|
![]() ![]() ![]() | くまみこ |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
原作初めて見たがこれは自然だなw 夢の中で石投げられるのと実際に舞台上で被害妄想に駆られるのは雲泥の差だぞ |
そもそもの前提が狂ってんだから自然て言い方は違和感があるw まちならまぁ仕方ないと流せるのは原作の方だけど |
まちってほんと面倒くさい子だなぁ もう一生村に引きこもってればいいんじゃねえの? 原作を読んだ監督と脚本家はそういう結論に達したのであった |
いやいやいやいや 視聴者は誰も監督や脚本家の作品に対する主観なんて求めてないし そういうのは作品の中じゃなくコメンタリーでやってくれと |
とりあえずまちが元気になればなんでもいいんじゃない?程度だと思うけど 一生閉じこもってればいいであのエンディングにしたんならなかなか策士じゃねえか 俺が閉じこもってろと思ったら乾いた笑顔浮かべさせて終わりにするわ |
例えばこれをそのままアニメにしても、まちのめんどくささとかそういう印象はアニメの方が強くなると思う 漫画とアニメじゃ情報量が段違いだからな やっぱアニメはそこら辺をもっと柔らかくすべきだった |
なるほど、とりあえずスタッフの意図は何となく解ったかも。 原作のこのエピソードをラストに持ってくるに辺り、このままでは盛り上がりに欠けるので 実際に仙台行きを組み込んだんだろうなぁ。 |
百歩譲って仙台行きと糖質化を認めたとしよう でも最後はイベントの映像を見せて「ほらみんな喜んでるよ、よかったねまち」 で良いじゃん そりゃ原作のブラックさは薄れるかも知れんが、どうせ改変するならそっち方向の 改変の方がよかった 原作ですら割とギリギリのブラックさなんだから、それを踏み越えたらまさに 度が過ぎてるってもんでしょ |
|
≪ 【甲鉄城のカバネリ】小説に出てきた設定 | TOP | 【響け!ユーフォニアム】今日までに入手したフィルムの中で現時点の神5【画像あり】 ≫
≪ 【甲鉄城のカバネリ】小説に出てきた設定 | TOP | 【響け!ユーフォニアム】今日までに入手したフィルムの中で現時点の神5【画像あり】 ≫
そら流れ無視した無茶苦茶な話になるわ。