|
![]() ![]() ![]() | ジョジョの奇妙な冒険_ダイヤモンドは砕けない |
|
|
新OPは来週からか? |
都合よく血が早く広まり過ぎだよなぁ・・・と思ってしまうなやっぱり |
波紋ッ!!! 今までのッ!!! 全ての経験を出しきったッ!!!! 広範囲に広がる特別の波紋だったのだ! 格好つけるために… |
流れ出た血液も戻ってくる |
一度池の水に混ざった血が戻ってくるのかw なんかやだなw |
凝固した血の欠片は大丈夫だが、流れ出た血は確かダメじゃなかったか |
2部、3部見返したくなってきた |
あとCMの定助はごま蜜団子食わされすぎw |
ハーレム築いてるよな定助 |
きっと荒木は第3部の頃から、スタンドを使った物語の可能性は バトルだけには収まらない事を分かってたんだろう |
次回漫画家きたか |
茨で触ったら傷ついちゃうんじゃね?念写もアンジェロが写っちゃうほど命中率も下がってるし 一番の理由は格好つける事かな? |
やたら悲愴な曲調だったりするのもいまいち |
まったく同意 大人になってから読んだらかなり泣ける話で好きなんだけどねこれ |
荒木さんの漫画って良く知らんけど実は結構短編も上手いのか |
短編集面白いよ |
BT(一話完結)、死刑執行中脱獄進行中、岸辺露伴は動かない(ジョジョのスピンオフ)どれもおもろいよ |
年老いたし、スタンドを精密で正確に操作するのは無理ってことなのかな? |
![]() TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」 グラスタンブラー (第3部) 「ジョセフ&ハーミットパープル」 |
抑揚がないから今日は特にすごくキツく聞こえた |
今回はむしろキツく感じるくらいで丁度いい回だろ |
四部の仗助は格好はこうだけど割と真面目タイプだからな ジョナサンが紳士、ジョセフが悪のりおふざけ、承太郎が渋い硬派不良、 仗助は億泰とウマ合うなど承太郎ほど硬派ではないけど、一方で割りと真面目な面も |
相変わらずBGM流すセンスねーなーこのスタッフは せっかくの良い話が台無し |
ところどころ3部全盛期のジョセフだったw |
あと、日本のコーヒーうまいって言ってたのは3部のアニメオリジナルシーンで日本のコーヒーまずいって言ってたのの続きかw |
年寄りがあれだけ血流したらやばそう |
ちょっと泣きそうになった |
ほっとくよりいいだろ |
![]() |
フード被ってる女の子が普通に可愛い…荒木なのに… |
大弥はジョジョの女キャラの中では久々に当り |
きっと声優的にホルホースの娘なんだろうな(フルハウス感) |
デス13がお姉ちゃん |
![]() スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 49.デス・サーティーン&マニッシュ・ボーイ [原型・彩色監修/荒木飛呂彦] |
ジョジョは家族とか家系の話だがこういうの弱いわ |
指輪入れられるエピソードか、懐かしい |
![]() 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第二部 30.ジョセフ・ジョースター (荒木飛呂彦指定カラー) (再生産) 約17cm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア |
仗助の判断に任す感じなのかな? |
あれは多分リスカってレベルじゃない切り方してると思う |
変な自己主張しない脚本家のほうが素敵 |
1話から見てて思ってたけど声優さんの演技のせいかね |
言いたい事解るが、そういう指示も監督、音響監督及びその回の演出家がやるんだけどな。 |
年取って心肺機能弱ってそうだし無理か |
左 |
シーザーとかDIOの息子たちもそうだけど「俺には偉大なる血が流れている!」で勇気が湧き上がるキャラが好き その上で血筋とか関係なく黄金の精神は伝播していくからジョジョは心底素晴らしい |
透明な赤ちゃんを見て承太郎は何を思うのか |
こっちの乳母車が坂を下っていくシーンほうがそれっぽく見える なんでを可視化しちゃったんだろう |
★痣補完が良かった 8部CMはヒロイン枠全員突っ込んできてて、もう素直に7部CM作りなよって思った |
何となくイメージ的に、エネルギーの大半を失ってるから寝たきりくらいになってるかと思いきや 普通に元気そうだったのが意外だった |
原作ではあの辺は全部康一のモノローグになってる |
その辺もアニオリだよ 弓矢囲んで語る所とかも 個人的にはもうちょいゆっくり目でやって欲しかったけど 1話でまとめるって凄く悩むだろうしな どうして30分(以下略 |
アレやっちゃうと億泰の兄貴殺しといてそれか…みたいになっちゃうからかな そういえば刑務所内の話を聞いて億泰が複雑そうだったな |
康一の語りことごとくカットしてるのは残念 あっけないようだけれとやったバンザーイとか |
それ言ってなかった? |
前回ラストで手首だけになってた人の彼氏? |
だね。 監督インタでラジオやテレビでも内容をよく聞くと伏線になってるらしい |
手抜きというより単純に下手くそ過ぎる なんだよこれ |
まあ盗品と違って物証もないからあれだけど |
あれは警察的には事故死扱いだろうなあ |
そこらへんはスピードワゴン財団がうやむやにしてくれてるんだろ そういうところちゃんと責任取らせたら 億康が連続殺人の共謀罪で少年院から出てこられなくなっちまう |
高校生が電柱によじ登って電線に触れ感電→事故死 って感じに処理されてるのかもね 人一人電柱まで上げて感電させて殺すなんてどう考えても無理があるし |
うろ覚えだけど漫画だとスタンドによる殺人は法で裁けないって台詞があったような |
まさかそういうのってスタンド使いが関与してるのか |
うん。そうだよ。 |
ネズミのときに自白剤飲まされたりしてるし、財団がうまいことやってるんだろ |
無理矢理外人使うのやめろマジで |
無理矢理使ってる訳ではない |
20年前の原作で腐萌要素あんまなくて8千台ってすごくね? |
吉良はまだまだ先か |
内税5%なら消費税は6,518円が正しい。 つか、玉美のときは3%だったのにいつ5%になった? |
![]() スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第4部 16.山岸由花子 <原型・彩色監修/荒木飛呂彦> (再生産) 約17cm PVC・ABS製 塗装済み完成品フィギュア (発売予定日:2016年10月31日) |
|
≪ 【プリキュア】みんなの中の「ベストプリ曲!」は何? | TOP | 【宇宙パトロールルル子】第13話(最終回)の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【プリキュア】みんなの中の「ベストプリ曲!」は何? | TOP | 【宇宙パトロールルル子】第13話(最終回)の感想まとめ【画像あり】 ≫