あにまーーん


【クロムクロ 第12話】蛇ってどんな味するんだろう…

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     クロムクロ 


332 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:25:19.62 ID:WAINR+l0d.net
蛇ってどんな味するんだろう…


kuromukuro_12_01.jpg



336 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:27:35.31 ID:YLMi6vbW0.net
>>332
羅生門で蛇肉を魚と偽って売ってたみたいな話あったし魚に近いんじゃね?

341 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:28:43.43 ID:5EpwGg8f0.net
>>332
一応白身だから魚に近い……のかな
ウナギとか。
ハブ料理は高級品らしいが

345 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:30:37.47 ID:GhWCLFEY0.net
食べた人によれば蛇は鶏肉に近いらしい

346 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:30:54.94 ID:zCxdV7yR0.net
>>332
爬虫類は鳥に近いとか聞く

375 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:42:14.63 ID:WAINR+l0d.net
>>336,341,346,345
魚とか鶏に味近いならいつか食ってみたいかもなー

てか蛇って毒蛇でも食えんのかな
フグの毒は加熱調理しても毒性残るって聞いたことあるけど

380 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:43:16.02 ID:bw5upjck0.net
>>375
頭の牙だけやろ毒
内蔵その他にはない

382 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:43:55.42 ID:OjV1327x0.net
>>375
頭切り落とせばおk

390 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:46:06.39 ID:32Rqzd+n0.net
>>375
蛇の毒はタンパク質だから、加熱すれば分解される
が、それ以前に蛇は牙の近く、もしくは後頭部に毒腺があって、そこ以外には毒は無い

392 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:46:30.96 ID:yHMCAqgZ0.net
>>375
http://zazamushi.net/himehabuvsakamata/

何っぽいかはわからんがなんか美味しそうではある

393 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:46:46.16 ID:GhWCLFEY0.net
>>375
肉に毒があるわけじゃないから

416 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 00:57:49.23 ID:WAINR+l0d.net
>>380,382,390,392,393
要するに蛇さんの毒は攻撃用、フグさんは防御用ということなんかな

てかググったら現在でもフグさんのテトロドトキシン解毒剤作れないとかフグさん最強やんけ!

429 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:01:05.64 ID:5EpwGg8f0.net
>>416
蛇の毒は神経毒なので針とかで打ち込まれない限り無害
ぶっちゃけ飲んでも問題ない
胃潰瘍とか患ってると知らんけどw

431 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:01:17.23 ID:YSsQNWID0.net
>>416
Xファイル(こっちの二人組じゃない)の話で、遺体からフグの毒が出てきたって報告を聞いたモルダーが「そいつは日本人か?」って言ってたなw

439 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:03:20.21 ID:hh4gg1k20.net
>>431
外人から見るとフグ食べるのはかなりクレイジーらしいな
まあ一歩間違えれば死ぬんだから当たり前かもしれんけど

451 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:05:57.34 ID:WAINR+l0d.net
>>431,439
どうして日本にはフグの食文化できたんだろうな

636 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 05:58:43.28 ID:kAucTbTm0.net
>>451
時の総理大臣がこっそり食べたら美味しかったので解禁させた

471 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:10:32.02 ID:zCxdV7yR0.net
>>451
単純に美味いから

476 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:14:14.26 ID:WAINR+l0d.net
クロムクロにも毒的な要素あるけど
現存する生物の毒で最強なのはやっぱフグ?

>>471
我々の祖先はクレイジーやで

480 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:15:55.76 ID:zCxdV7yR0.net
>>476
イモガイ辺りは化学者が頭を抱えるレベルで複雑過ぎる組成の毒だったりする

483 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:17:39.15 ID:tIzDlWkK0.net
>>476
量的な意味では蛙の毒の方が強いし、死に方のエグさやグロさで言えばきのこさんに上が居る

505 :風の谷の名無しさん:2016/06/24(金) 01:24:33.06 ID:WAINR+l0d.net
>>483
やっぱきのこの山が最強ですな


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1466687200/



クロムクロ ブルーレイ 第一集 [Blu-ray]
アニメ

Blu-ray
01
02
03
04
アニメ 【Amazon.co.jp限定】

Blu-ray
01
02
03
04



関連記事




[ 2016/06/25 12:16 ] クロムクロ | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