あにまーーん


【うしおととら】第37話「最強の悪態」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     うしおととら 


第参拾七話 「最強の悪態」
animaaan_20160611-102855.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160611-102737.jpg


327 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:51:00.05 ID:2liH+Awq0.net
モブ妖怪の中にメイドをいれたのはいいね

330 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:57:02.93 ID:fCDMPumSp.net
う~ん…

332 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:57:43.64 ID:iGbI3xkN0.net
とらが帰ってきた!
やっぱりうしおととらじゃなくちゃな

333 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:57:50.89 ID:5RQLF9P80.net
真由子がいつの間にか幽体離脱スキルをマスターしてた

334 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:58:12.09 ID:A6VKWz4CK.net
しかし何度見ても字伏アーマーはダサいなぁ

335 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:58:16.30 ID:mT8h2XpH0.net
押し込むにはいろいろと足りてないような気が・・・

336 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:58:23.86 ID:XwDINUS60.net
自転車に乗ってアニメ映画見に行こうね☆
お前ら成仏だなw

337 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:58:37.21 ID:kv9/x4a00.net
今週はやっぱ捨て回か

338 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:59:08.39 ID:UTPfcjLO0.net
こっから残り2話かー
最後だけはほんとじっくりやるんだな
もうアニメに出てないの関係なしに最後だけ全部原作通りだしてくんねーかな
それでも俺は無茶苦茶許すんだけどw

339 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:59:08.55 ID:KzGdYeEy0.net
これは凶羅期待できるなシレッと黒炎に混じって一番弱いところ攻撃してそう

340 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:59:09.26 ID:J10yB+FF0.net
原作のとらと真由子の会話はもっと泣けたんだけどなあ

341 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:59:46.42 ID:uXN4wA/50.net
凶羅「が」攻撃すんのかよ!ww

342 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 22:59:51.80 ID:7TKr1nlU0.net
わいの最も好きなシーンや
しれっとサンピタラカムイいたなw

343 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:00:16.80 ID:V/awdUXa0.net
いやー面白かった。
今更思ったけどこのあたりの展開、連載終盤当時に公開された「ガメラ2レギオン襲来」と同じ熱さがあるな。
・バケモノ(ガメラ)と共同戦線を張る自衛隊。
・巨大な電磁波発生装置で敵兵力の無力化に貢献する科学者たち。
・次々と群体の配下を量産する巨大な敵。
うしおととらがガメラなら、白面はクイーンレギオン。

344 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:01:07.54 ID:0O6Xe1Bw0.net
サンピタラ、九印のなりそこね達、古代中国で撫でられたバケモノの山
なんかもう開き直って色々出て来たなw他にある?

原作3話分で尺余裕なんだけど、随分巻いてるように見えたのなんでだろか…
あと作画がすげー節約しまくってたな…静止画揺らしにSEボカスカ足したアクションが多すぎて…

345 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:01:12.89 ID:S9MAYJB90.net
凶羅がいきなり死んでても問題ないのよ

346 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:01:23.17 ID:A6VKWz4CK.net
食ってやるぜ、うしおの次にな!
じゃあずっと食べないつもりなんだね<ニッコリ
この会話はかなり好きだわ

347 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:01:34.08 ID:iGbI3xkN0.net
海の氷の結界かっこよかったわ
美術さん大変そうだな





349 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:02:11.92 ID:XwDINUS60.net
あそこで人間に戻らなかった方が良かったか
最近のアニメなら変なパワー身につけて人間に戻っただろう

381 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:28:16.86 ID:hj/EDMjx0.net
>>349
なんか最近のアニメに変なヘンケンないか?
よく言われる主人公が努力も苦労もしないで周囲が勝手に持ち上げてくれて全部手に入れるようなアニメ見たことないんだが
バトル物なら必ず死んでもおかしくないような目に幾度も遭ってる

386 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:36:15.67 ID:A6VKWz4CK.net
>>381
余裕過ぎる実力差で常時舐めプしてたのなんて
せいぜい劣等生のお兄様ぐらいだったよな





350 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:02:33.37 ID:5RQLF9P80.net
厚澤さん、一度ハクメンに騙されてるし今度も罠だったらどうしよ・・・って躊躇してたけど、
かがりがお兄さん庇ったところ見てこいつ等は信用できるって決心したってこと?

