| - 331 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:29:05.36 ID:F4R7Jytd0.net
- マジメに2期なり、次の話ってのは出てないのか?
こんだけ盛り上がって次がありませんなんて許されんぞ
|
| - 336 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:30:10.78 ID:olhJzgpu0.net
- >>331
監督を変えればいけるだろうけど、大人の都合で利益は見込めるから やりたいだろうけどね
|
| - 351 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:32:36.60 ID:F4R7Jytd0.net
- >>336
監督ってそこまで重要か? 戦車の公証とかは専門家がやってるし ガルパンなんか話はあってないようなもんだし
|
| - 360 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:34:08.02 ID:Fxvd7lho0.net
- >>351
はいふり!
|
| - 367 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:34:45.22 ID:gb+UDjTU0.net
- >>351
白箱見るまでは俺もそう思ってた。 現場監督みたいな立場なんだろ?って思ってたら、全部担当してるようなもんだとは思わなかった。
|
| - 370 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:34:52.83 ID:xKUBAnGaK.net
- >>351
イカ娘二期を見てないんだな
|
| - 395 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:37:51.05 ID:2DmujtYN0.net
- >>370
あれ水島監督だったんだ
|
| - 401 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:39:09.34 ID:TyaEWl9ba.net
- >>395
一期が水島監督 二期は山本監督
|
| - 407 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:40:01.20 ID:2DmujtYN0.net
- >>401
二期...スフィ...あっ...ふーん
|
| - 411 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:40:38.42 ID:Vbwk26Dg0.net
- >>395
一期は監督、二期は総監督。 二期は1話しか観てないから、ちゃんとした比較は出来ないけど、やっぱりなんか違うんだよね。
|
| - 447 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:47:10.81 ID:xKUBAnGaK.net
- >>411
なんというか
一期:イカちゃんカワイイ! 二期:イカちゃんはカワイイ
この違い 唯一空気を変えた謎ラジオ体操は 唯一努が関われた部分だった
|
| - 393 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:37:46.77 ID:R+s7XMayM.net
- >>351
ガルパンはガンダムのように
原作 ガルパン製作委員会 水島努
と表示しなければならないレベルだろ。 そして努監督に還元されるようにしろ
|
| - 408 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:40:07.05 ID:s28DWhQo0.net
- >>351
映画もアニメもゲームも監督が変わった続編はろくな事にならないんだぜ なんだかんだで個人の才能で作れるもんだと思う
|
| - 420 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:42:22.83 ID:cT3HPLdKd.net
- >>351
一期の評価は名作と誉れ高いのに監督が代わった二期の評価はクソミソなビルドファイターズの話する?
|
| - 349 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:32:15.00 ID:VVtacahw0.net
- >>331
努のスケジュールが一杯一杯になっちゃってるってのは聞いたけど 努から監督交代したガルパンってちょっと違う、って気が俺はするんだよね
|
| - 353 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:33:32.78 ID:gb+UDjTU0.net
- >>349
他のアニメだと脚本なんかも途中で違う人になってたりするんだよね。 ガルパンってスタッフが固定されてるけどちょっと異例なのかな?
|
| - 368 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:34:47.70 ID:VVtacahw0.net
- >>353
どうなんだろうね でも俺はスタッフ固定がいまのところ良い方に作用してると思ってるけどね
|
| - 361 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:34:14.23 ID:F4R7Jytd0.net
- >>349
努がすごいすごいって他のアニメでも凄かったから評価してるのか 半分ネタ入ってるのか知らんが ガルパンでは他に携わってる人たちも凄いと思うけど? そういう監督が100みたいな考えは他のスタッフを逆説的な意味で過小評価してる 今更ガルパンが監督変わったぐらいで大きく変わるとは思わんな 宗教もいい所
|
| - 372 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:35:18.77 ID:Vbwk26Dg0.net
- >>361
そういう監督の過小評価ってのはどうなの?
