あにまーーん


【Re:ゼロから始める異世界生活】発動した呪いを止める方法なかったんじゃ…【ネタバレ注意】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     Re:ゼロから始める異世界生活 


187 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 07:55:53.60 ID:RW1DQvSb0.net
呪いは発動前に潰すのは簡単だけど発動したらもうどうにもならないんじゃなかったの?


Rezero_08_01.jpg



188 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:08:00.97 ID:OEi/xjP1d.net
>>187
子供達の件かしら?

190 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:12:52.41 ID:MJCvhALZa.net
>>187
発動してからでも術者ぶっ殺せばマナを吸うやつが消えるからおk





191 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:16:26.38 ID:jgxUHTxb0.net
>>187
一番最初にスバルが倒した犬が術者だったんじゃね?

194 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:24:55.70 ID:OEi/xjP1d.net
ネタバレスレで、「発動」「子供」「呪」で検索してレス見てきた
当初、俺も>>191のレスで説明できると思ってたけど、「明らかに子供の噛み跡が子犬のそれ」で思考停止中





192 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:20:33.49 ID:0SXAywu80.net
>>187
正直あれは原作組でも意味不
多分噛まれたのは子犬で衰弱してるなら呪いは発動してるであろうに解除できてるからな
他の要因で衰弱してるならまだしも

193 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:24:25.14 ID:5bRyJF8c0.net
>>192
あれ別に子犬に噛まれてる描写はないぞ

195 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 08:25:13.52 ID:0SXAywu80.net
>>193
アニメのあの噛み跡で子犬以外だと思うのか?
原作だとそんな描写ないけどよ

205 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 09:16:24.47 ID:zUs8Y/BN0.net
>>192
原作未読だけど
スバルの場合はお屋敷に帰っているので一気に吸い尽くした
子供の場合は身柄を確保しているので、弁当代わりに長く楽もうと思って生かさず殺さず吸っていた
あるいは、元々誰かをおびき寄せるのが目的なら殺す必要はないわな
一人だけ離して置いていたのもおびき出すためと考えれば納得行く

211 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 09:40:40.37 ID:nIJSZAAEp.net
>>205
呪いは発動したら解除できないものってアニメでも言ってたように
発動したら途中で飼い殺しにすることはできても解除はできないはずなんよね
だったら子犬が生きている以上パックが解除できたって言ってたのは嘘になるのよ

226 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:26:47.75 ID:zUs8Y/BN0.net
>>211
反論ではないが、発動=死ってのは確定してるん?
術者によって調整できないの?
これは死の呪いというよりは、マナを吸って栄養を奪うという類の呪いっぽいし

227 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:29:31.36 ID:nIJSZAAEp.net
>>226
途中に書いてるけと確定してないよ
飼い殺し状態にはできるかもしれないけど
一度発動したら解除はできないとのこと

236 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:40:44.71 ID:IcIzlYHZ0.net
>>226-227
原作じゃ知らんがアニメではほぼ確定状態だったでしょ。
一匹分の呪いでも半死状態にされるのに呪いが絡み合い過ぎて解けない程の数が同時に発動したら
ほぼ確実に死が待っているんでしょ。

244 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:57:02.18 ID:zUs8Y/BN0.net
>>236
呪いは足し算ではなくて掛け算(割り算)なのかもしれんぞ
掛け算ならいくら重ねがけしても、最初から死ぬ呪いじゃない限りは死なない

230 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:33:47.42 ID:zUs8Y/BN0.net
>>211
あ、ごめんよく読まないでレスしてしまった><申し訳ない

解除というのはあくまでも発動が解除できないということであって
ちょっと発動させて止まった状態で呪いを解除するのは出来るってことはないだろうか?

つまり
呪い ←解除できる
 ↓
発動(寸止め) ← 解除できない(呪いを解除しても、発動自体は止められない)
 ↓
停止中 ←この状態でも呪いを解除できる
 ↓
発動(全殺し) ← 解除できない(呪いを解除しても、発動自体は止められない)

239 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:41:56.47 ID:4nwVNHsqp.net
>>230
発動した呪術は解けない っていうんだから無理だろ
考えすぎじゃない





237 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:41:22.25 ID:RW1DQvSb0.net
呪いの主が死ぬと、呪いも消えるの?
発動しないだけで呪い自体は残り続けるの?

241 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:46:22.31 ID:yEzJt4OJ0.net
>>237
術式が残る





240 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 10:42:50.72 ID:/isdVDYZ0.net
以下バレ含むから嫌な人はスルーで





                  子犬は例のアレ(グステコ出身の可能性高)が操ってるから
                  子供たちの呪いはある程度コントロール出来る状態だったのかも
                  と都合のよい解釈するしかないわな





268 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 12:56:16.94 ID:pIXm5FC20.net
発動した呪い止める方法ないとか言ってたのに村の子供達発動してから簡単に解除できてるが

274 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 13:16:27.09 ID:Zdxnbm1fd.net
>>268
例外的に呪術師を倒せば発動した呪いも解呪可能になるんじゃね?

276 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 13:37:55.18 ID:BfLC84wGr.net
>>274
マナを吸うやつは術者を倒せばそれ以上吸われようがなくなって助かるだろうけど、じわじわ毒殺する呪いとかだと倒してもダメかもしれんね

284 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 14:23:28.23 ID:I4SWllIo0.net
>>268
子供達の呪いはまだ発動してなかったと思う
衰弱してたのは魔獣に追い掛け回されたのと噛まれた物理的ダメージ
・・・という事で自分を納得させたw
そもそも噛まれてからほとんど時間経ってないしな

310 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 16:10:17.50 ID:2NsSdyDQ0.net
>>268
これ原作読者からも矛盾扱いだけど、
「呪術師」の呪術は接触によって術式を仕込んで発動したら死ぬけど
「魔獣」のマナドレインは噛むことによってマーキングして、好きな時に吸えるっていうことなんだと思う
それなら子供が死んでないのは魔獣のきまぐれって説明がつけられるし

315 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 16:28:58.69 ID:5bRyJF8c0.net
>>310
子供達は既に衰弱してるぞ

318 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 16:35:28.39 ID:WezkeCuf0.net
>>315
書籍だと衰弱した子供が助かったのは、メイリィ(おさげの少女)を助けに行った時に
スバルとレムに殺された魔獣の中に呪いをかけた魔獣がおり
そのため魔獣の死亡でマナの食事が中断されて助かったとなっている

マナドレインの呪術は対象から術者がマナを奪う術なので、術者を殺せば止められる
ただし呪いの術式は体に残るがベアトリスに解呪してもらった
スバルの場合は複数の呪術がからまって解呪は不可能という設定だったはず

322 :風の谷の名無しさん:2016/06/07(火) 16:38:40.53 ID:5bRyJF8c0.net
>>318
原作読んでるからそれは知ってるが
噛み跡が子犬の噛み跡に見えたのがアニメとして分かりにくいよな


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1465213266/


Re:ゼロから始める異世界生活 トレーディングラバーストラップ BOX
Re:ゼロから始める異世界生活
トレーディングラバーストラップ BOX
(発売予定日:2016年8月26日)


関連記事




5009 :
単純にアニメのミスだろ
原作には一言も子犬に噛まれれたとも子犬の噛み跡が付いてたなんて書いてないし
[ 2016/06/11 03:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