ゲーム】第7話「暗号名ケルベロス」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ジョーカー・ゲーム 


第7話 「暗号名ケルベロス」
animaaan_20160518-144737.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160518-144643.jpg


545 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:08:33.07 ID:AtajwybI0.net
八文字で三文字目がSの海の神
日本人ならSUSANOWOを連想しちゃう気がする





546 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:13:02.71 ID:GcQLiMRs0.net
「二人と一匹…まあどうにかなるか」ってどういう事?
まさか甘利が引き取るって意味じゃないよな

557 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:48:00.41 ID:ew4uSaq70.net
>>546
スパイだからって全員殺されるわけじゃないよ
母の帰りを待つ期間くらい工面できるんだろう
そしてこの時代のスパイは二重なら三重スパイとして使われる
ママンは命懸けだけどな





547 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:13:06.08 ID:j/wAalwW0.net
ハワイでどうやってあの娘と暮らしていくのか気になる
しかし原作120p分をアニメ1話にまとめるとは





548 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:18:14.40 ID:i+NOfv5g0.net
ハワイといえばすぐに真珠湾攻撃だがな
まあ何とかするだろう

550 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:30:07.97 ID:IJ7xjM/u0.net
>>548
ハワイでも日系人強制収容あったんだよな……

551 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:33:12.16 ID:AtajwybI0.net
>>550
むしろ収容されないと命が危ないだろう
虜囚とリンチ、どっちが危険かと言えば後者じゃないか?





549 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:27:22.58 ID:W4wdKsjH0.net
どうしても「一切極秘事項として扱われた」のとこの極秘事項で噛む

556 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:43:32.74 ID:RGIMemRw0.net
さすが帝王

559 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:54:05.64 ID:2qvx9Sja0.net
ママンがどう言って自首したかにもよるだろうな
「ドイツのスパイなんです」なら長引くだろうが「主人があの男に殺されたから復讐したんです」なら英国人の心を鷲掴みじゃね?

560 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:55:59.80 ID:Ax6yEKxn0.net
ママは自首して捕まったってこと?

562 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:58:10.02 ID:1jjuXR8A0.net
二人と一匹の面倒をみるのか
イケメンスパイめ

563 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:58:30.71 ID:2ih5/zDh0.net
具合が悪かったと聞いたけど、あのお母さんもしや妊娠してる?

564 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:58:46.11 ID:iHDlpt3r0.net
あの親子あの後どうなったの?

565 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:58:51.86 ID:gernlMPO0.net
母娘を守るために捜査を撹乱する気なのかと思ったら違った

567 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:59:23.50 ID:2ih5/zDh0.net
スパイが子供を育てるとか、結城中佐激おこしないのか

568 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 00:59:24.41 ID:SkT9snfN0.net
森川さんの演技バッチリ決まって半端ない伊達男だったなぁ

569 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:00:12.83 ID:zw8c8TDl0.net
最後よくわからんかったけど

つまりどういうことだってばよ?

572 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:00:32.57 ID:KDf5MYH10.net
義父が顔と名前変えまくって娘はまともに育たないだろ

573 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:00:43.70 ID:uTQEqBMq0.net
野生のイルカを操れるってすごくね?

574 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:00:50.43 ID:n50l+sVW0.net
話が早すぎたんで細かいところは原作読むかなw





579 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:02:02.64 ID:jrcjU7iM0.net
いつの間にか置かれてたグラスに手を出すかね

583 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:03:40.91 ID:sr1dQpWx0.net
>>579
窮地から脱したと確信した瞬間が一番危ないんだろうね

588 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:05:00.03 ID:ew4uSaq70.net
>>579
甘利「彼はワインに目がない性癖」





580 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:02:41.85 ID:qDIuLqxpp.net
ピアーズ・ブロズナンの吹き替えやってる田中さんにイギリス情報部員の役やらせる。
分かってるな、スタッフの方





587 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:04:45.36 ID:2ih5/zDh0.net
あ、あの殺されたやつから出ていた異物(赤いちぢれみたいなのは)舌なの?泡なの?

598 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:09:06.01 ID:2qvx9Sja0.net
>>587
青酸カリって言ってたから血泡じゃね?





