あにまーーん


【ジョーカー・ゲーム】第12話(最終回)の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ジョーカー・ゲーム 


第12話 「XX ダブル・クロス」
animaaan_20160622-123601.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160622-123451.jpg


486 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 23:24:45.87 ID:iV2xXrFGK.net
最終回も面白かった

もう1クールくらい観たいな

487 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 23:26:37.64 ID:Dv9sfltT0.net
犯人はヤス

488 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 23:28:37.85 ID:nomtfvCY0.net
ジョーカー・ゲームオワタ 最後結城中佐が敬礼で見送ってくれたのって佐久間さんの事があったからかなあ
結局佐久間さんも飛崎もD機関員にはなれなかった(自分で断った)のか 陸軍出身者は真面目過ぎてアカンな

489 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 23:35:20.16 ID:itFBrr1E0.net
敬礼したのはもうスパイじゃなくて軍人だからや

490 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 23:42:22.07 ID:RVlA44kG0.net
元軍の少尉ではあるが、民間人の感覚も持ったスパイ。

優秀な下地はある





491 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:05:36.41 ID:tQHyGjz50.net
野上さん家に電話あるのに何で派出所へ行くのさって思ったけど
調べたら110番ができたのが昭和23年?だった

560 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:15:57.51 ID:2sPRwK4S0.net
原作バレをすると



殺害犯人は百合子
>>491が気づいた電話がトリックになっている
女が引き渡されたのは警視庁ではなく憲兵隊
飛崎の配属先は最前線の北支(死んで来い)
最後に敬礼をしたのは悠木(異例中の異例)

564 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:18:33.62 ID:pA2psEVg0.net
>>560 北支ってどこ?
満州国の南あたりの中国?

570 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:24:33.16 ID:tGn/x0/H0.net
>>564
北京周辺

572 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:25:29.19 ID:pA2psEVg0.net
>>570 そんな激戦地だったのか

575 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:27:15.01 ID:EkELPTW+0.net
>>560
サンクス





492 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:06:37.27 ID:qMJuqxn3K.net
つうか佐久間は意識として鰯の頭から目覚めはしたけど
能力的にあの怪物共に絶対に敵わないと
傍でひしひしとか感じてたからな

495 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:35:58.15 ID:QdaNtIRi0.net
>>492
逆に飛崎中尉は、能力では比肩するけど心情的には
「お前等みたいな浮き草にはなれんわ」って感じなんですかね?

なんか、ちょっとだけ「まともな人間は俺だけだわ」って空気にも感じたのは考えすぎかな?

503 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:58:49.18 ID:a8gruqKy0.net
>>492
けど作中、悠木に一杯喰わせたのは佐久間だけというw





493 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:14:13.49 ID:mRkJZ8U+0.net
バカか貴様、背広姿で敬礼するやつがあるか

格好良すぎて鳥肌立ったわ

494 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:33:19.51 ID:jmg6oS/Vd.net
ああ、終わってしまったのか…

496 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:47:17.49 ID:JYADqyjb0.net
中佐の女云々や小田切のもう一人の女の感情のくだりがよく分からん
最初ソ連を裏切ろうとしたから同じくソ連のスパイである安原に殺させたのかと思ったけど、
実際は安原もシュナイダーの事が好きだったけど野上と付き合ってることに嫉妬して殺したってこと?

497 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:55:38.57 ID:1mNy7wr0a.net
今日の分からなかった漢字を調べてみた。

馴致不能
馬賊

498 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:56:03.11 ID:mRkJZ8U+0.net
ああそういう話だったのか。かっちょえーとか思って全然頭に入ってなかったわ
女は感情を重視して無駄に殺すとか言ってたもんな
三重スパイ疑惑で対処する必要があったが、嫉妬もあったので殺したみたいな感じか

499 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:56:22.02 ID:jXQG71Ssa.net
結城中佐かっこいいいいいいい

500 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:57:38.03 ID:hu7U85440.net
なんてこった最終回だったのか…
最後までたまらんカッコ良さだったわ

501 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:58:15.06 ID:MlMVBvTR0.net
殺すというのは極端な例で
要は女性は愛情にしろ憎しみにしろ
情に厚すぎるということを言ってんだよね

502 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:58:25.73 ID:TDu2sutE0.net
(´∀`)

504 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:58:54.83 ID:TK6XLBei0.net
中佐カッコ良過ぎだろ、こんな上司の下で働きたいわ

505 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:59:08.07 ID:fYS5lTv50.net
ずいぶんさらっと潔く終わったな
もっと見たかった

506 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 00:59:50.31 ID:ICsuM7pRd.net
馬鹿か貴様
背広姿で敬礼する奴があるか
かっけーな!

