あにまーーん


【機動戦士ガンダムUC RE:0096】第9話「リトリビューション」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     機動戦士ガンダムユニコーン_RE:0096 


第9話 「リトリビューション」
機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 21




【公式サイト】

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 1


738 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:23:00.45 ID:e5iDmdGwK.net
メリーゴーランドきたー

739 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:23:28.05 ID:MlddncqY0.net
毛みすとりは結局そのまんまなんやな

740 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:24:58.63 ID:k/D6Uv0B0.net
CHEMISTRYキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

741 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:25:19.77 ID:S5RAN6v30.net
エンディングテーマ変わった?

742 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:25:26.09 ID:cFRlNfDj0.net
ケミストリーの曲はユニコーンの世界観に合ってるな

743 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:26:03.56 ID:oNF4vy5GM.net
Aimerも期待できるな
無理やりいつものエンディングにするんじゃないかってヒヤヒヤしながら見たわ

744 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:27:34.97 ID:RzUrXFjl0.net
前のed好きだったんだがなぁ

745 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:28:12.08 ID:flEltvVU0.net
ジュアッグさんの雄姿が

746 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:28:46.00 ID:yUiVYWLt0.net
ダグザさん、ギルボアさん……あからさまな死亡フラグは撥ね除けろよマジで

747 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:29:18.26 ID:o+V14YGMK.net
EDケミストリーそのまんまは嬉しかったな
やっぱり要望多かったのかな

来週は動く戦争博物館第一弾か

748 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:29:44.32 ID:3pDGao/E0.net
そういえばEP6もED変わる可能性あるのか

749 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:32:13.00 ID:5O1y6OGb0.net
EP3見るの2回目だったが最後の誤射はフロンタルがバナージを無力化する為に誘導してたんだな、初見では何故そこにいるんだと思ってしまった

750 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:32:21.37 ID:m6BTJ60L0.net
ケミは堂珍が小説読んで歌詞書いたらしいから
映像とピッタリだよな

751 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:32:54.08 ID:e5iDmdGwK.net
EDが代わるのは、今日(epi3のラスト)とepi6のラストだけだよ。たぶん
スタッフロールと一緒に映像が流れるから





752 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:33:24.23 ID:WAtjCKX60.net
最後なんでギルボア割り込んだ・・・
あそこでフロンタル仕留めておけば後に色々と苦労せずに済んだのに

766 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 08:15:14.17 ID:XhfttQx60.net
>>752
ギルボアはフロンタルの救援を命じられてたから
ユニコーンとシナの間に割って入って「バナージ、撃つのをやめろ」って言おうとしたら
撃たれちゃったんだろうね。

マリーダに「自分を見失うな」って言われた直後に怒りで自分を見失った代償がこれということか。

767 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 08:26:06.31 ID:WAtjCKX60.net
>>766
割り込むタイミングが悪かったな
撃つ前ならともかく、あれバナージが撃った後に割り込んでたから





753 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:33:51.21 ID:GFotwQEea.net
大気圏突入シーンは必要だし、元のEDを踏襲するのが自然だな
宇宙→地球の移行で逆算してこれまで例え中途半端だろうと区切ってきたわけだ

758 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:38:39.60 ID:PNTnMeIU0.net
今週はロニさん焼かれずにすんだ。
まあ3週間後に本編とEDで2回焼かれるんだろうけど。

759 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:39:40.73 ID:e5iDmdGwK.net
いい仕事するじゃんか編集

UCビルダーの開発にも見習って欲しいもんだ





760 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:41:51.35 ID:m6BTJ60L0.net
ダグザさんの椅子がガランシェールに導いたって気付いた初見の人
何人くらいいただろ

761 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:42:44.75 ID:PNTnMeIU0.net
>>760
あの椅子が溶けていくシーン美しいよね。

765 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:58:56.70 ID:qVlI1VdY0.net
>>760
今日初めて気が付いたわ

落下中にユニコーンがデストロイモードかノーマルモードに戻る描写あったような気がするけど

773 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:07:26.33 ID:u/txufod0.net
>>760
やっぱあれ補助椅子だったか
ダグザさんに敬礼





