|
![]() ![]() ![]() | 境界のRINNE |
|
|
石田ww |
井上さんは桜ちゃんと黒猫幻術の両方で大活躍だったなw 事前情報の動画でりんねの声優さんが「可愛いぞ、すげえ可愛いぞ」って 絶賛してたけど本当めちゃくちゃ可愛かった 「にゃ~ん」ってw |
あと結局猫缶は食うのねw 予告ラストカットのりんねのあんな表情は珍しい |
黒猫は個性があっていいね |
黒酢の発音と思ってたがクロス(十字架)の方か |
来兎はこの時に借金取りのモブとして出たのが初登場だった もしかしたらモブとして書いた来兎を気に入って準レギュラーにしたのかもしれない |
今原作確認したけど三日月堂初登場は13巻で永世十段の話は14巻だから順番は同じだぞ |
黒洲の黒猫幻術が猫ニャンぼーって懐かしいなw 最近またリバイバルしてるみたいだけど。 |
妬み猫はブサイクと言ってもあれはあれで可愛い気がするw |
ブサかわいいってやつですなw |
魔導の色がピンクに肉球+井上麻里奈ボイスで可愛い感じなのも 使い手の黒洲のキャラとのギャップがあってさらに良い味出してたなw 桜ちゃんと声一緒だから、桜ちゃんがやってると想像しても有りなんだよな それはそれでキュンキュンものだw |
もう黒猫集合回ってないのかな? |
まだあるよー 黒猫は楽しい回多い |
ああいう肩ツボマッサージグッズあるよなw |
何それほしいw 井上さんも猫好きだから、猫ボイスできて嬉しいだろうな |
ときどきにおいだけだとマヨネーズかけたら 食べられそうに思うときあるけど。 |
人間用のツナ缶やシーチキンよりかなり薄味らしいけど。 飽くまで猫用だからw |
ツナ缶、シーチキン塩分過多やからなぁ |
猫缶開発者は自分で味見しているんだとか |
普通の猫は体毛が白髪にはならないけど、あくまで死神お付の黒猫だしね。 それにしても永世十段がある意味鯖人以上の借金王だったとはすっかり忘れてたw 原作読んだ時期がかなり前だとイイ感じに細かい所を忘れてるからアニメを楽しめる。 |
架印がんばれw |
猫が美味そうに食ってると味見したくなるのか? |
食べられそうに思うほどいいにおいのするパウチとかあるよ あと猫のために味見推奨する獣医さんとか飼育マニュアルとかある |
俺のアゲハちゃん出せ! |
めっちゃ味薄そうだしな |
ライト出てたんだな原作読んでて気付かなかったわ |
あれはちょっと意表突かれて笑った |
シーチキンを豪華にした感じでおいしそうっちゃおいしそうだけど それでも所詮は猫缶だから食いたいとは思わんと言うww |
それならこっちが食いたいわw |
実はあれは重要な伏線。しかしありえないけど黒洲と鯖人が共闘したら最悪のコンビだろうな。 |
たぶん前になでなでしてた黒猫はあれ単なるペットで本来はちゃんとした契約黒猫がいるんだろ |
美人秘書がサポート役で存在してるのに、 さらにいえば、給与不払いで契約無理なのでは? |
あと、りんねが猫缶を結構食べてて笑えた。 原作だと指先ちょろっと舐めてただけだったから。 |
黒猫が出てきた事は原作でも皆無なんだよね。魂子さんもりんねの母親も超一流レベルの死神と言えるから 浄霊の仕事そのものには黒猫が必要なかったのかもしれないけど。 |
あっちの猫のほうが大事にしたくなっちゃうよ |
あと2期になってから何気に魂子さんの出番が多くて嬉しい |
![]() 「境界のRINNE」オープニングテーマ Pile / Melody(アニメ盤) [CD] |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー】改めて考えてみても「茶道、華道、戦車道」って違和感あるよね | TOP | 【おそ松さん はなふだマスコット】マスコットとしてじゃなくて普通に花札として欲しい ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】改めて考えてみても「茶道、華道、戦車道」って違和感あるよね | TOP | 【おそ松さん はなふだマスコット】マスコットとしてじゃなくて普通に花札として欲しい ≫