507 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:00:31.20 ID:/tmWaZRZ0.net
満州行きとか死にそうで辛い





508 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:00:40.10 ID:zqFXDhjs0.net
いきなり叫び声こえーよ、中原

みんな凄いツンツンしていてワロタ
ガチで会議中で穏やかそうな雰囲気が波多野しかいない

小田切が佐久間さんよりも案外子供だったことに衝撃
佐久間さんの方が肝が座っているタイプだなと改めて

1話と12話で背広で敬礼するか馬鹿者で締めたな

571 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:25:24.20 ID:fUO0Rfm30.net
>>508
波多野煽ってたじゃんw

そして甘利がフォローしてたとき田崎がすっと乗っかったのに感心した
「俺が俺が」って優秀さをアピールするのが、三好、波多野、神永で、甘利、田崎、福本はバランサーなのか





509 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:00:42.10 ID:2sPRwK4S0.net
軍出身の飛崎だけが佐久間に親近感を見せるとかありそう

512 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:01:55.99 ID:zqFXDhjs0.net
>>509
だから、1話で手出ししたのか
佐久間さんは、ポーカー弱くないですよとネタバレしたのかもな





510 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:01:25.86 ID:gtw5TCT/0.net
今回は原作を上手く改変してあって感心した ラストの台詞はカッコ良かった!

517 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:03:34.19 ID:2sPRwK4S0.net
>>510
原作の終わり方は救いがないよねえ
悠木はカッコ良かったけど

535 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:48.04 ID:gtw5TCT/0.net
>>517
原作では切ない話になってただけにアニメの終わり方は良かった
満州への赴任とか中佐の心遣いのようにも思えるな

524 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:05:07.29 ID:rjMRwcLy0.net
>>510
どんなふうに改編してたんだい?

552 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:02.35 ID:gtw5TCT/0.net
>>524
犯人が違うし犯行動機も違う

553 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:23.18 ID:pA2psEVg0.net
>>552 そんな改変してたのか





511 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:01:43.29 ID:kd6fAcaR0.net
機関員からの愛情というか温情というか彼らなりの気遣いがやさしい

513 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:02:07.82 ID:ueWm7aioM.net
結城中佐も粋な事するよね愛情云々言っといて

514 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:02:49.78 ID:JwTiVcOX0.net
淡々と終わったな
ある意味らしい最終回か





515 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:03:10.41 ID:zqFXDhjs0.net
全キャラ登場はありがたいけどさ
ある意味小田切は公開処刑だったよな?
ミスして会議になるんだから

525 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:05:32.32 ID:pA2psEVg0.net
>>515 あの会議やめたほうがよかったよね
D機関らしくない





516 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:03:34.15 ID:PIVu1pZT0.net
今回はメインだったぞ、田中。





518 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:03:48.75 ID:QdaNtIRi0.net
失敗の報告会議で周りがニヤニヤしてるのは、ちょっと被害妄想も入ってるのかな?
その後の操作には協力的だし
今までの描写だと、仲間の失敗にも無関心…の方が奴らっポイ気もするし

まあ、仲間意識は薄そうな連中ではあるだろうけど

534 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:32.74 ID:8DBd6O7/0.net
>>518
まあ職業上全てを疑って見る癖はあるだろうし
一歩間違えば被害妄想なんかに捕らわれそうではあるな





519 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:03:50.20 ID:h4AO+zfC0.net
今回は録画しといて良かった。最後の中佐カッコヨスギだろ、、、





520 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:03:53.62 ID:kd6fAcaR0.net
中佐の「バカか貴様」で夜中なのにかっけええええって声に出たわ

538 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:09:36.30 ID:+pwkV74M0.net
>>520
一度はいってみたい言葉だよね





521 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:04:12.14 ID:DN5Plgop0.net
最後の最後に中佐に囚われてしまった...
二期来ないの分かってはいたけど寂しいな

522 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:04:24.34 ID:QiPfnr8s0.net
結城中佐「死ぬなよ」
小田切「今までありがとうございました」

3日後

結城中佐「なんか三好が死んじゃった。
 スカウトして一から育てるの大変だし、戻ってくる気ない?」
小田切「」

523 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:04:34.00 ID:zqFXDhjs0.net
いい改変セリフだったわ
小田切だけが本名判明したのか、2期には小田切は脱退とか泣ける

526 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:05:35.27 ID:5PgV6jd50.net
なんだかんだ言っても
最終的に本人に真実にたどり着かせて本人に決断させるようにしてるんだよな
そのくせそんなそぶりは一切見せない
やっぱあいつらバケモノだったわ





