あにまーーん


【迷家―マヨイガ―】見ようと思ってるんですがどんな話なのか冒頭だけでも教えて

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     迷家―マヨイガ― 





迷家-マヨイガ- もふもふマフラータオル リオン
迷家-マヨイガ- 
もふもふマフラータオル
 リオン


迷家-マヨイガ- もふもふマフラータオル こはるん
迷家-マヨイガ- 
もふもふマフラータオル
 こはるん



592 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 17:27:46.00 ID:6YcDjiBc0.net
未視聴の者です。
水島監督の作品と知ったので見ようと思ってるんですが、
このスレ見てても迷い家がどんな話なのか全く分からないです。
冒頭だけでも教えてもらえませんか?




593 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 17:30:12.24 ID:CgffCJL00.net
>>592
一応あらすじ

興味本位で参加した胡散臭いバスツアーで合流した若き30人の男女。
ツアーの目的地は納鳴村(ななきむら)と呼ばれる存在が定かではない幻の村。
『納鳴村』では現世でのシガラミに縛られないユートピアの様な暮らしができる……
と都市伝説のように囁かれていた。
現実の世界に絶望している…退屈な日常を抜け出したい…人生をやり直したい…。

それぞれの思惑や心の傷を抱えた30人を乗せ、
バスは山奥深くへと導かれてゆく……。

そして30人が行き着いたのは、
朽ちつつも微かに生活の匂いが残る無人の集落だった。

30人につきつけられる『納鳴村』の真実とは?
1話たりとも見逃せない! 謎が謎を呼ぶスリリングな展開!

608 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:19:47.39 ID:6YcDjiBc0.net
>>593
普通に面白そうなんですが・・・





596 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 17:38:36.01 ID:W7LFDBXvK.net
>>592
時間をドブに捨てたいならどうぞ

610 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:21:00.35 ID:6YcDjiBc0.net
>>596
エェ(;゚Д゚)





598 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 17:43:43.22 ID:DyK8Tr3ad.net
>>592
毎話毎話考察してみるのがオススメかも?
ただしタイムテーブルや細かい謎に気をとられ過ぎはよくないから注意
あくまでもおおらかな気持ちが大事です

611 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:21:52.69 ID:6YcDjiBc0.net
>>598
ちなanotherは面白かったと思います。

618 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:27:26.19 ID:DyK8Tr3ad.net
>>611
ヒント
アナザーは原作アリ
マヨイガは岡田アリ

623 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 19:01:17.11 ID:03p2K7w+d.net
>>618
岡田アリジナル?

629 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 19:29:48.56 ID:iRsBM4ED0.net
>>618
岡田って人を良く知らないので反応に困ります。

670 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 21:08:55.25 ID:bd1auqItE.net
>>618
水島監督は物語を盛り上げる魅せ方は凄いけど
地味で地道な計画性は正直あまりないと思うから
地味な設定+伏線積み上げが必要な話でオリジナルは向かないと思う

迷家は組んだマリーが輪をかけて場面特化型(しかできない)だしな
誰が企画したんだろう





599 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 17:44:58.00 ID:oZ9K8Dcma.net
>>592
水島監督作品として期待して見るんならちょっとお勧めはしにくいな…
ミステリのようでミステリでなく、サスペンスのようでサスペンスでなく
岡田マリー作品のマニアなら、ある意味期待を裏切らない

612 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:22:26.75 ID:6YcDjiBc0.net
>>599
じゃあよっぽど暇なときに見るようにします。





601 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 17:57:13.63 ID:DT1dRVNhd.net
何話の状態なら人に勧めてたかな。
思えば3話でもうおかしかったか

604 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:05:23.17 ID:wxEL4c8pK.net
何か行き当たりばったりで次の回の脚本の人に押しつけ続けたみたいな内容

605 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:05:40.08 ID:24jiCBv40.net
マイマイの放った矢がこはるんの額に刺さってENDでいいよ

こはるんの正体はナナキでしたと





613 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:22:39.27 ID:DT1dRVNhd.net
ガルパンやSHIROBAKOの水島監督じゃないとは思った方がいい

615 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:24:21.06 ID:6YcDjiBc0.net
>>613
かなりムラのある監督だとは聞いてますからその辺は分かってるつもりです。





617 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 18:27:07.10 ID:oZ9K8Dcma.net
岡田マリー作品って珍味みたいで癖になるよね





624 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 19:11:11.07 ID:gCCAlWPj0.net
なんだかんだここまで付き合って、何回も繰り返し観たのは
さすが水島監督と言うべきかな

627 :風の谷の名無しさん:2016/06/16(木) 19:27:48.21 ID:I5Krlk73a.net
>>624
演出力はあるからね
相変わらず楽曲のセンスもいいし
局面・シーンを切り取って見ればそれなりの映像にはなってるんだよな

全体を通してみると矛盾だらけという話
まあ誰が悪いのかは言わずもがな


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1465869963/



迷家-マヨイガ-1 [Blu-ray]

Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06

動画



関連記事




5102 :
矛盾点はあるけど色々考察はできたしそれなりには楽しめた
同じ時間帯のBSで見るならハンドレッドやはいふりよりはよっぽどいい
[ 2016/06/19 10:25 ] [ 編集 ]
5107 :
時間返せって感じ
[ 2016/06/19 19:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