あにまーーん


【マクロス】いつからデストロイド○○って兵器は要らない子になったの?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     マクロスΔ(デルタ) 




HI-METAL R 超時空要塞マクロス HWR-00-MKII デストロイド・モンスター 約230mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
HI-METAL R 超時空要塞マクロス
HWR-00-MKII デストロイド・モンスター
約230mm ABS&PVC&ダイキャスト製
塗装済み可動フィギュア
(発売予定日:2016年7月31日)


18 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 08:14:05.55 ID:Shv+v34Rr.net
ここで聞くことじゃ無いかもしれんが、マクロスシリーズっていつからデストロイド○○って兵器は要らない子ちなったの?




20 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 08:26:11.02 ID:rdZuuhEGD.net
>>18
デルタの1話に出てこなかったっけ?

36 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 09:22:52.03 ID:ITn6nJv90.net
>>18
マクロス大河ドラマ内では脇役になっち
ゃいますけど、1話ではシャイアンかな?
が防戦していたし、この先他の機種も
登場すると思います

42 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:14:18.60 ID:R7dq8hID0.net
>>18
用途の違い、ただしデストロイドは可変戦闘機の技術的困難さから
可変戦闘機の開発失敗に備えた予備プラン的な物でもあった
可変戦闘機の予想を遙かに超える成功により
デストロイドの用途が広がる事は無く防衛用での使用に留まった
例外としてモンスターの発展型はあるけど可変戦闘機の技術が取り入れられ
厳密にはデストロイドの枠から外れてるし

可変戦闘機が失敗してたらMSのようなデストロイドの発展があったかもね
可変戦闘機は変形自体が戦術的に大きな意味を持つから
デストロイドを発展させる必要性が無かった訳です





45 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:27:38.29 ID:bMDBo+Yoa.net
>>18
もともと対巨人用として開発されたものだから、ゼントラとの大戦が無い今では需要が無くなったのよね、バルキリーで対応できるし

46 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:30:59.42 ID:H9ryAKrp0.net
>>45
今でも遭遇戦はあるんじゃなかったっけ?
地球に来たボドルザー艦隊以外にも無数にあったはずだし

48 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:35:20.12 ID:bMDBo+Yoa.net
>>46
だから、大戦がなくなった、って書いてるじゃんw
大規模地上戦に発展するような戦いでもない限り要らない子なのよ

73 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 11:13:07.73 ID:ZENkFS4fp.net
>>48
リオン榊「俺、故郷の星が基幹艦隊に襲われて、妹殺されたんだけど…」

55 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:44:32.71 ID:R7dq8hID0.net
>>46
デストロイドは遭遇戦には対応してないから
あくまで地球上での戦いに特化したものだし
マクロスでは役だったけど艤装が不十分で
対空(宙)砲代わりに使われただけだし

統合軍の想定にはゼントラーディの軌道上からの砲撃で殲滅とか想定外だったんだな
デストロイドが使える戦場自体が無かった訳ですね

72 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 11:10:51.27 ID:Dgd1ifxx0.net
>>55
軌道爆撃なんてやられたらどうしようもないからね実際
偶然とはいえマクロスが地球圏からの追放をされていたのは幸運だった

47 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:32:21.34 ID:HyL41urJ0.net
>>45
可変戦闘機は高価すぎるし、テロ・暴徒鎮圧や移動可能な砲台としての用途はあるはず。

51 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 10:37:46.88 ID:R7dq8hID0.net
>>45
可変戦闘機は高価すぎるから拠点防衛用とかでは数を揃えやすい分
用途が無くなった訳でも無いけどね
ただし色々な理由で巨人に留まってる新統合軍兵士とか居るから
ゼントラーディ系兵器も使われててデストロイドの代替に成り得るし
デストロイドは用途が限定され過ぎた拙かったんでしょう
ただし民生分野ではデストロイドの応用が活かされる事になるけど

69 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 11:09:01.91 ID:ZENkFS4fp.net
>>45
人類播種計画で最大の脅威は、銀河中に散らばってる基幹艦隊だし、地球側のゼントラの反乱・暴動も度々あるから、需要はあるぞ。

76 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 11:14:21.49 ID:Dgd1ifxx0.net
>>69
だから地球では原則巨人化は禁じられている

でも反統合連合からの系譜がまだ根強く残っていて巨人化テロとかやらかすのもいるんだろな

77 :風の谷の名無しさん:2016/05/22(日) 11:15:16.34 ID:R7dq8hID0.net
>>69
デストロイドに発展が無いのは本質的に全領域では使えない限定され過ぎた兵器だからですよ
ほぼ全ての領域と用途で可変戦闘機が使えるから
デストロイドは可変戦闘機でなくても良いニッチな用途でしか需要が無い訳で


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1463866481/



マクロスΔ 01 (特装限定版) [Blu-ray]
アニメ

Blu-ray
01
02
03
04
05



06
07
08
09

DVD
01
02
03
04
05



06
07
08
09
アニメ 【Amazon.co.jp限定】

Blu-ray
01
02
03
04
05



06
07
08
09

DVD
01
02
03
04
05



06
07
08
09



関連記事




[ 2016/05/24 22:07 ] マクロス | コメント(3)
4858 :
初代の時代ですら一方的にやられてたし
機動性持ってなアカンと、バルキリー一辺倒になっても不思議じゃない
但し、敵と距離を置いて大火力で支援するモンスターだけは、有用性があって残した
そんなとこじゃね
[ 2016/05/24 22:19 ] [ 編集 ]
4859 :
ざっくり言うと怪獣映画に出てくる戦車みたいなもんか。
[ 2016/05/25 05:20 ] [ 編集 ]
4914 :
とは言え防衛用の対空砲塔としては地味に有能だからな
VFにそれが出来るかってーとやや無理がある

デルタ見て思うのは毎度悪Qが狙われてるのに対空防御がおろそかすぎだろってこと
監督がデストロイド出したくないのがまるわかりで萎えるわ
そのてんガンダムユニコーンは作品世界への愛があって良い
モブMSにもきっちり見せ場があるからな
[ 2016/05/31 18:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