527 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:05:43.40 ID:EkELPTW+0.net
今回D機関の連中どいつもこいつも感じ悪かったな
三好とかは公式設定でナルシストだし、みんなそれぞれ性格に難がありそう

541 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:10:12.32 ID:k3JZ7vKP0.net
>>527
各人の根底に俺には出来るっていう雲より高いプライドがあるから、失敗した奴がいれば出来ねーのかよwwwwお前だっさwwwwってなるのさ
けど同輩だから一応の仲間意識はあるのよ





528 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:06:23.03 ID:zqFXDhjs0.net
なんでツンツンだったんだろ
仕事の話だとシビアなのか

531 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:06.11 ID:pA2psEVg0.net
>>528 なんでや
普通の職場だってあんなもんだぞ
みんなそれぞれ自分の仕事抱えてるんでしょ?

532 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:28.85 ID:rjMRwcLy0.net
>>528
単に情を持ち込んでいないだけじゃない?

548 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:12:01.24 ID:QiPfnr8s0.net
>>528
なんとなく、元軍属の小田切が盛大に失敗して
思うところがあったんのかなー、と思いながら見てた

風機関がD機関にコンプレックス感じてたのと同じように
D機関はD機関で「軍人より俺たちのほうが優秀だぞ」みたいな自負はあるだろうし

567 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:20:59.09 ID:tGn/x0/H0.net
>>548
元軍属じゃなくて元軍人だよ
軍属は軍人相当の身分の民間人

576 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:27:33.08 ID:QiPfnr8s0.net
>>567
ありがとう
元軍人、って書くべきだったか

実際、そのへんの軍人コンプレックスはあったのかね?
モノローグとかでもたまにD機関メンバーが
「せっかく取ってきた情報が活かされてない」
「あの報告を送ったのに、どこでそう判断した」とか
愚痴ってたりしてたけど

601 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:51:20.72 ID:d/phskzG0.net
>>576
それはそのまま愚痴じゃね
情報活かすって言っても、劇中時の日本軍っていうのは硬直した官僚組織であって、当時のその他の省庁も同じ
縦割り、事なかれ主義、戦後も官僚のその体質はそのまま温存されてる
今の霞が関そのままで、高級軍人は軍学校の席次でそのまま将来が決まる、
軍事に才能ある人がその地位につけばいいが実績じゃなく学校の成績が良かった順、
失敗しても責任をとらない、前線に出ていくノンキャリが責任をかぶる

646 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 02:18:12.35 ID:7ubNddOJ0.net
>>567
軍属は民間人じゃないぞ
軍人以外の立場で軍に所属し、軍から給料を貰っている者を指す用語
具体的には研究職とか技師とか調理師とかそういう職業の人だな
日米地位協定における「軍属」は軍に所属しない民間人を指すが
あれはまあ何というか誤用だ





529 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:02.12 ID:UTwc1qGq0.net
ラストの改変はすごい救いを感じた

530 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:04.56 ID:9H5Ictom0.net
ラストの中佐、格好良すぎ。メンバー全員出てきた上1話の冒頭につながるとか胸熱。
ハッピーエンドとは言わないまでも、小田切にもちょっと希望のある引きでよかったな。
いいものを見せてもらったよ。ありがとうIG。

533 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:07:30.57 ID:le+qgi2WK.net
あの会議滅茶苦茶わろた
女性陣も中の人豪華だった…

536 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:08:12.94 ID:V+tXZach0.net
最後は1話の佐久間さんと対比ですげー良かったけど、原作だと関連ないエピソードだからただ満州行きなのかな
アニメオリジナルだとしてもよかったよ

537 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:09:36.04 ID:qMJuqxn3K.net
先週当番回のハズなのに一言も喋れなかったからか
重要な情報は三好からという優遇っぷり

539 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:09:37.49 ID:zqFXDhjs0.net
改変された話何個かあったけど、どれも自然で大変よろしい
原作読んでいるけど、満足な改変





540 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:10:09.23 ID:Y4MMoak/0.net
福本が嘲笑うような顔をしたのが少しショックだったわw
小田切の被害妄想の可能性もあるかもしれんが

547 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:11:50.48 ID:pA2psEVg0.net
>>540 あれは俺も気になった
とばっちりで尻拭いさせられることに不満顔をするのは構わないけど、
失敗した人を嘲っちゃあかんよな

551 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:00.38 ID:4n3VjWwk0.net
>>547
さあどうする?って感じじゃないか?

