|
![]() ![]() ![]() | ガールズ&パンツァー |
![]() ガールズ&パンツァー ガルパン プレイマット デスクマット 聖グロリアーナ ダージリン |
叩きたいわけでも争いたいわけでも無いんだけど、アニメ版は面白いけど劇場版つまらないって人がいたから気になって また廃校問題とかキャラの掘り下げは余り出来なかったとかかな? |
|
|
華さんが食べない |
人が楽しんでるものに水ぶっかける俺かっけえ って人の考えなんて気にする必要ないと思うよ |
ダメというか、何を求めてるかの違いだろ もし女の子のパンツやシリアスな戦争映画を期待してた人からすれば肩透かしだろうし どれだけ美味い寿司でも、好きなネタが一個ないだけで不愉快になる人はいるしな 考え出したらキリがない |
まあ動機が廃校問題っていうのは正直萎えたけどガルパンに求めてるのは戦車戦だからそれほど気にならんかった |
個人的にあるとしても柚子ちゃんが会長がどこにいるのかというシーンと 会長が最初に役人に対峙するシーンが逆の方が良かったんじゃってのぐらいかな。 |
TVシリーズの延長として特にストーリーを一歩…という人は居るだろうな しほとの関係踏み込んで欲しいなあとか、キャラ、戦車道のある世界観の掘り下げ、あと派手さは求めどこれ以上物理イメージとの解離を広げない戦車戦だとか、期待する気持ちはわかる 蓋を開ければさらなるドンパチ戦車戦で殊にストーリーはわかりやすく焼き直しで脇役的だったわけだけど 劇場版見てなお前向きに展望するか、裏切られたと感じるかの違いでしかないのならあまり批判を無下にしようと思わないかな 今更便乗してきて人死にが女の子がーはイランけど |
駄目とかつまらないではなく個人の好みだけど ・大学選抜の隊長が13歳の幼女 ・個人的許容範囲外の戦車戦 (バミューダナポリターン、飛ぶ、超高速) |
追加で新キャラ出しすぎ(クラーラ印象薄すぎ可哀想) |
・あんこうチームの見せ場が少ない ・エピソードのブツ切り感 ・戦車の派手すぎる挙動 ・新キャラのアリス>主人公みほのパワーバランス 漫画の新章で人気の脇役が新キャラのかませにされるのが 嫌いな人は結構いるんと思うんよ 映画版のオリジナルキャラとなれば尚更だ |
反論するわけじゃないけどアリスがみほより上だったと言うよりアリス車全員が強すぎただけだから特にパワーバランスにかんして思わなかった おれもかませにされるのは嫌う方だけど |
・本編でも説明不足描写不足をコメンタリー等で補完してる部分があったけど 劇場版は戦車の台数が増え、新キャラもいるからなのか それがさらに酷くなった |
そこは楽しませるところでもあり、個人の受け取り方次第でしょ というかそこを楽しめてる人が劇場版の人気を支えてる |
そそ、個人の感性の話ね ただ、どんな作品でも不満な箇所がある事は別におかしくないし、 不満があっても作品を支えているファンだとは思うよ |
プラウダのあのシーン俺笑って見てた 「何でシリアスになってんだよw」って感じで |
![]() ガールズ&パンツァー 劇場版 プラウダ高校 撥水ポーチ (発売予定日:2016年6月30日) |
≪ 【マクロスΔ(デルタ)】キャラ的に美雲がワルキューレリーダーに向いているのに… | TOP | 【ガールズ&パンツァー】劇場版の好きなシーンを3つあげて ≫
≪ 【マクロスΔ(デルタ)】キャラ的に美雲がワルキューレリーダーに向いているのに… | TOP | 【ガールズ&パンツァー】劇場版の好きなシーンを3つあげて ≫
でも細かい挙動は間違いなくTV版よりリアルになってるし相互互換かなって