353 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:03:31.15 ID:uXN4wA/50.net
>>350
あー!特に考えてなかったけどそういうことかもねぇ

357 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:06:01.07 ID:7SVvnwem0.net
>>350
理由は
前回 白面(女)が可愛かった
今回 かがりが可愛かった

365 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:09:49.26 ID:fCDMPumSp.net
>>350
うん
原作だともっと強調されてたよね

371 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:14:50.18 ID:FlruYKla0.net
>>350
そういうこと
原作だともっとハッキリと鎌鼬兄妹の絆にハッとしてる





351 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:03:11.80 ID:CoBFgA9/K.net
自転車に乗ってアニメ見に行くシャガクシャさんとかマジヤバいなw

360 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:07:35.85 ID:8YO+5DSMp.net
>>351
「オリエンタルなマッチョと付き合ってる井上さん」と学校が騒然としそうだ。





352 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:03:28.76 ID:DupMcnya0.net
>「アニメ映画も見ようね」

うしとら映画化?





354 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:03:40.38 ID:t7An3oJI0.net
何か今までで最低に動かない回だったな
戦闘シーンの全てが止め絵スライドとかFLASHアニメかよ
前回が良かった分だけに酷く感じたわ

383 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:29:06.43 ID:hj/EDMjx0.net
>>354
さすがに4話より動かないはないわ





355 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:04:18.04 ID:J10yB+FF0.net
「0メートル」は無かったな





356 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:04:52.51 ID:KzGdYeEy0.net
ハマーのおっさん達の所好きだったからちゃんとやってくれてよかった

366 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:09:49.78 ID:Vvg/6Rra0.net
>>356
かっこいいおっさんを描かせたら藤田先生の右に出る人はいないんじゃないかってレベルだからね
ほんとかっこいい最期だった





358 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:06:14.02 ID:6tS3fLLX0.net
原作は今まで登場したキャラが力貸してくれる展開だからカタルシスがあるのに
なんで見たことなの無い連中が出て来てるんだろう

361 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:07:39.56 ID:fVSjcm6v0.net
>>358
漫画版スクライドが許されるなら、アニメ版うしおととらで同じことをしても許されるんだよ・・・

384 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:30:51.75 ID:hj/EDMjx0.net
>>358
お前は漫画で最終決戦に出てきたやつ全部見覚えあるのかすごいな
白面を倒すために日本中の妖怪が集まってるんだから本編に絡んでなくても参戦して当たり前だろ





359 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:06:16.80 ID:J10yB+FF0.net
次回は黒炎が暴れまくって色んなキャラが再登場するな。

362 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:08:03.46 ID:A6VKWz4CK.net
字伏アーマーのダサさが原作まんまなのは、ある意味で評価するw
特に頭

364 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:08:51.77 ID:5RQLF9P80.net
ハマー機関の博士たちは装置起動させた後は大怪我で逃げれなかったか
途中で改心したし助かってほしかったな

367 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:10:17.53 ID:bWMwECdd0.net
今回のとらと真由子のシーンは個人的に原作で一番印象に残ってるシーンだったから
アニメは限られた尺の中で何とか頑張ってるとは思うけど、もう少し何とかならんかったかなあと・・・

368 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:12:14.92 ID:DRz7Buld0.net
うしおがメインディッシュはブレないんだな
真由子切ないぜ

369 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:12:30.95 ID:J10yB+FF0.net
真由子の声がキャピキャピしすぎててガッカリ

370 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:12:52.72 ID:hvahjisar.net
十和子の下からインサート怖すぎんよ!