762 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:43:06.68 ID:XKYYbYFQ0.net
また長いあらすじか…と思ってたら最後合わせるためやったんか
やっぱりあの場面はメリーゴーランドじゃないと

763 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:44:30.34 ID:lMfe83b10.net
これはリーッスンネーイ!も期待できますわ
あの狂気に満ちたバナァジィ!からEDに入る流れは鳥肌だったし

764 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 07:55:33.18 ID:MW3/2Y1m0.net
マリーダにノーマルスーツを着せる時に
どさくさで揉みたい(直球





768 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 08:28:37.98 ID:PNTnMeIU0.net
ED曲流れるシーンで、
オットー艦長やキャプテンは何を叫んでるんですか?
原作小説ならちゃんとセリフになってるんでしょうか?

774 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:11:30.84 ID:XhfttQx60.net
>>768
オットー艦長「ユニコーンを回収できんのか?」
副長「ユニコーンの高度が下がりすぎていてもう無理です」って感じかな。たぶん。

キャプテンはわからん。

778 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:44:57.09 ID:hgVPiUjJ0.net
>>768
今原作確認してみたがセリフになってた。
>>774が書いてくれているような内容。
キャプテンは全裸の命令で大気圏突入しながらユニコーンを回収しようとしているが、映像での感情表現とはちょっと違うかな。
このラプラス戦あたりから原作とストーリーが少しずつ違ってくる(ガエルも出てこないし)。





770 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 08:44:26.44 ID:1SHxjlRz0.net
ケミストリーのEDは良かったがやっぱり、ロニさんが焼かれないと爽やかな日曜の朝が始まらない





771 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 08:47:56.46 ID:0PDLvAF90.net
UC初見組だけど面白いな
マリーダさんヒロインでええやろ

786 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 10:50:20.75 ID:NDEnBiUH0.net
>>771
個人的にはヒーローっぽい
マリーダさんとあのおっさんの擬似的父娘関係は
見ててなんかええ





776 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:30:25.05 ID:tuC5EO+T0.net
公式のつぶやきで知った衝撃の事実
ジュアッグがコアラだったとは・・・

777 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:35:54.49 ID:yUiVYWLt0.net
シナンジュのモノアイが「ブォン!」て例のSEと共に光ったのに感動した
ユニコーンは基本的にRX-78-2のSEをリスペクトしてるわけだし、
ファンサービスで他シリーズと比べても極めて特徴的なファーストのSEはどんどん使って欲しい





779 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:50:36.65 ID:laVdz3AJd.net
TV版が初見だけど面白いわ
OVAをだいぶカットされてるって聞いたからオリジナルの方も見てみようかな

801 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 12:34:49.44 ID:ABoViiF50.net
>>779
OVA版カットされてるなんてガセだよ
カットするぐらいなら、あんな長いあらすじで尺稼がないよw





780 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 09:54:02.52 ID:O5V+Ogc+0.net
やっぱメリーゴーランドが合ってるように思うわ

781 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 10:08:09.48 ID:yUiVYWLt0.net
しかしアバンはほんと3分でわかるユニコーンガンダムと化しつつあるなw
そこだけ切り出してNHKの大河ドラマか連続テレビ小説みたいに単体の番組として成立するレベルw





783 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 10:20:50.34 ID:KwuQ5lQO0.net
テコ入れでEDの手法変えて、スタッフロールとかを
いかにも最終回っぽい演出にしたと言う事は
やっぱり1クールで打ち切りなのかもしれないね…
意図的な物じゃなく今までのEDが不評過ぎたから苦肉の策だったんだと思う
ここからはダイジェストで急ぎ足で進んで
最終回でネオジオングと戦闘する辺りからやるのかも

791 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 11:10:01.97 ID:O4TTBEPC0.net
>>783
打ち切りはない。
元々2クールの予定だし、『ガンダム』の場合、プラモデルがそれなりに売れれば、視聴率は低くても関係ない。
今回(9話)は、DVD episode3の為にCHEMISTRYが書き下ろした「merry-go-round」をエンディングに流す為に前回のあらすじで時間調整してた訳だし。

