|
![]() ![]() ![]() | 僕のヒーローアカデミア |
|
|
分かっちゃいたけどここで終わりかあぁぁぁぁあ |
それでも2期楽しみにできるだけいいじゃないか。 今度は1期よりもペース上がるだろうし。 |
あの方式すっごく嫌いなんだよなあw レギュラーキャラが最終回でさらわれたりとか主人公たちのホームが吹っ飛ばされたりとかw |
これだよ!アニメに求めてたのは!! |
3クール後だからちょっとだけ早い |
ハイキューみたく深夜でやるかも 俺は深夜だろうが日5だろうが2期やってくれるだけで大満足だけど |
![]() ハイキュー!!セカンドシーズン Vol.1 [Blu-ray] |
塚内刑事の部下の玉川三茶(たまがわさんさ) 猫のお巡りさんやね |
そういやラジオで言ってた「あの人があの役」ってどれのことだたんだ |
AFOが大塚さんのことでしょ |
先生と明夫さんじゃね? |
ああ、そこか!顔出ししてるキャラのことかと思ってた |
先生は渋い |
ここで第二期に続くなんて生殺し過ぎる。殿下の活躍も楽しみだけどさ |
刑事は怪しかった |
【悲報】鉄血、僕ひで2期に日5の枠を取られ深夜行きになる かもしれない |
深夜のガンダムのダメさはレコンギスタで証明見たくなっちゃったから無いんじゃね? |
ガンダムの後じゃないの? |
ただオールマイトってプロヒーロー最強という感じしないな |
ここ最近の本誌読んだらそんなセリフ絶対に出てこないってもんだけど まぁそこまで絶対アニメ化して欲しい |
長距離誘導弾かね? 銃が効く敵なら無敵やな |
葉隠ちゃん可愛いな、見えないけど笑顔可愛すぎ…(適当) |
主人公の立ち位置や動機に 変化が付けられそうなんだけど もう少しじっくりやる感じかな |
まだデクの成長具合が足らなすぎる。 もっとレベルアップしてからじゃないと。 |
こういうのが見たかったんだよ! スナイプ先生カッコ良すぎるw |
オールマイトが似合いそうなもんだけどちょろちょろ話に出てた似たパワーを持つやつかな |
相澤先生の容態気にしたり、梅雨ちゃんは優しい |
いなきゃ今頃自分が消え去ってたからな |
もとから可愛かったけど超可愛くなってない??? |
今回のシーン原作読んだ限りだともっとあっけらかんとしてたのかと思ってたが 結構乙女だったな |
捨てキャラがいないし面白かったな |
歴史的に見ても |
流石にここまで長いと熱が冷める |
あれかな ジャンプアニメのこの手のDBとかワンピとかナルトとか有名なやつの主人公 全部女の声優だからかな |
今回円盤売れないとハイキュー2期みたいな神クオリティの作画は期待できんぞ? |
巨人なヒーローの先生でもいるのかな ![]() |
初登校時にデクが扉のデカさにビックリしてたね 「バリアフリー?」とか言ってたから、相応にデカい人を想定した作りなんだろう |
個性で体格の大きい生徒とか高さのあった方がいい生徒とかもいるからじゃね? 天井が高いことのデメリットはあまりない学校だから。 |
悪の大物感出てて良い |
それかかっちゃんの時のアッパーで腕吹き飛ばす けど後のバーの場面を見たらまだ能力が明るみに出ない様にするには仕方ないか |
そこは黒霧&死柄木の連携の方が関心したな ノータイムで合図も無くあんな対応できるマジカッケー っていうか本当ワープが便利すぎるw |
間を空けたらとんでもなく人気が落ちたりする デュラララみたいに |
デュラララはさすがに…アニマplusとかで配信なかったら忘れてるレベルだったし |
まぁ暗殺は2クールやったから実質半年しか空いてないけど とりあえず1年後に2期とかは別におかしくないでしょ |
教師つよすぎる 教師が活躍しすぎるとデクたちのクラス空気にならないか心配だ |