589 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:05:42.42 ID:XzP2SHWY0.net
来週からJKゲームじゃなくてYJゲームですね、分かりますん

591 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:06:06.54 ID:EviM43V10.net
暗号名ケロベロスって原作読んでても長編な割りに印象が薄いエピソードで
内容忘れてたんだけど放送見て思い出したわ

これの原作者って基本的に長編より短編の方が面白い気がする





594 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:07:43.63 ID:2ih5/zDh0.net
え、あのお母さんの体調崩したのは、特に意味がないってこと

601 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:11:03.33 ID:2qvx9Sja0.net
>>594
お母さんは体調が悪いふりしただけ
大事な写真持ってる犬が仇のとこに行こうとしたからびびったと

つかあの犬の動き可愛かったけど、走ってくるとこバンクにしたのはどうなの……

608 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:15:18.49 ID:2ih5/zDh0.net
>>601
体調悪い振りさせる意味があったの?

614 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:19:28.85 ID:2qvx9Sja0.net
>>608
いや、一瞬びびって貧血でも起こしたんじゃないかと
でも何故かって説明できないから体調悪いふりしたんじゃないのかと
原作読んでないから想像だけど

でもあそこの甘利がエマちゃん持ってくシーンはもうちょいやりようがあったかなとは思った
なんでいきなり幼女攫おうとしてんだと思ったもんなw

619 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:25:05.75 ID:ew4uSaq70.net
>>614
自分の犬のせいでエマちゃんを驚かせたから罪滅ぼしだね
女性の扱いには慣れている甘利

618 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:24:05.05 ID:rLegYbAo0.net
>>601
犬のバンクは珍しく手抜き感があったなw





595 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:08:25.75 ID:1jjuXR8A0.net
耳の形は変わらないってそういえばあったな
最近は耳形認証なんてのもあるし
よく見るとおっさん先の尖った面白い形してたわ

609 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:15:36.64 ID:O9vlwzMe0.net
>>595
シャーロック・ホームズの短編集でも言及されてましたね





599 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:09:16.89 ID:2ih5/zDh0.net
三好ファンでしたが、甘利さんも良さそうとなりました

602 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:11:10.87 ID:b5LBs7Iz0.net
意味分からんちんですよ説明してくれ

603 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:11:27.08 ID:Bf7TvWoc0.net
耳紋はコナンで知ったわ

604 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:12:10.96 ID:7Di7c4sGH.net
新聞でナイフを抑え込むところかっこいい
真似する機会は絶対無いだろうけど

605 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:12:26.28 ID:2qvx9Sja0.net
三輪さんの絵
可愛過ぎてもだえる

606 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:13:30.91 ID:ew4uSaq70.net
まあ実際に未亡人と結婚したスパイも現実にいるからな
それに比べたら甘利はまだまだだよ

607 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:14:13.78 ID:tkD5fKs50.net
耳紋は相棒で知った
ペットボトルに毒入れられて犯人は指紋は残さなかったが
玄関のドアに耳くっつけて物音聞いていたから
耳紋が決め手となって逮捕されたって話





611 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:17:09.68 ID:GcQLiMRs0.net
サイトのキャラクター紹介で見た時から気になってたが予告で出てた蒲生もD機関のスパイなのか?
一話目に登場した8人の中にいなかったけどその次の世代(後輩)とかなん?

613 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:19:07.79 ID:RGIMemRw0.net
>>611
前の回に出てきた佐久間の上司が新たに作った重宝機関の人じゃないの
わかんないけど





612 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:17:17.24 ID:pYJUuay2K.net
まっ黒い孤独とは…





615 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:20:36.00 ID:b5LBs7Iz0.net
最後のクロスワードパズルは何を見せたかったの?
LIREの文字?

619 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:25:05.75 ID:ew4uSaq70.net
>>615
LIFE(イ㌔)





617 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:23:19.81 ID:hvMQqLYJ0.net
LIFEじゃない?





623 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:43:27.46 ID:qDIuLqxpp.net
イギリスとしては、独断作戦やらかした上に同僚殺して日本に寝返ろうとした裏切り者を葬ってくれたんだから母親の罪は大目に見る可能性は高い。ただ、1つか2つスパイ活動はさせられるだろうが、母娘と犬で新しい生活が出来るぐらいの計らいもすると思う。

633 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:00:00.71 ID:2qvx9Sja0.net
>>623
あれ日本に寝返ろうとしたんだっけ?
アメリカ人を装って日本で諜報活動しようとしてたから中佐が「日本に来させるな」つったんじゃないの?