372 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:15:59.75 ID:LJ+9VXIW0.net
もう、妖怪の中にヒーローババーンが紛れ込んでいても驚かないわ。

373 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:16:19.56 ID:0O6Xe1Bw0.net
今期の安野さん
①不幸で病弱
②ヤメアイドルからワルキューレリーダー、エースパイロットの為に歌うがパイロットは無残にコックピット血まみれ死
③人間に戻したい、戻らない、食べてほしい、食べられない、守ってね、守らねぇ、いつものとらちゃんだ!←今ココ





374 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:20:11.49 ID:CoBFgA9/K.net
とらと真由子は大好きなシーンだけど"アニメ映画"だけは無いわwって思った

でもあの渋い声のムキムキしたシャガクシャが慣れない自転車に真由子と乗ったり、ハンバーガー一緒に食べたり
アニメ映画見て喜ぶ真由子や揉めるうしおと麻子を見て、少し微笑むのとかって有り得ない想像が
ちょっとだけ浮かんできて、なんだか悲しくなった

376 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:23:06.26 ID:tP+HFic00.net
>>374
やめろよじわっときたじゃねえか

396 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:47:32.27 ID:WrfFIPPr0.net
>>374
アニメ映画は原作どおりだぞw





375 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:22:48.16 ID:20wua6kI0.net
なんでやアニメ映画、中学生やぞ





377 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:23:54.39 ID:J10yB+FF0.net
人間に戻っても槍使ってた頃の汚いオッサンだろ。

379 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:25:20.07 ID:8YO+5DSMp.net
>>377
やめんか。





378 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:24:17.03 ID:7SVvnwem0.net
しかしハリポタは作画いいなぁ うしとらもこれくらいやってくれい

380 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:25:20.67 ID:bWyNo8BK0.net
シャガクシャがプリキュアを見る世界か

382 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:28:26.65 ID:0O6Xe1Bw0.net
キジムンと西鎌鼬もいたのか!?

385 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:31:21.43 ID:z9+2/GSu0.net
真由子がとらの髪の毛とかして、ぽろぽろ泣くところは もうちょっとしゃくとってやってほしかった
でも、かすかに流れる音楽が結構ぴったりで、あれはあれでよかった
一番見たかったシーンだった

387 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:37:08.67 ID:5s3JFr45x.net
ちょ、西鎌鼬とからくり人形、味方かよw

389 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:41:41.39 ID:5s3JFr45x.net
まじでか、山魚、爆発しないのかよ!

390 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:43:02.29 ID:J10yB+FF0.net
残り2話は秒単位でお助けキャラのラッシュだな

391 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:43:19.62 ID:uXN4wA/50.net
他の連中は味方してくれるんだ、で済むけど山魚はヤバいだろw

392 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:45:22.50 ID:a+gKPTM90.net
サンピタラカムイもいた

393 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:45:29.97 ID:A6VKWz4CK.net
山魚には敵とか味方とか見分ける理性以前に知能が有るか怪しい
あれ野生動物並みの判断力しかないんじゃないの

394 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:47:09.46 ID:z9+2/GSu0.net
キリオの館の、水メイドがいてワラタw

395 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:47:19.30 ID:/pox0lZ2r.net
まだ見てないけどカオスな味方勢になるのだな?
楽しみだぜ特に山魚の自爆

397 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:48:11.99 ID:KzGdYeEy0.net
まだ曇ってるから山うおギリギリ大丈夫

398 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:49:10.69 ID:bWyNo8BK0.net
その名もけんじ とかはいないかやっぱり

399 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:50:38.52 ID:LJ+9VXIW0.net
Gガンのラストバトルで、ガンダム集団の中にF91を見つけたときのような衝撃だw

400 :風の谷の名無しさん:2016/06/10(金) 23:59:29.52 ID:uKx29Hd90.net
山魚をデザインした少年(おっさん)も感無量だろう





401 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:03:27.36 ID:jFXMTmXM0.net
すべてが終わったら白面さんにのど飴あげたい

403 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:07:06.55 ID:gAeySIgir.net
>>401
カカカカカカ!美味…美味なり!
龍角散のなんと美味なことかっ!