558 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:15:45.70 ID:pA2psEVg0.net
>>551 まあ人情として仕方無いかもしれないけど
各人に仕事を振ってるのはあくまで結城中佐なんだから
不満はすべて結城中佐に向けるべきだよな

失敗したのだって結城中佐が能力を見誤ったのが原因なわけで





542 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:11:03.06 ID:XhT95Vyu0.net
結城中佐、最終回にしてメイン購買層をディスる痛恨のミス。
これは日本敗戦待ったなし。

まぁそこは別にいいんだけど、痴情のもつれに依る犯行だったからこそ
あの台詞になったわけで、仕事としての犯行に改変したなら
台詞の辻褄が合わなくなっちゃうと思うんだよね。
これまで上手く作ってくれてただけに、今回はツメが甘い様に感じて残念。

でも、二人の行き先が満州で重なる、という演出はいいね。

543 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:11:05.18 ID:zqFXDhjs0.net
仲間意識あるのかな、あれはw

544 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:11:19.47 ID:RctQI3my0.net
え?小田切やめちまうのか
相変わらず顔の区別がつかなくて新入りの話かと思ってた

545 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:11:31.99 ID:2ceq1moB0.net
今回は新宿か
伊勢丹はあまり変わりないな
当時のいろんな街の風景が美しく再現されて楽しめた良アニメだったなー

546 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:11:49.52 ID:UTwc1qGq0.net
あ、三輪さん更新してる

549 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:12:08.42 ID:Z1oDoHA30.net
背広で敬礼ってパクリなんだけど結局スレで誰も言及できなかったか
盗んだもん勝ちだな

550 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:12:45.47 ID:zqFXDhjs0.net
満州転属でもゆりこさんの演技がいつでも見れるよって、結城中佐なりの餞別なのかね

554 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:29.82 ID:fUO0Rfm30.net
いやー、いい最終回だった!
アニオリで続けてもいいのよ!

555 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:37.95 ID:EkELPTW+0.net
原作からの改変って赴任先が満州ってところ?

556 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:39.35 ID:IoN/Ywqo0.net
冷笑会議は一話のゴードン邸での笑みを思いだす
ただ一話と繋げたかっただけなのか
一話みたいに小田切へのヒントになってたのか





557 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:15:13.15 ID:zqFXDhjs0.net
原作だと、確か自殺だったよな?
読んだのに記憶が

563 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:16:45.44 ID:gtw5TCT/0.net
>>557
もう一回読み直してみよう!





559 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:15:47.94 ID:9H5Ictom0.net
会議では突き放すような態度に見えつつも、
みんな小田切に報告義務ないのに報告してるツンデレ感がよかった。
D機関メンバーに上っ面の優しさとか似合わないでしょ。

573 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:26:25.89 ID:EkELPTW+0.net
>>559
いや、あれは自分の失敗は自分で取り返せって意味だろ
尻拭いはしてやらんってアピールじゃないの?

615 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:56:43.02 ID:9H5Ictom0.net
>>573
尻拭いはしない自分で取り返せってのはその通りだと思うけど
本人に直接報告してるのは、小田切に対する彼らなりのエールかなと自分は思った。
まあ確かにツンデレは言い過ぎかなw





561 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:16:07.95 ID:dYGIIRze0.net
ピリピリ感やべーな

てか、監視対象が死んだのどうしようもなくね?

562 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:16:30.73 ID:le+qgi2WK.net
原画集出したいとか言ってるなー是非ともなんか出して欲しい

565 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:18:44.10 ID:zqFXDhjs0.net
ツンツンしていた雰囲気の解釈になるほど、サンクス

原作だとゆりこだったかw

566 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:19:12.69 ID:jXQG71Ssa.net
波多野はもっとマイルドな性格かと思ってたけどやっぱりD機関だった





568 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:22:34.34 ID:767qaY0h0.net
原作だと飛崎は事情知りすぎてるから口封じとしていつ死んでもおかしくない最前線の死地に飛ばして
漫画だとスパイ断った佐久間さんも前線送りだっけ?

578 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:28:49.26 ID:tGn/x0/H0.net
>>568
でも大隊を率いる飛崎大尉の補佐官が佐久間中尉だったら?