625 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:44:43.52 ID:iCUcBVku0.net
今回は空と海の青さとシャンパンとグラスの透明感が奇麗で印象に残った

話の暗さとこのアニメの雰囲気良いね
BGMも好きだな

626 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:46:54.43 ID:GcQLiMRs0.net
なるほどあれLIFEか
Fが癖のある書き方だったから自分もRに見えててよくわからんラストだと思ってたw

627 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:47:59.54 ID:joNIWZSg0.net
久しぶりに顔がわかりやすいキャラだったな
こいつなら他の奴と間違えない
しかし名前は覚えていないw

629 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:52:45.96 ID:klpbw4y60.net
長編をよく1話にまとめたなと関心したけど
さすがにイルカ使いにするのは唐突すぎるだろw





630 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:55:35.07 ID:b5LBs7Iz0.net
ママンの犬でよかったのか
犬の名前ってママンが言ってたっけ
まあ後でもう一回観よう
なんかとにかくぼーと見てたら全然分からん話だった

634 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:00:21.49 ID:3nQRSiP+0.net
>>630
たぶん船長Sが話してた時に甘利が見てた乗客者名簿に載ってたんだと思う
犬の名前と母子のファミリーネーム

651 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:08:31.32 ID:RGIMemRw0.net
>>634
名簿にdogって書いてあったのは見た





631 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:57:12.12 ID:b5LBs7Iz0.net
ちなみにエニグマはイギリス軍に完全解読されてたんだよね

632 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 01:59:34.28 ID:iSi1H3rj0.net
自国民を犠牲にする作戦をしてしまって身の破滅だったな
諜報では人死を出さないに限る





635 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:01:14.82 ID:sZIhYyOpd.net
ED前のトランペットのBGMが船の風景と相まって良い。
なんだろ、こういう感じを他の何かの作品でも見たような気がするんだが。

637 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:08:19.64 ID:GcQLiMRs0.net
>>635
あのBGMで締められるといつもルパンを思い出すな

696 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 08:46:38.36 ID:ysRvDiUgd.net
>>637
あールパンかー
確かにそれだ。





636 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:07:51.69 ID:i+NOfv5g0.net
クジラの描写はカウントダウンの時だったかの説明ではあるもんだと思ってたんだが
無かったな
なんか規制引っかかったか
クジラの下りを外したせいで冒頭がちょっと曖昧になった感じ。

638 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:18:41.70 ID:ew4uSaq70.net
曲と言えばエニグマ変奏曲の謎だが作者はルール・ブリタニア説を
強く推している様に感じられる
隠されたメッセージは「断じて奴隷(僕)とはなるまじ」だという説
これってスパイ本人にも言えることだよね

639 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:29:16.98 ID:rlEbEoIm0.net
ほんと良いアニメだな
角川アニメの最高傑作じゃないか





640 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:31:08.87 ID:aEACTKNqa.net
今回の、母親を自首させる必要ってあったのかな?
D機関の目的は、殺されたジェフリー・モーガンを日本に入国させないことだから、死んだことで任務は終わり。
ドイツのスパイとなった母親シンシアが、正体がばれて自死しようが、自首しようが、そのまま姿をくらまそうが、関係なかったのでは?

642 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:33:43.71 ID:PkpdCajP0.net
>>640
できる範囲で、娘へのケアをしたかったんじゃないのかな





641 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:33:09.26 ID:2qvx9Sja0.net
あのクロスワードパズル、公開してくれないかな





646 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 02:54:12.75 ID:5lOkYSlC0.net
アバンの客を閉じ込めて船主に爆弾をって何だったの?

