| - 641 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:19:54.07 ID:TFugrKoJ0.net
- いまさらここでこんなこと聞くのも気が引けるんだけどシュペーってフネはおまえら的にどうなの?
なんか原案おじさんがやたら出したがってたらしいけど
作中で小さめの船体に大きめの砲積んでみましたみたいなこと言ってたくらいの認識 上から見た形はきれいだと思う
|
| - 647 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:26:43.11 ID:ASMbo18Hd.net
- >>641
なかなかシブいチョイスだとは思う ただドイツ入れた代わりにカットされたイギリス人留学生の話も見たかった イギリス艦出すなら何だろう
|
| - 654 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:30:17.12 ID:Pds7jiSqa.net
- >>647
イギリスの兵器ってどんな物なの?
|
| - 658 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:38:46.17 ID:1HSfP/loH.net
- >>647
独のシュペーに引っかけるなら英はエグゼターあたりかな ただ日本海軍由来ならPOWかレパルスって選択もあるけど 個人的にはレパルスの選択が渋いと思う。
|
| - 673 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:02:59.80 ID:Y3ovp8Xd0.net
- >>658
プリンスオブウェールズかな。知名度的に。 航空機の無い世界だし強そう(小並感)
|
| - 661 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:41:58.39 ID:ytTHFkxv0.net
- >>647
ハボクック
|
| - 662 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:43:48.05 ID:cyoZQTV8a.net
- >>661
おう鋼鉄世界に帰れ帰れ
|
| - 690 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:18:55.68 ID:lWpCrVus0.net
- >>661
ハボクックはちょっと技術革新なり物理法則違う世界なら実現しそうだよな 水かければ修復できる氷山の空母とかロマンしかないわ、なお居住性
|
| - 649 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:27:42.15 ID:GcbA4JtDd.net
- >>641
ミーちゃんが言ってたとおり、燃料管に被弾して実際に自沈した。
|
| - 669 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:55:49.23 ID:eE92/LUha.net
- >>649
燃料供給管が壊れて、中間タンクの数時間分でなんとか逃げ込んだ中立国が、 既にイギリスの言いなりだったんだよね。
あとシュペーといえば、イギリスで足柄と会ってるんだよね。
|
| - 670 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:57:25.34 ID:FyirdCPFa.net
- >>641
軍オタには結構人気がある艦 個人的にもわりと好きだな 無理矢理なコンセプトが
|
| - 716 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:51:00.65 ID:ZHD3r5dL0.net
- >>641
シュペーの記事見てたら、港から出して自沈させるのに40人が残ったって・・・ 晴風やはいふりシュペーの乗員数ではそれさえもままならないということか
|
| - 651 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:28:25.04 ID:rJ4sbyyZ0.net
- シュペーはウィークポイント分かってるなら直しておけよ
何年放ったらかしにしてたんだよ
|
| - 655 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:33:08.09 ID:xWYb5ckH0.net
- >>651
戦争で使うわけではないから直す必要あるのか?
|
| - 656 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:38:01.13 ID:rJ4sbyyZ0.net
- >>655
わずか30人で動かせるように大改修しておいて気づいてる弱点を直さないとか そんなドイツ人はいねえ
|
| - 659 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:40:19.86 ID:1HSfP/loH.net
- >>656
弱点を直してしまったら「ドイツはまた戦争準備している!」って思われちゃうだろ><
|
| - 660 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:41:43.57 ID:xWYb5ckH0.net
- >>656
ごもっともだが、それだともう9話が成り立たなくなるんじゃね? 唯一の弱点だったみたいだし。
|
| - 653 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 19:29:34.90 ID:HUHnN1Oi0.net
- シュペー横から見ると綺麗なんだけど、
上から見るとやっぱり主砲が不釣り合いなくらい 大きくて、あのネタ画像思い出して笑ってしまうw
|
| - 674 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:05:59.28 ID:4Bjn92ou0.net
- 俺は船とかぜんぶおんなじに見えるぞ
|
| - 685 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:13:12.29 ID:pqVUOZ4/0.net
- >>674
別に陽炎と天津風を見分けろなんて言わないから心配すんな アリゾナと長門を間違えるようなら理解するまで補習だがね
|
| - 677 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:06:45.10 ID:9JMsW1DW0.net
- 知らなきゃみんな同じに見えるもんだ。戦車もアイドルも
|
| - 679 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:07:50.51 ID:5dab9F1wF.net
- 流石に扶桑みたいなのは素人の自分でもわかる
|
| - 684 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:12:03.75 ID:TFugrKoJ0.net
- レスありがとう
弱点がはっきりしてるからプロット作りやすかったのか 日本とアメリカのフネくらしいか知らんかったんだわ
|
| - 692 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:19:55.86 ID:oH+q7hdT0.net
- 大和級もある意味コンパクトな艦なんやで
普通、あの巨大な主砲を積むとなるともっと巨大になる
|
| - 693 :風の谷の名無しさん:2016/06/06(月) 20:21:47.59 ID:czdCP45a0.net
- >>692
小さいと当たらないしな。 あの時代のトレンドは大火力・戦力を如何にコンパクトな船体に収めるか。
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1465128888/
- 関連記事
-
≪ 【ハイスクール・フリート】ミー「テアはいつも素早く決断し毅然と行動する素晴らしい艦長」→ | TOP |
【ハイスクール・フリート(はいふり)】これ食べた人、微妙な顔してるけどなんのネタなんだ? ≫
≪ 【ハイスクール・フリート】ミー「テアはいつも素早く決断し毅然と行動する素晴らしい艦長」→ | TOP |
【ハイスクール・フリート(はいふり)】これ食べた人、微妙な顔してるけどなんのネタなんだ? ≫