569 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:24:32.96 ID:igchdA1F0.net
すれ違いざまに報告していくD機関員がスタイリッシュでかっこよかった
あと最後の「背広で敬礼する奴があるか」→EDの流れがシュールでちょっと笑ってしまった

574 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:26:30.18 ID:wqNZpQ1j0.net
いまさらだけど、敬礼って腕を上げないやつもあるのね…。

会議中の波多野がニヤニヤしててよかった。生意気っぽい。
三好の「貴様の事件だろうが!」で、あいつらは使命感スゲーな。





577 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:28:08.85 ID:dP7ZkLNT0.net
会議の時はみんな小田切を馬鹿にしたような顔してたけど、何だかんだでこのあと何人かはそれなりにミスってはいるよね
波多野はまず記憶喪失になるし、頭叩かれて気絶するし
田崎と甘利も一番大事な目的自体は果たしてるけど、情報提供者やマークしてた人物は殺されてるし

581 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:33:53.27 ID:tGn/x0/H0.net
>>577
手足つながってて息してる間は挽回可能なヘマじゃね

582 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:34:38.30 ID:pA2psEVg0.net
>>581
結城中佐「あ?」





579 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:30:06.69 ID:Jvkpvd9b0.net
厄介者扱いされてるD機関にお礼があった
満州に飛ばれたけど、ゆりこに会おうと思えば会える
ちっちゃいけど、報われる部分があって良かったねーーって心から思った

まあ、あの会議はみんなニヤケすぎwとは思った
何かしら捜査してたけど、実井と福本あたりが聞き取りなかった

580 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:30:19.87 ID:l5UQMRWCp.net
原作の切ない雰囲気が好きだっただけに終盤の改変が気になった
なんかやめられて万々歳って感じだな……
これだけ甘いならアニメ版の甘利はあっさりスパイやめられそう





584 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:36:19.31 ID:wqNZpQ1j0.net
原作だと百合子が殺人の犯人で、小田切が見抜けなかった。
見抜けなかった原因は、小田切が好きだった人と百合子が似ていること。
小田切は辞職して、口封じ兼ねて最前線に派遣。

…という話?

588 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:38:39.95 ID:l5UQMRWCp.net
>>584
簡単に言えばそんな感じ

591 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:41:34.79 ID:c/Wm2HHJ0.net
>>584
周りの環境もあって自分は情の冷めた人間だと思っていた自分がちづねぇという存在を捨て去れなかった過去を捨てるのは自分を失うことだとと気づき晴れ晴れと激戦地に向かう小田切


アニメで見たかったわ

602 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:51:24.76 ID:wqNZpQ1j0.net
>単純にシュナイダーと安原が浮気してたから殺した
それで中佐の「女は簡単に殺人する」発言に繋がるのか

>>588
ありがとう。原作も読んでみよう。

>>591
小田切はちづねぇにソックリな百合子に見とれてしまい
マトを殺害した犯人の殺意に気がつかない設定になったな…





585 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:36:39.78 ID:ycxM17Ae0.net
原作既読だったからこそ途中から
ソ連のスパイ出てきた?え、百合子犯人じゃないのか?
って一杯食わされた感はある

587 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:38:28.07 ID:/tmWaZRZ0.net
すれ違いざまの情報交換はスパイの王道で格好良いw

589 :風の谷の名無しさん:2016/06/22(水) 01:39:01.59 ID:hcD7Fl8r0.net
顔の見分けが相変わらずつかないから、中コマーシャル中に小田切が出ていた前話は何だったかと探してしまった
そして最後にD機関辞めていてがく然としたw


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1466089466/


ジョーカー・ゲーム 佐久間・三好 ICカードステッカー
ジョーカー・ゲーム 佐久間・三好 ICカードステッカー
(発売予定日:2016年8月25日)



animaaan_20160622-123542.jpg

animaaan_20160622-123601_20160622124809b96.jpg

animaaan_20160622-123619.jpg

animaaan_20160622-123624.jpg

animaaan_20160622-123630.jpg

animaaan_20160622-123640.jpg

animaaan_20160622-123710.jpg

animaaan_20160622-123723.jpg

animaaan_20160622-123724.jpg

animaaan_20160622-123812.jpg

animaaan_20160622-123848.jpg

animaaan_20160622-123859.jpg

animaaan_20160622-123921.jpg

animaaan_20160622-123928.jpg

animaaan_20160622-123952.jpg

animaaan_20160622-124136.jpg

animaaan_20160622-124156.jpg

animaaan_20160622-124232.jpg

animaaan_20160622-124249.jpg

animaaan_20160622-124305.jpg

animaaan_20160622-124341.jpg




ジョーカー・ゲーム Blu-ray BOX 上巻
アニメ
  ジョーカー・ゲーム

BD BOX


DVD
01
02
03
04
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
  ジョーカー・ゲーム

BD BOX

コミック
  ジョーカー・ゲーム THE ANIMATION


01



関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