793 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 11:32:30.68 ID:KwuQ5lQO0.net
>>791
という事はこの先ずっとビデオの巻ごとのEDを流すために
毎回冒頭で5分近いあらすじを流して調整する事になるの?
先週と今週でほぼ同じ内容の物凄く長いダイジェストが
二度も続いてて視聴を続ける心が折れかけてるんだけど…
こういうのって子供達が一番嫌がるパターンだよね
「これ前みたよ…」的な感じで。子供は、大人が思ってるほど馬鹿じゃないし。

796 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 11:51:08.03 ID:O4TTBEPC0.net
>>793
DVDのepisode1、episode2は、TV放送時にDVDとTVの区切りが違っていて、TV版のエンディングだった。
(DVD版のエンディングは使用されていない。)
episode3はストーリー上の区切りだし、「merry-go-round」は『UC』用に書き下ろされた曲で演出上も欠かせないという判断で、こうなったのだろう。
来週(10話)からは、TV版の“新エンディング曲”らしい。

797 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 11:55:40.52 ID:Pa56Jq6T0.net
>>796
来週からED新しくなるのか
映像書きおろしだったら嬉しい

800 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 12:17:31.29 ID:re43jmDA0.net
>>796
サイズは同じなのに、TVスタッフ表記がよく収まったよね





795 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 11:46:26.92 ID:Pa56Jq6T0.net
EDがケミストリーになってたのはOVAのED再現だけで
来週から元に戻るのかな

802 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 12:35:22.59 ID:lMfe83b10.net
ダグザさんギルボアさんがかっこいい分、フロンタルの「やめるんだバナージくん(震え声)」の情けなさが際立つな
しかもあれ一回足捕まれて引きちぎって離脱しててpgr

807 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 14:04:40.86 ID:DUNJEMgy0.net
マクロスのモヒカンもかっこよく散れるかな?

812 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 15:01:28.43 ID:cNm3t9bm0.net
いやー今回もよかった
ダグザさん死亡のシーンは今みてもせつない
そこで覚醒するバナージ、チョーさん誤射
ほんとUCはいい話多すぎ、ロボットがドンパチしてるだけと思ってる奴は人生損してるね、

それよりもEDがメリーゴーランドそのまま使ったね、感動!!!
映画館で見た記憶がよみがえってきたよ、泣きそうになった
UC映画のEDはどれも素晴らしすぎるんだよ!

817 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 16:34:43.00 ID:IoMSXLYp0.net
なんかシャア板でもマリーダはザビ家の一員だって必死に連呼してる奴いてマジ怖い
新興宗教かな

820 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:13:25.27 ID:Xawd0OUy0.net
ガンダムのCMばっかりだから、
CM明けたのか、新しいCMなのか区別つかない。
アイキャッチ的なのがあったらよかったのに。(時間も稼げるし)

821 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:16:25.45 ID:zoaxqJ6Xa.net
富野娘の出番ですな!

822 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:28:52.23 ID:l4PyQqmn0.net
ロニさん

823 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:29:48.94 ID:aObXW8rR0.net
良さそうな人同時に死んだwwwwwwwwwwwww

824 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:36:41.57 ID:ozAVPpLj0.net
映画版だと結構面白く見れたんだけどTV版だと荒が目立つ感じがするなこれ
宇宙世紀のガンダム知ってなきゃ意味不明だし
コンテのほうも中途半端な位置にカメラを置いてるから位置関係がよくわからん
戦闘シーンになると富野の偉大さが良く分かる

825 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:39:56.34 ID:4G2PcOHb0.net
富野の偉大さ(笑)





826 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 17:53:28.39 ID:IoMSXLYp0.net
ジオンにいい人なんていないよ
連中全員、人類半数を無差別虐殺したくせに被害者面してるテロリストだから

828 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 18:12:12.81 ID:egs/hoML0.net
>>826
アメリカ人は原爆で民間人を何十万人も無差別虐殺してるから全員虐殺者であり
日本人も旧日本帝国が~ってわけだな

831 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 18:29:19.30 ID:bCOvJLFua.net
>>826
あなたはオールドタイプ