402 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:06:40.10 ID:gtub4B/GM.net
白面にはミルキーはママの味の方がいいだろう

404 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:13:22.64 ID:NqQgobcM0.net
順に並べると
オヤウ、山魚、サンピタラ、からくり人形、つぶら
しっぺいの白狒々、キジムン、西鎌鼬、ヴィタエ、メイホー

ミコンジキや一角が居たとも聞くけど、この順のどこいらへん?
作画が尽きかけだけど、ウォーリーを探せで新たな楽しみ方が出来ていいなw





405 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:15:56.82 ID:qJiCF7B/0.net
ミコンジキは一番最初かな
一角はオヤウカムイの右上
あとキジムンと一緒にカニマジムンも

410 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:29:48.99 ID:NqQgobcM0.net
>>405
㌧!一角分かり難いw真正面から見るとあんな虫みたいになるのかw

ミコンジキ、オヤウ、山魚、一角、サンピタラ、からくり人形、つぶら
しっぺいの白狒々、キジムン、カニマジ、西鎌鼬、ヴィタエ、メイホー
他まだおるか?

421 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:59:50.01 ID:OlAM9QWX0.net
>>410
つぶらの隣に、はぐれ外道?キングギドラみたいになっとるがw

431 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:09:02.14 ID:NqQgobcM0.net
>>421
本当だw羽生えてるからはぐれ外道モデルなんだろうけど
黒から黄土色になったのは立位置(畜生→味方)の問題かw
山魚は黒のままだったがw





406 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:17:06.74 ID:m73WvjCcx.net
スピードイーターはいなかったんだな。
折草くんも。

407 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:21:36.06 ID:i97zx9qF0.net
なんだかんだ、自分は涙でぼろぼろなんであります

408 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:25:21.88 ID:RvrgUzaN0.net
一角って目玉のせいで卑妖の一種に見える

409 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:28:53.68 ID:EgyhfDqj0.net
サンピタラカムイ
キジムン
カニマジムン
ウィタエ418&427
メイホー
は確認

まだいるのか

411 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:30:53.25 ID:Im8Y+KaL0.net
今週は正直ガッカリだったな先週とえらい違いだ
オールスターの集結感っていうのかな全然感じられん
冥界の門から来たあやかしも「来なさい、白面!」の一言がないと
すごい陳腐に感じる
次回はものすごい大事な回だから来週はほんと頼むぞオイ

412 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:34:49.70 ID:U/8TYE450.net
何が悪いのかわからんけど真由子ととらのシーン漫画ほど感動できんかったわ

413 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:34:54.25 ID:pppDaE5S0.net
公式先行のアニスタ見た時点で今週は紙芝居系確定だと思ってましたよ……

414 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:37:44.18 ID:NXLovafO0.net
短期間で作ったから中身スカスカだからじゃね





415 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:38:16.21 ID:Im8Y+KaL0.net
あとなんでディキシー吹いてるところでBGM入れたんだ
しかも口笛下手クソだし

423 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:01:58.18 ID:aV+viX2R0.net
>>415
あれは藤田の要望
本人もワガママ聞いて貰った!アニメでしかできない演出で嬉しい!とはしゃいでた

430 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:07:00.45 ID:Im8Y+KaL0.net
>>423
マジか意味わからん
口笛をBGMにして子供のころを回想しながら
無情にも瓦礫が降り注いでくるのがいいんじゃないのか

435 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:15:11.04 ID:aV+viX2R0.net
>>430
作家目線での重要ポイントと受け手が感じるポイントじゃ違うから仕方がない
ズレがないのが一番だけど、読者の反応とのズレを気にしすぎて説明癖に走る人もいるのがな





416 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:47:29.79 ID:k26eLvQs0.net
サンピタラカムイとか友情出演しててワロタ
3クール目は本当にいい感じに纏まってて面白いわ、何でこれが序盤とかに出来なかったんだ

433 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:11:42.78 ID:f8N+Y8O00.net
>>416
序盤にやってたらこれ出来なかったからな





417 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:48:42.15 ID:cz4LHg520.net
残念回だったな
この様子じゃ最終話も期待できんね…

418 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:50:18.40 ID:bQTok9SGa.net
評判イマイチなんだね。

でもまゆことのシーンとかウルウル来たし満足。

ただこのアニメBGMがイマイチやな、そこが残念





419 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:56:40.96 ID:2tm9jSDE0.net
とらと真由子微妙でがっかり
真由子の声のエフェクトいらなかったんじゃないかな

