あにまーーん


【ガールズ&パンツァー】Ⅳ号ってなんで売れ残ってたの?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ガールズ&パンツァー 




ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 エンディングVer. ノンスケール全長約90mm フィギュア5体付 塗装済完成品 PD11
ガールズ&パンツァー
IV号戦車D型 エンディングVer. 全長約90mm
フィギュア5体付 塗装済完成品 PD11
(発売予定日:2016年8月31日)


180 :名無しさん:2016/06/11(土) 07:43:53.08 ID:oVbKTKCx0.net
Ⅳ号ってなんで売れ残ったんだろうな




185 :名無しさん:2016/06/11(土) 07:48:54.83 ID:sA6Tt8lY0.net
>>180
当時の整備要員や技術ではレストアが無理だった
あと損傷が酷くて中古買い取りしてもらえなかった
とか

結論
自動車部はチート

212 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:19:22.31 ID:uqq9zY8+K.net
>>185
4号は壊れてなかったよ
みぽりんが一目で「治せる」と判断したくらいだから
4号は隊長車だから、戦車道が永遠に復活しなくても記念に置いておくつもりだった
と考えた方が納得する





188 :名無しさん:2016/06/11(土) 07:51:22.68 ID:bH8ZQQsG0.net
>>180
普通に防御力低い





215 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:21:32.47 ID:Z39UDM2K0.net
>>180
自動車部が魔改造して長砲身+増加装甲でH型相当にしたけど
当時はD型で相当痛んでた様子だったからねえ
むしろⅢ突F型が残ってたほうが意外なくらいだな





208 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:17:02.27 ID:O1enJO0jr.net
>>180
ボロかったから?ミホは目利きで直せば使えると判断したけどかなりダメージくってた

214 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:20:12.44 ID:dyEg2OKU0.net
>>208
みほが「西住流の娘」だと感じたシーンがそこだった

218 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:24:57.06 ID:ZnWYtYC4d.net
>>208
履帯無し(外れてるだけ?)短砲身で面倒くさそう

224 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:28:55.78 ID:bDCjxARO0.net
>>218
校内の別な場所に長砲身が置いてあったが、何でⅣ号に使ってなかったのだろう?
初めは長砲身が取り付けられていて、短砲身が予備として別の場所にあったならまだ判るけど

Ⅳ号の場合は、短砲身の方が長砲身よりメリットがあったのだろうか?

230 :名無しさん:2016/06/11(土) 08:34:34.17 ID:Z39UDM2K0.net
>>224
売れてしまったG型以降のⅣ号が別にあってその予備砲身だったとか?
短砲身のメリットって言ったらHEAT使用時は
初速が低いほうが有利ってくらいしか思いつかないな

362 :名無しさん:2016/06/11(土) 10:10:53.26 ID:O1enJO0jr.net
>>224
生産期間の長い四号は少しずつアップグレードされている
機関部が初期型のままなら元々設計された単砲身のままの方がバランスは良いはず

459 :名無しさん:2016/06/11(土) 11:18:23.61 ID:zg89Qfpo0.net
>>362
連装砲の訳ないだろw

365 :名無しさん:2016/06/11(土) 10:12:00.01 ID:tw3yXxGW0.net
>>224
物干し竿に使うために取り外したんだと思ってた


元スレ : http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1465577155/



ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:知波単学園 (DNAメディアコミックス)
ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー
SIDE:黒森峰女学園
SIDE:アンツィオ高校
SIDE:聖グロリアーナ女学院
SIDE:プラウダ高校
SIDE:サンダース大学付属高校
SIDE:知波単学園
SIDE:継続高校



関連記事




5033 :
修理に金が掛かるなら売っても仕方がない
しても、短砲身だから需要も少ないんだろうな
中古で安く買うなら改造費用考えれば、始めっから長砲身にした方が安上がりだし
タダなら引き取る程度なら、バラしてパーツで売る方がマシって事で置いてた・・・とかね
ただ、他の車両見る限り、意図的に隠したとも思えるフシもあるんで、何とも言えんが


>校内の別な場所に長砲身が置いてあったが、何でⅣ号に使ってなかったのだろう?
対戦相手の車両なり作戦に応じて、載せ替えしてたってのはあるかも
[ 2016/06/12 22:44 ] [ 編集 ]
5034 :
長砲身で運用してたけど売られにくくするために短砲身に戻したとか
[ 2016/06/13 01:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