832 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 18:40:54.89 ID:EOJxwBG0a.net
>>826
確かに旧ジオン公国はギレン・ザビの主導でコロニー落としなど空前絶後の大虐殺を行った
だけど直接それを行ったもしくは指揮した人だけじゃなく
連邦からの独立は望みでもそんな大虐殺は望んでいない人もいただろうし
ジオンもザビ家一辺倒ではなくジオン・ズム・ダイクンの思想を理想とする
ダイクン派という人たちもいた(この辺りオリジンとか見てると詳しくやってる気がする)
かつて戦争でひどいこともした国の人間は全て悪なんて暴論でいいなら
我々日本人もそうなってしまう でも必ずしもそうではないよね 
どこだっていいやつも悪いやつもいる なのになぜ人は争うのか?悲しいよね
ユニコーンはそういう話をしてる気がする





833 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 18:47:05.91 ID:EOJxwBG0a.net
連邦軍から生まれたZの(自称)エリート集団ティターンズも
コロニーに毒ガス注入して大量虐殺してたしどっちもどっちなところも多い

835 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 18:51:06.02 ID:DR4P5RyE0.net
ジオンは後付けでどんどん正当化されてしまってるからな





836 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 18:57:29.21 ID:EOJxwBG0a.net
今回ダグザさんの 手加減などしてたらいつかお前やお前の仲間が殺されるぞ
というお叱りに それでもと抵抗してたバナージが
そのダグザさんの死に逆上暴走して敵を容赦なく叩き潰そうとした(NT-Dのせいもあるんだろうけど)
結果 親切にしてくれたギルボアさんをその手で殺めてしまった
悲しいね バナージ

838 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 19:18:13.58 ID:NDEnBiUH0.net
>>836
ダグザさん顔いかついけど
マジトーチャン

ギルボアさんといい、マリーダさんに対する
キャプテンの姿勢といい

大人の男当たり前のように出てくるな
最近のガンダムじゃ見られない傾向

855 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:34:03.75 ID:rK3wvfMV0.net
>>838
思えば、ep.1の歴史教師も生徒達がシェルターに避難したのを見届け、死んでいったんだよなぁ。
大人がちゃんと大人として描かれているってのは、1stから受け継いだ良い部分だと思う。





840 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 19:25:55.19 ID:EOJxwBG0a.net
ユニコーンは年齢が高いキャラが多いのがいいですね
しかも自分の責任は果たすみたいなかっこいい大人たちが
最近はガンダムだけじゃないけど登場人物の低年齢層化が進んでてるから
頑張ってるおじさん達みたいなのがなんか嬉しくなってきますね
ファーストのランバラルみたいで

860 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 21:15:45.37 ID:e5iDmdGwK.net
>>840
でも現実だと大半が事案になるんだよな

10代の娘に『マスター』って呼ばれてるジンネマンも
16歳の少女と内緒話がしたいとバナージを追い返したビスト家当主も

世知辛い世の中だよな





841 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 19:30:22.88 ID:8iaS86GBa.net
何度見てもギルボアさんは自分でマグナムに突っ込んだようにしか見えんな
小説だとフロンタルをかばったような感だったけど

842 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 19:33:23.30 ID:NDEnBiUH0.net
やっぱ脚本の福井さんの功績か?
ローレライだの亡国だの6ステインだの
むさいけど男前連中山盛り出てくるからなぁ

確かに味のあるおっさん、アニメじゃあんま出てこないから
うれしくなっちゃうよね





843 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 19:40:19.65 ID:lX8HNjoN0.net
サントラ聴いてるけど、やっぱMOBILE ARMORいい曲だなあ

858 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:59:28.67 ID:hgVPiUjJ0.net
>>843
亀ながら激しく同意。
名曲だと思う。
サントラ第2巻では一番好きかな。

862 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 21:30:14.80 ID:lX8HNjoN0.net
>>858
お、嬉しいな
あんまりそういう感想目にしたことなかったから
ep4の「正気かバナージ!」のところは泣けた

863 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 21:51:31.95 ID:qbfQxfsp0.net
>>843
色々アレンジあるから好き