424 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:04:02.04 ID:W7VP8efb0.net
>>419
エフェクトいらんよなぁ
もっと静かなシーンの印象なのにキャピキャピ過ぎてうるさく感じてしまった
真由子の声そんな嫌いでもないんだけどな





420 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 00:58:20.07 ID:W7VP8efb0.net
1期から観てきて思うのはちょこちょこ原作読み返して今週はこの辺りやるかなって予習しとくのはとても良くない
ちょっとした台詞の削除とかが結構気になって落胆すること多かったから予習止めたらマシになった
原作既読で楽しめてる人はファンだけど実家の棚に飾ってて10年くらい読んでないとかって人が多い気がする
手元にあったら読んでしまうのは分かるし読み始めたら止まらないからどうにもならんだろうがな

432 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:09:12.89 ID:k26eLvQs0.net
>>420
昔に滅茶苦茶読んでたけど読み返さずにアニメだけ見てると本当面白い、カットされてる部分もあるんだろうけど3クール目はちゃんと纏まってるから気にならない
1クール目とかは何やこれってぐらいはしょりまくってたのに毎話ナレーションとかしてて意味が分からんかった
しかしさとりと徳野さんは欲しかった…
一撃の鏡と守綱と交換して欲しかったぜ…

434 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:12:56.38 ID:f8N+Y8O00.net
>>420
もう十年以上読んでないけど台詞だいたい覚えてるから気になるわ

436 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 01:15:11.82 ID:W7VP8efb0.net
>>434
もちろんそういう人もいるやろな
だが予習してたら多分もっと酷いことになってると思うぞ

って話だ

506 :風の谷の名無しさん:2016/06/11(土) 10:07:58.14 ID:3Px0cOfO0.net
>>420
まさにそれ
ン十年前に実家出るときに全部ブコフに売ってしまった
アニメ完結したらまた全巻集めて一気読みするの楽しみにしてる
アニメはいちいち懐かしくて泣いてしまうわ


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1465187299/


うしおととら でっかいとらぬいぐるみ
うしおととら でっかいとらぬいぐるみ



animaaan_20160611-102744.jpg

animaaan_20160611-102805.jpg

animaaan_20160611-102809.jpg

animaaan_20160611-102811.jpg

animaaan_20160611-102838.jpg

animaaan_20160611-102851.jpg

animaaan_20160611-102855_20160611104103d20.jpg

animaaan_20160611-102951.jpg

animaaan_20160611-103107.jpg

animaaan_20160611-103106.jpg

animaaan_20160611-103109.jpg

animaaan_20160611-103129.jpg

animaaan_20160611-103143.jpg

animaaan_20160611-103152.jpg

animaaan_20160611-103154.jpg

animaaan_20160611-103159.jpg

animaaan_20160611-103208.jpg

animaaan_20160611-103211.jpg

animaaan_20160611-103215.jpg

animaaan_20160611-103217.jpg

animaaan_20160611-103250.jpg

animaaan_20160611-103253.jpg

animaaan_20160611-103256.jpg

animaaan_20160611-103327.jpg

animaaan_20160611-103337.jpg

animaaan_20160611-103346.jpg

animaaan_20160611-103403.jpg

animaaan_20160611-103402.jpg

animaaan_20160611-103415.jpg

animaaan_20160611-103425.jpg

animaaan_20160611-103506.jpg

animaaan_20160611-103523.jpg

animaaan_20160611-103540.jpg




うしおととら 第8巻 [Blu-ray]
アニメ

Blu-ray
01
02
03
04
05
06
07


08
09
10
11
12
13

DVD
01
02
03
04
05
06
07


08
09
10
11
12
13
アニメ 【Amazon限定】

Blu-ray
01
02
03
04
05
06
07


08
09
10
11
12
13

DVD
01
02
03
04
05
06
07


08
09
10
11
12
13
コミック


全33巻完結セット


文庫版 全19巻完結セット


ワイド版 全18巻完結セット

Kindle
[まとめ買い (1-25)]


[まとめ買い (26-34)]



関連記事




[ 2016/06/11 15:13 ] うしおととら | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