|
| - 383 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:36:42.65 ID:VVtacahw0.net
- >>361
それはそれで努の成したことを過小評価してる、とも言えるんじゃね? ただ努以外の吉田さん、杉本功さん、岩浪さんとかスタッフにも恵まれていたって意見には完全同意するけど
|
| - 369 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:34:52.78 ID:R+s7XMayM.net
- >>331
公けには、 円盤の売上げに影響しかねないことは 販売が落ち着くまではしません
次の話ができる時期になるまで寝てろ
|
| - 446 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:47:09.71 ID:FORZeood0.net
- >>331
有終の美を飾って終わったほうがよくないか
端から期待されてなかった作品が予想外のヒット飛ばして 後から来た銭ゲバの外野がスケベ心出して、いろいろ口出しして 2期が壮絶にコケたのを今まで何回も見てるからなあ
|
| - 454 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:49:07.14 ID:9f1gPbaa0.net
- >>446
個人的に劇場版の出来が良すぎたからあんまり二期は…ってかんじだな 一期→二期→劇場版ってなってればよかったんだが
|
| - 474 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:51:35.79 ID:1JQggMfCd.net
- >>446
お前、劇場版制作発表前も同じこと言ってたよな
|
| - 532 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:03:28.70 ID:FORZeood0.net
- >>474
確かに、3年前も同じこと言ってたw
|
| - 489 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:55:10.29 ID:R+s7XMayM.net
- >>446
劇場版の時点で製作委員会に余計な会社を 踏み込ませなかったくらいなので。 お陰でいまだに余計な口出しできない角川
|
| - 681 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:36:11.31 ID:cT3HPLdKd.net
- >>489
有能 角川とかいう銭ゲバ逆神は一生黙ってろ
|
| - 428 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:43:40.30 ID:aiInfa5P0.net
- まぁ実際二期決まりました!の後に監督は福田とか押井とか庵野とか草川とかです!って言われたらキレるガルパンおじさん多いだろ
|
| - 440 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:46:07.12 ID:IfLe7GdNM.net
- >>428
宮崎駿「ワシはセーフか」
|
| - 464 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:50:46.90 ID:aiInfa5P0.net
- >>440
パヤオはガルパンに言及するとこまでならあるかもしれんが乗っかってくる事は多分ないでしょ
|
| - 480 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:53:21.33 ID:IfLe7GdNM.net
- >>464
でも駿のTVアニメは一回見てみたかったわ
|
| - 504 :名無しさん:2016/05/27(金) 20:58:24.85 ID:t14VFKge0.net
- >>480
未来少年コナンは?
|
| - 548 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:06:59.07 ID:o+S+TTJx0.net
- >>504
駿の手がけたTVアニメの超名作
|
| - 518 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:00:42.36 ID:os1K0k670.net
- >>480
ルパンは?
|
| - 533 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:03:36.12 ID:IfLe7GdNM.net
- >>518
映画じゃなかったっけ?(震え声)
|
| - 536 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:04:42.36 ID:os1K0k670.net
- >>533
2話だけやってるよん
|
| - 544 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:06:14.27 ID:Vbwk26Dg0.net
- >>536
一期は・・・あれは複雑だから分からんな。
|
| - 540 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:05:42.85 ID:iRfoy/kZ0.net
- >>533
さらば愛しきルパンよとかあったべ 20代でも知っとるぞ
|
| - 547 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:06:52.53 ID:IfLe7GdNM.net
- >>540
ゴメン知らんかった・・・
|
| - 550 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:07:27.82 ID:S+Gva+Hza.net
- >>540
というか宮さんのルパンなら1期の話が中心なんでは?
|
| - 555 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:09:54.00 ID:Vbwk26Dg0.net
- >>550
一期は、最初の監督が降板しての引き継ぎで、素材を直さないでそのまま放送した回もあるし、高畑との共同演出だからなあ。
|
| - 573 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:14:35.44 ID:R+s7XMayM.net
- >>540
ルパン三世第2シリーズの最後で 「第2シリーズのルパンは偽物でした」と ぶち上げた、とんでもない最終回だった
|
| - 606 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:21:46.43 ID:S+Gva+Hza.net
- >>573
子供の時は単にルパンの偽物が出た話ねー としか思ってなかったんだが、あとで宮さんの解説を見て ルパンのジャケットの色が違うというのはそういうことなのか!!と気づいた。
|
| - 680 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:36:11.14 ID:gieBVtmI0.net
- ナウシカが公開された時、世の戦車好きは感涙にむせんだんだよ
装填、ギア、転輪、履帯、そして測距儀。
こんなものが出てくる映像はアニメでなくても滅多になかったから。
|
| - 687 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:37:56.19 ID:os1K0k670.net
- >>680
でも宮崎さんは飛行機ヲタなんでしょ?
