あにまーーん


【くまみこ 最終回】原作の流れ

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     くまみこ 


810 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 15:31:04.86 ID:7HOsaNFJ0.net
原作の流れ

6LkkjRq.jpg





PvIW9Ik.jpg

2zQAsEq.jpg

vYaFwuF.jpg

3drfTGI.jpg

EakVj4K.jpg

CCvHZsl.jpg

818 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 15:37:56.65 ID:zr0q1e1a0.net
>>810
原作初めて見たがこれは自然だなw
夢の中で石投げられるのと実際に舞台上で被害妄想に駆られるのは雲泥の差だぞ

944 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 17:14:02.85 ID:VysAksKUa.net
>>818
そもそもの前提が狂ってんだから自然て言い方は違和感があるw
まちならまぁ仕方ないと流せるのは原作の方だけど

823 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 15:41:53.67 ID:YZkc5FPv0.net
>>810
まちってほんと面倒くさい子だなぁ
もう一生村に引きこもってればいいんじゃねえの?


原作を読んだ監督と脚本家はそういう結論に達したのであった

885 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 16:11:35.69 ID:vwe3MhVK0.net
>>823
いやいやいやいや
視聴者は誰も監督や脚本家の作品に対する主観なんて求めてないし
そういうのは作品の中じゃなくコメンタリーでやってくれと

889 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 16:15:44.66 ID:WxGSlhRz0.net
>>885
とりあえずまちが元気になればなんでもいいんじゃない?程度だと思うけど
一生閉じこもってればいいであのエンディングにしたんならなかなか策士じゃねえか
俺が閉じこもってろと思ったら乾いた笑顔浮かべさせて終わりにするわ

952 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 17:22:20.07 ID:QLZEkLoId.net
>>810
例えばこれをそのままアニメにしても、まちのめんどくささとかそういう印象はアニメの方が強くなると思う
漫画とアニメじゃ情報量が段違いだからな
やっぱアニメはそこら辺をもっと柔らかくすべきだった

956 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 17:29:43.27 ID:iHL3Jz8Sa.net
>>810
なるほど、とりあえずスタッフの意図は何となく解ったかも。
原作のこのエピソードをラストに持ってくるに辺り、このままでは盛り上がりに欠けるので
実際に仙台行きを組み込んだんだろうなぁ。

966 :風の谷の名無しさん:2016/06/21(火) 17:42:23.51 ID:I79Dug450.net
>>956
百歩譲って仙台行きと糖質化を認めたとしよう
でも最後はイベントの映像を見せて「ほらみんな喜んでるよ、よかったねまち」
で良いじゃん
そりゃ原作のブラックさは薄れるかも知れんが、どうせ改変するならそっち方向の
改変の方がよかった
原作ですら割とギリギリのブラックさなんだから、それを踏み越えたらまさに
度が過ぎてるってもんでしょ


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1466395536/



くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]
アニメ

Blu-ray
01
02

DVD
01
02
アニメ 【Amazon.co.jp限定】

Blu-ray
01
02

DVD
01
02
コミック


01
02
03
04
05


06


1-5巻セット

Kindle
01
02
03
04
05


06


[まとめ買い]



関連記事




[ 2016/06/23 06:23 ] くまみこ | コメント(12)
5137 :
原作の話の何話分かを切り貼りして作ったってホントだったのね。
そら流れ無視した無茶苦茶な話になるわ。
[ 2016/06/23 10:17 ] [ 編集 ]
5138 :
大して変わってねーじゃん
実際に仙台にいったか、夢だったかの違いだけでさ
石だって本当に投げられてたワケじゃないし、何も問題ないわ

つーか、お前らはラストに炎上してたよな?
こういう場面とか、よしおのセリフとか、一切炎上してなかったのに
後から分かったり、原作者がツイートしたの見たりして
さも最初からそこが問題だったとばかりに叩き始めたろwww
[ 2016/06/23 10:46 ] [ 編集 ]
5139 :
だいぶ変わってるやん
変わってないとかいう奴は話の流れが分かってないアホだろwww
アニメと原作じゃ最後のアマゾンネタの意味合いが全然違って見える

そら原作者も怒るわ
原作の流れ無視したアニオリを挟んでるんやから
[ 2016/06/23 12:29 ] [ 編集 ]
5142 :
実際に行ったのと、夢だったのが対して違わないとか。
お前、寝ぼけてるんじゃね? よく考えろ?
[ 2016/06/23 15:21 ] [ 編集 ]
5148 :
原作とだいぶ違うだろ。分からないお前の読解力が心配だわ。
コンテスト会場のステージで拍手喝采でワーキャー言われている時に仙台の人に石を投げられる妄想見てるんだぞ。恐い夢見たからビビッてるのと全然違うよ。

よしおのサイコパスもラストの幼児退行に見えるイチャイチャも叩かれまくってた。ツイッターのトレンドが「くまみこ最終回」になるほどに。
[ 2016/06/23 18:40 ] [ 編集 ]
5149 :
ホント原作厨は害悪だな
[ 2016/06/23 18:53 ] [ 編集 ]
5151 :
原作の展開からああいう結末しか書きようがなかったというなら
最初からアニメ化すべきじゃなかったな
この作品なぜアニメ化に至ったのかスタッフに小一時間問い詰めたいところ
[ 2016/06/23 20:02 ] [ 編集 ]
5152 :
悪夢見るのと幻覚幻聴って全然違う
[ 2016/06/23 20:15 ] [ 編集 ]
5153 :
何があっても悪く言いたい連中がいるんだな、って感じた
[ 2016/06/23 21:06 ] [ 編集 ]
5158 :
※2※6※9
おうニゲール杉浦まえに自分の建てたスレまとめてくれたサイトだからって居座るなや
[ 2016/06/24 00:33 ] [ 編集 ]
5159 :
僕は原作の徹底した緩さというか不真面目さというかとぼけた感じが好きなんで、ラストの展開はそういう部分があまりなかったことにがっかりしたな。
熱い言い合いとか、そういうのは他でやってくださいって思っちゃう。
[ 2016/06/24 02:10 ] [ 編集 ]
5163 :
あの最終回見て、単純に異常なの感じない人ってなんなの?
誰もが神楽舞いきるまでは我慢してたと思う。
酷い表現も「こじらせた~」って笑いながらよしおの発言も「ひくわ~」って笑いながら。
でも神楽踊り切ってもフォロー無しで徹底した心の病表現で失敗したんだとおもうんだけど。
とってつけたようなよしおが実際石投げられた話、原作派の人のコメントで初めて意味分かったもの。
妙に精神科の医者みたいに深読み発言してる人いるけど、あの作品そうやって見るたぐいのものか?
[ 2016/06/24 23:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