| - 299 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 13:30:10.01 ID:bbfVOn4D0.net
- ホテルとコラボって実際あるんかね?
ゲームのためにホテルを利用しようとするやつなんかほとんどいないと思うが
|
| - 302 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 13:36:50.95 ID:/ixxpF+20.net
- >>299
ネットカフェとのコラボとか割と良くあるけど 考えようによってはホテルネカフェとのコラボ
|
| - 303 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 13:38:13.12 ID:/kF6L8Pu0.net
- >>299
あるよ。儲かっているかは不明だが
|
| - 316 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 15:01:02.96 ID:9PqXe9cu0.net
- >>299
ゲームでもアニメでもあるよ 最近だとおそ松さんとかホテルとコラボしてるよ
|
| - 317 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 15:04:28.45 ID:VxV3L5Yt0.net
- >>299
どこのホテルだったか、プリキュアとコラボして、部屋中プリキュアアイテムだらけのとこがある
|
| - 304 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 13:46:39.07 ID:9P7qwFxc0.net
- >>299
逆だよ アイテムを欲しいユーザーにホテルに泊まらせる ホテルはどんなのでも客は客だから嬉しい 運営は止まった客数だけホテルからキックバックもらえる ユーザーは特別な相手身がもらえる
|
| - 306 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 14:06:29.90 ID:TxByOSJk0.net
- >>304
今回の件はホテルにクレームしないとな ホテル側が責任なしってんじゃ今後も同じことになるし
|
| - 309 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 14:29:27.25 ID:bbfVOn4D0.net
- >>304
説明不足だから具体例を出すと コラボのアイテムや特典がほしいからネカフェでプレイしよう→わかる コラボのアイテムや特典がほしいからホテルに行こう→??? ネカフェなんかだと気楽にいけるが、ホテルを気楽に利用はできんでしょ せいぜい、旅行ついでにコラボホテルを利用するぐらいじゃない?
|
| - 318 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 15:05:34.00 ID:/TL0Xwtfr.net
- >>309
ソシャゲのキャラのためなら数十万投資する奴がいるんだから 特典目当てで旅行するやつは普通にいるだろう ホテルからすれば処理出来るだけの客が増えればいいし
|
| - 310 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 14:30:13.12 ID:I6TyKq9X0.net
- 宿泊客だけがホテルのマップに行けるというのは面白いと思った
|
| - 312 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 14:44:25.03 ID:x3OIw+p1d.net
- 今回はホテルに実害が出てるからあれだが単に垢ハックされただけじゃ警察は何もしないぞ
それどころか「ゲームやめるいいきっかけになったじゃないか」と言われる始末になるぞ 警察から見たら「何遊びにマジになっちゃってんの?w」としか思われないからな
|
| - 319 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 15:14:49.02 ID:L3vQtDMQ0.net
- ホテルはさすがに現実味無いね
オンラインでなら金はある程度糸目付けないけど、いちいち遠隔地まで足を運ぶとなると・・めんどくせってなる スマホゲームならオフラインイベント成功しやすいけどPCネトゲ廃人は基本的に出不精多いだろうし
|
| - 320 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 15:22:54.99 ID:qzIJrYG8d.net
- ネトゲに人生かけてる人間って大概PCにも金かけてるから
そいつら満足させるPC各部屋に用意するのもコストがなぁ ま、アイテム課金して泊まって帰ってからが本番だろうけど
|
| - 333 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:07:37.44 ID:a+oEJjdca.net
- 実際に今回のような事件がリアルのネトゲーで起こったらどこまで対応するのかな?
全力で犯人捕まえて損害賠償でもかけたりするのかな?
|
| - 334 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:09:45.58 ID:x3OIw+p1d.net
- >>333
現実は>>312
|
| - 339 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:22:42.23 ID:a+oEJjdca.net
- >>334 ホテルに実害が出てるのを考慮しても?
|
| - 337 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:14:15.39 ID:kx0GpOCM0.net
- >>333
不正アクセス禁止法とかあるからそれなりに対応はしてくれる
|
| - 335 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:10:58.59 ID:x3OIw+p1d.net
- ホテル側がどこまで動くかで決まる
個人が訴えたところで警察に嘲笑われるだけ
|
| - 336 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:13:21.64 ID:L3vQtDMQ0.net
- 神奈川県だったらチートやら垢ハックの取り締まり力入れてるから望みはあるだろうけどね
ほとんどの都道府県警はゲーム=おままごとぐらいの感覚だろう
|
| - 343 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:44:50.94 ID:/ixxpF+20.net
- いずれにしろ運営会社なりイベント主催者なりが被害を訴えないと事件として立証するのは難しいのではないか
法理論的にはネトゲキャラの生存権や財産権が保護されるのかと言うのは微妙な議論になるし 運営が対応してくれないからと言って頭越しに警察に訴えても一蹴プゲラされるだけだと思われ
|
| - 345 :風の谷の名無しさん:2016/05/28(土) 17:49:51.04 ID:zIL4wsZU0.net
- ネトゲに縁がない人多いかもしれないけど
最近だとスマホアプリでガチャを回しまくって 高額投入してる人いるだろうな そのデータが消えたりとかサービス終了したと考えたら分かりやすいかも
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1464323860/
- 関連記事
-
≪ 【バトルスピリッツ ダブルドライブ】第9話「風の異魔神!」の感想まとめ【画像あり】 | TOP |
【ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?】シュヴァインやルシアンって名前はどういう経緯で付けたのか ≫
≪ 【バトルスピリッツ ダブルドライブ】第9話「風の異魔神!」の感想まとめ【画像あり】 | TOP |
【ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?】シュヴァインやルシアンって名前はどういう経緯で付けたのか ≫