|
| - 690 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:38:25.30 ID:U9uKnKHt0.net
- >>687
ミリヲタだよ
|
| - 701 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:40:36.58 ID:iQ3pUhM90.net
- >>687
飛行機オタであり、戦車オタであり、艦船オタである。
|
| - 719 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:45:34.13 ID:S+Gva+Hza.net
- >>687
富野「オレも!オレも!」
|
| - 709 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:42:47.69 ID:gieBVtmI0.net
- >>687
マジレスすると日本の戦車好きでパヤオの「雑草ノート」「泥まみれの虎」 の影響受けていない人間なんていないのでは。
少なくともガルパンスタッフはもろに影響受けている、と言うより 露骨にオマージュを捧げっぱなし
|
| - 710 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:42:53.98 ID:os1K0k670.net
- >>690
そなの? 何かのインタビューで本当はガンシップだけ出てくる 映画作りたいって言ってたから、てっきり戦闘機ヲタかと。
|
| - 715 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:43:59.78 ID:U9uKnKHt0.net
- >>710
それもいろいろこじらせてる
一言でいうと老害
|
| - 721 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:45:52.31 ID:U0zcPfV1M.net
- >>710
ヒコーキは宮崎家の家業でして
|
| - 740 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:49:52.87 ID:o+S+TTJx0.net
- >>710
宮崎駿が若かったころ、雑誌「世界の艦船」の読者コーナーに投稿してた 高校生の頃からミリオタ
|
| - 745 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:51:14.55 ID:gieBVtmI0.net
- >>710
パヤオはそこらのにわか軍オタと比べ物にならない 筋金入りのミリオタ。 陸海空の区別なんかない。
まあ戦時中にゼロ戦のキャノピーの実物を見ていた 人間なんだからものが違うw
「もののけ姫」のメイキングを撮っていたドキュメンタリー 監督が、露土戦争の頃の銃器のうんちくを語りだした パヤオの博識に圧倒されていたところは笑った。
|
| - 697 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:39:29.48 ID:U0zcPfV1M.net
- >>680
ようオッサン
玲萬言橋崩壊はナウシカオマージュだよね
|
| - 729 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:47:34.97 ID:gieBVtmI0.net
- >>697
「ナウシカ」って実は最初の週は東京都内たったの5館、 翌週から全国91館に拡大したけれど、8週目からは また11館に縮小と、いまのガルパンよりも小さいくらいの 規模の作品だったんだよね。
時代は変わるもんだ。
|
| - 736 :名無しさん:2016/05/27(金) 21:48:50.59 ID:U9uKnKHt0.net
- >>729
ガルパンがありすがギター弾いてたアニメより売れてるし時代変わったなあ
|
| - 785 :名無しさん:2016/05/27(金) 22:02:00.90 ID:U0zcPfV1M.net
- >>729
流石だなメトロポリス 我が県では1館だけ 通路に新聞紙敷いて座るわ後方は立ち見だわでカオスじゃった
|
元スレ : http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1464337750/
アニメ
ガールズ&パンツァー
ガールズ&パンツァー
これが本当のアンツィオ戦です!
ガールズ&パンツァー 劇場版
アニメ 【Amazon限定】
ガールズ&パンツァー
ガールズ&パンツァー
これが本当のアンツィオ戦です!
ガールズ&パンツァー 劇場版
|
|
- 関連記事
-
≪ 【ふらいんぐうぃっち】第8話「常連の鳴き声」の感想まとめ【画像あり】 | TOP |
【ハイスクール・フリート(はいふり)】第8話「比叡でピンチ!」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ふらいんぐうぃっち】第8話「常連の鳴き声」の感想まとめ【画像あり】 | TOP |
【ハイスクール・フリート(はいふり)】第8話「比叡でピンチ!」の感想まとめ【画像あり】 ≫
カバー下の絵をエンドカードに持ってくるとw