|
![]() ![]() ![]() | ジョーカー・ゲーム |
|
|
日本人ならSUSANOWOを連想しちゃう気がする |
まさか甘利が引き取るって意味じゃないよな |
スパイだからって全員殺されるわけじゃないよ 母の帰りを待つ期間くらい工面できるんだろう そしてこの時代のスパイは二重なら三重スパイとして使われる ママンは命懸けだけどな |
しかし原作120p分をアニメ1話にまとめるとは |
まあ何とかするだろう |
ハワイでも日系人強制収容あったんだよな…… |
むしろ収容されないと命が危ないだろう 虜囚とリンチ、どっちが危険かと言えば後者じゃないか? |
「ドイツのスパイなんです」なら長引くだろうが「主人があの男に殺されたから復讐したんです」なら英国人の心を鷲掴みじゃね? |
イケメンスパイめ |
つまりどういうことだってばよ? |
窮地から脱したと確信した瞬間が一番危ないんだろうね |
甘利「彼はワインに目がない性癖」 |
分かってるな、スタッフの方 |
青酸カリって言ってたから血泡じゃね? |
内容忘れてたんだけど放送見て思い出したわ これの原作者って基本的に長編より短編の方が面白い気がする |
お母さんは体調が悪いふりしただけ 大事な写真持ってる犬が仇のとこに行こうとしたからびびったと つかあの犬の動き可愛かったけど、走ってくるとこバンクにしたのはどうなの…… |
体調悪い振りさせる意味があったの? |
いや、一瞬びびって貧血でも起こしたんじゃないかと でも何故かって説明できないから体調悪いふりしたんじゃないのかと 原作読んでないから想像だけど でもあそこの甘利がエマちゃん持ってくシーンはもうちょいやりようがあったかなとは思った なんでいきなり幼女攫おうとしてんだと思ったもんなw |
自分の犬のせいでエマちゃんを驚かせたから罪滅ぼしだね 女性の扱いには慣れている甘利 |
犬のバンクは珍しく手抜き感があったなw |
最近は耳形認証なんてのもあるし よく見るとおっさん先の尖った面白い形してたわ |
シャーロック・ホームズの短編集でも言及されてましたね |
真似する機会は絶対無いだろうけど |
可愛過ぎてもだえる |
それに比べたら甘利はまだまだだよ |
ペットボトルに毒入れられて犯人は指紋は残さなかったが 玄関のドアに耳くっつけて物音聞いていたから 耳紋が決め手となって逮捕されたって話 |
一話目に登場した8人の中にいなかったけどその次の世代(後輩)とかなん? |
前の回に出てきた佐久間の上司が新たに作った重宝機関の人じゃないの わかんないけど |
LIREの文字? |
LIFE(イ㌔) |
あれ日本に寝返ろうとしたんだっけ? アメリカ人を装って日本で諜報活動しようとしてたから中佐が「日本に来させるな」つったんじゃないの? |
話の暗さとこのアニメの雰囲気良いね BGMも好きだな |
Fが癖のある書き方だったから自分もRに見えててよくわからんラストだと思ってたw |
こいつなら他の奴と間違えない しかし名前は覚えていないw |
さすがにイルカ使いにするのは唐突すぎるだろw |
犬の名前ってママンが言ってたっけ まあ後でもう一回観よう なんかとにかくぼーと見てたら全然分からん話だった |
たぶん船長Sが話してた時に甘利が見てた乗客者名簿に載ってたんだと思う 犬の名前と母子のファミリーネーム |
名簿にdogって書いてあったのは見た |
諜報では人死を出さないに限る |
なんだろ、こういう感じを他の何かの作品でも見たような気がするんだが。 |
あのBGMで締められるといつもルパンを思い出すな |
あールパンかー 確かにそれだ。 |
無かったな なんか規制引っかかったか クジラの下りを外したせいで冒頭がちょっと曖昧になった感じ。 |
強く推している様に感じられる 隠されたメッセージは「断じて奴隷(僕)とはなるまじ」だという説 これってスパイ本人にも言えることだよね |
角川アニメの最高傑作じゃないか |
D機関の目的は、殺されたジェフリー・モーガンを日本に入国させないことだから、死んだことで任務は終わり。 ドイツのスパイとなった母親シンシアが、正体がばれて自死しようが、自首しようが、そのまま姿をくらまそうが、関係なかったのでは? |
できる範囲で、娘へのケアをしたかったんじゃないのかな |
船は囮で、あくまで独に不意に襲われた民間船である必要があった 実際は、ワザと民間船を独潜水艦が徘徊する航路に放つ →独に襲われる →予測不能の設定なので、実際船救出に間に合って独撃退しても、船自体爆破して証拠隠滅させる必要があった →バラまいた航路情報と民間船に、独エニグマが暗号で襲う指示出したはずだから、それで解読出来る! →一連が囮で解読試みた事は知られてはいけないから、船は助かってはいけない |
ママンの夫がドイツ軍に殺された時のエピソード 銃を突きつけられてたのがママンの旦那で、閉じこめられてたのは船員 で、船ごと沈められた それを仕組んだのがイギリスの諜報機関の人間だったモーガンで、ママンはその仇をとるためにドイツ軍のスパイになってモーガンを狙った |
でも、母親はイギリス側に逮捕されるよな? |
イギリス船は彼らを確保しに来たって事なのよ スパイ一人のためにわざわざ太平洋までやってくるように変えたのがちょっと強引ではあるね |
甘利が色男だということ以外何もわからなかった 原作早くそろえて読もう |
そんでアメリカ当局と協議し…って もはや英米設定グチャグチャ |
幼女「は?なんやコイツ。」 何故あの程度で抱き抱えられると思ったのか |
そうに決まってる |
![]() TVアニメ「 ジョーカー・ゲーム 」 ドラマCD 警視庁D課捜査ファイル (発売予定日:2016年6月22日) |
|
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】フルカラー版いいよ こんなにカッコよくなってる【画像あり】 | TOP | 【ハイスクール・フリート(はいふり)】誰も救助に行くと言い出さなかったらシロちゃんはどうするつもりだったのか ≫
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】フルカラー版いいよ こんなにカッコよくなってる【画像あり】 | TOP | 【ハイスクール・フリート(はいふり)】誰も救助に行くと言い出さなかったらシロちゃんはどうするつもりだったのか ≫