649 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:02:39.11 ID:qWPxQh5r0.net
>>646
船は囮で、あくまで独に不意に襲われた民間船である必要があった

実際は、ワザと民間船を独潜水艦が徘徊する航路に放つ
→独に襲われる
→予測不能の設定なので、実際船救出に間に合って独撃退しても、船自体爆破して証拠隠滅させる必要があった
→バラまいた航路情報と民間船に、独エニグマが暗号で襲う指示出したはずだから、それで解読出来る!
→一連が囮で解読試みた事は知られてはいけないから、船は助かってはいけない

653 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:12:48.31 ID:2qvx9Sja0.net
>>646
ママンの夫がドイツ軍に殺された時のエピソード
銃を突きつけられてたのがママンの旦那で、閉じこめられてたのは船員
で、船ごと沈められた
それを仕組んだのがイギリスの諜報機関の人間だったモーガンで、ママンはその仇をとるためにドイツ軍のスパイになってモーガンを狙った





648 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:01:41.11 ID:YWXv5E3I0.net
最後に「二人と犬一匹ならなんとかなる」って言ってたけど、親子を日本にでも亡命させる気?
でも、母親はイギリス側に逮捕されるよな?

655 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:23:01.41 ID:LPQsprJ00.net
原作だとアメリカから日本ソ連経由でドイツに向かう訳ありドイツ人達が乗ってて
イギリス船は彼らを確保しに来たって事なのよ
スパイ一人のためにわざわざ太平洋までやってくるように変えたのがちょっと強引ではあるね

656 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:30:40.64 ID:pYJUuay2K.net
一話でするならわざわざこの話選ばなくても良かったのに

657 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:32:58.59 ID:XVxiLStpd.net
まずいな
甘利が色男だということ以外何もわからなかった
原作早くそろえて読もう

658 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:43:52.09 ID:qWPxQh5r0.net
サンフランシスコの会社でモーガンも米名で、それで何故英国人にしたのかっていう
そんでアメリカ当局と協議し…って
もはや英米設定グチャグチャ

660 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:54:49.95 ID:hRlbkjcu0.net
冒頭の何かと思ったら夫が殺されたくだりか

662 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 03:57:55.83 ID:hRlbkjcu0.net
予告の奴声渋すぎだろww

666 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 04:12:20.64 ID:XCllnTzz0.net
甘利「さ、おいで。」
幼女「は?なんやコイツ。」

何故あの程度で抱き抱えられると思ったのか

667 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 04:13:14.88 ID:pYJUuay2K.net
スパイ引退をはっきり書いた方が寂しい余韻が残って良かった気がするなぁ

668 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 04:21:02.36 ID:ruaxSugp0.net
アニメに関しては想像に任せるってよりかは単に描写不足になってる気がする

669 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 04:33:22.35 ID:1JTZ5tIlK.net
なんとかなるとは?未亡人どうなるん?

670 :風の谷の名無しさん:2016/05/18(水) 04:38:00.93 ID:1JTZ5tIlK.net
二人と一匹って言ったからには全員助けるんだよな?
そうに決まってる


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1463058279/


TVアニメ「 ジョーカー・ゲーム 」 ドラマCD 警視庁D課捜査ファイル
TVアニメ「 ジョーカー・ゲーム 」 ドラマCD
警視庁D課捜査ファイル
(発売予定日:2016年6月22日)



animaaan_20160518-144719.jpg

animaaan_20160518-144721.jpg

animaaan_20160518-144726.jpg

animaaan_20160518-144737.jpg

animaaan_20160518-144835.jpg

animaaan_20160518-145000.jpg

animaaan_20160518-145006.jpg

animaaan_20160518-145030.jpg

animaaan_20160518-145050.jpg

animaaan_20160518-145130.jpg

animaaan_20160518-145138.jpg

animaaan_20160518-145218.jpg

animaaan_20160518-145233.jpg

animaaan_20160518-145240.jpg

animaaan_20160518-145323.jpg

animaaan_20160518-145341.jpg

animaaan_20160518-145342.jpg

animaaan_20160518-145407.jpg

animaaan_20160518-145410.jpg

animaaan_20160518-145451.jpg

animaaan_20160518-145507.jpg

animaaan_20160518-145524.jpg

animaaan_20160518-145610.jpg

animaaan_20160518-145639.jpg

animaaan_20160518-145649.jpg

animaaan_20160518-145704.jpg

animaaan_20160518-145724.jpg

animaaan_20160518-145730.jpg

animaaan_20160518-145733.jpg

animaaan_20160518-145736.jpg

animaaan_20160518-145749.jpg




ジョーカー・ゲーム Blu-ray BOX 上巻
アニメ
  ジョーカー・ゲーム

BD BOX


DVD
01
02
03
04
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
  ジョーカー・ゲーム

BD BOX

コミック
  ジョーカー・ゲーム THE ANIMATION


01



関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