844 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 19:40:56.64 ID:qyrop1nI0.net
なんだかんだ面白いな
このクラスのOVAまた作ってほしい





847 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:04:58.99 ID:6fPysh8r0.net
バナージがウジウジしてるせいで、人がどんどん死んでいくな

850 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:22:21.28 ID:XhfttQx60.net
>>847
バナージがウジウジしてるから
彼を導く大人がカッコ良く見えるんだろう。





848 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:06:50.88 ID:lX8HNjoN0.net
やべっそういえばバイアランまだ買ってなかった

856 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:44:45.36 ID:N4JLJ9Mra.net
見知らぬ相手 誰が乗ってるかもわからないMSなら躊躇なく倒せるって人もいるんだろうけど
(知らないならやっちまってしまってもいいというわけでもないんだろうが心情的にね)
バナージがやってしまったギルボアさんみたいなのは辛いと思うな
彼とは一緒に飯を食って話もしてる ましてや残されることになる奥さんや子供とも
あれは戦争だったんだ仕方なかったんだ俺は正しいことをしたんだ
とは息子ティクバには言えないよね
この件はバナージにとって相当ショックでこの後の彼の行動原理にも
それが大きく関わってくるんだと思う

857 :風の谷の名無しさん:2016/05/29(日) 20:47:10.18 ID:N850v/jQ0.net
ラプラスの箱があれだと思うとなんだかなあ





867 :風の谷の名無しさん:2016/05/30(月) 00:55:43.08 ID:IS5WdgCY0.net
正直バナージの怒りや悲しみに共感できないんだよな
カーディアスともダグザともギルボアともちょっとしか交流してないから、あそこまでバナージが悲しんだりキレたりするのが理解できない

871 :風の谷の名無しさん:2016/05/30(月) 01:20:22.44 ID:Ljnn3sO10.net
>>867
いや、カーディアスはずっと会いたかった父親だったのに気づいたから悲しんだわけだし
ギルボアは幼い子供たちの存在を知ってたから悲しんだんだろ
人間の心理としてちっともおかしくないぞ





868 :風の谷の名無しさん:2016/05/30(月) 01:00:41.87 ID:niTVSpdTK.net
マリーダがアルベルト助けるとこてOVAであったっけ?

869 :風の谷の名無しさん:2016/05/30(月) 01:04:04.89 ID:1DmlbVaM0.net
>>868
あったよ


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1463292232/


SDガンダムEXスタンダード 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム(デストロイモード) 色分け済みプラモデル
SDガンダムEXスタンダード 機動戦士ガンダムUC
ユニコーンガンダム(デストロイモード)
色分け済みプラモデル
(発売予定日:2016年7月31日)



機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 2

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 3

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 4

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 5

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 6

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 7

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 8

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 9

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 10

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 11

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 12

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 13

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 14

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 15

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 16

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 17

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 18

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 19

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 20

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 21

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 22

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 23

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 24

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 25

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 26

機動戦士ガンダムUC RE:0096 第9話 27




機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 1 [Blu-ray]
アニメ
  機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)

Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07


全7巻セット

DVD
01
02
03
04
05


06
07
小説
  機動戦士ガンダムUC

単行本
01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


11


全10巻 完結セット

文庫
01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


全10巻 完結セット

Kindle
01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


11


[まとめ買い]
コミック
  機動戦士ガンダムUC バンデシネ

単行本
01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


11
12
13
14
15


1-14巻セット

Kindle
01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


11
12
13
14
15


[まとめ買い]
  機動戦士ガンダムUC 星月の欠片

単行本
01
02

Kindle
01
02


[まとめ買い]
  機動戦士ガンダムUC
  『袖付き』の機付長は詩詠う

単行本
01
02

Kindle
01
02


[まとめ買い]
  機動戦士ガンダム U.C.0094
  アクロス・ザ・スカイ

単行本
01
02
03
04

Kindle
01
02
03
04


[まとめ買い]
  機動戦士ガンダム U.C.0096
  ラスト・サン

単行本
01
02
03

Kindle
01
02
03


[まとめ買い]



関連記事




[ 2016/05/30 13:29 ] ガンダム | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