その辺は実は敵側が劣勢で一発逆転を狙った奇策で更に「ラスボス」って台詞で現しててなかなか面白い だけど実はオールマイトも満身創痍で危なかったというのも双方のパワーバランスが面白い |
いろいろ気になるから原作買おうかな |
![]() |
ヴィラン集結で終わりかな |
次に区切りがいいのはそこまでだね |
楽しみ待ってるよおおおおおお |
あやしいとしたらねずみ校長か?あの左目がぁゃしぃ |
教師的な意味の先生じゃなくて 政治家とか医師の方じゃね? |
「西郷先生!しぇんしぇ!」の先生だと思うよ |
かえすがえすも前半のタルさが惜しい |
前半は前半で良かったぞ つまらなかったのは爆豪とのバトルだけだろ |
原作ストックあんまりないんかな |
今原作9巻でててアニメは3巻途中で終わった |
アニメ化の打診が早かった 後この後区切りのいいところまで長い 二期は2クールでそこまでやるだろう |
1クールで3巻の真ん中くらいまで消化したわけだけど、 原作はあと3クールやれるくらいはあるぞ |
「相沢先生の能力は戦闘向きじゃない~」とか「僕だけが知ってるピンチ」って聞くと なんか上から目線だなお前、と思ってしまうw 嫌な大人になってしまった |
ここからさらに上からになってくで |
ヴィランの先生じゃなくて上鳴を人質にしてたヴィランの声に注目してくれって感じの事を言ってるぞ19分あたり |
たしかにモブヴィランにしてはイケボに感じたけど、誰だったんだ? |
生徒役(カラスみたいな奴)の人が兼役してたからじゃない? 細谷佳正 |
常闇と同じ人だったの? 字幕だと電気ヴィランになってたけどEDのキャストにいない |
同じ |
あくまで本人の治癒力を高めるだけ その分体力も消費するし 瀕死を治そうとしたら死ぬ可能性もある |
オールマイトのフォローがあったからよかったものの 結局USJでまともに活躍してないよね 敵は倒してないしピンチに陥って助けてもらってばかりで |
そりゃしょうがないよ USJ編は序盤も序盤 プロローグのさらに前半が終わったかな?ってあたりだもん |
梅雨峰田と連携してヴィラン一網打尽にしたろうが 最後の特攻が無ければオールマイトも危なかった すぐに教師陣来るからやられはしなかったと思うけど、少なくともトゥルーフォームバレはしていたね |
本人だって何もできなかったって言ってたやん |
アニメはほぼ原作通りだけど、少し間延びというかテンポの悪さは有った Aが喋って、Bが喋って、Cが喋って…を全部やるとそうなるのもしょうがないけど 自分的にはUSJでのオールマイトの登場の仕方の改変が嫌い あんな歩いて「お待たせしました」みたいな悠長な登場じゃなくて、バーンと扉を吹っ飛ばしてズバッと来たのに |
ぶっ飛ばされただけであんまり効いてなさそう |
再生も持ってるからね |
実際飛ばして一時的に無力化しただけでダメージはさほどなんじゃね ボスの命令がなくて大人しいと従順で可愛かったな |
脳無自身の落下ダメージ軽減とか周囲への被害とか |
ステインさんの戦闘楽しみ |
そこまで見られれば満足 |
アベンジャーズ→スーパー戦隊ヒーローのパクリ XーMEN、アルティメットスパイダーマン→ヒロアカのパクリ パクリしかできないアメコミ |
同学年で出久達のクラス以外にもクラスあるの?学年考えると先輩はいるんだろうけど |
ヒーロー科はB組がある 他に普通科、サポート科、経営科などもある |
ヒーロー課は二クラス 本来どっちが上とかはないはず 特待生はそれぞれのクラスに二人づついる |
1年生はA組B組の40名 B組は次章から登場するよ 名前だけなら入試の時にもう何人か出てる |
ヒーロー課の上級生の描写は今のところないけど、2期ではB組が出てくるよ |
![]() 僕のヒーローアカデミア DXFフィギュア No.2 (爆豪勝巳) |
|
≪ 【ガールズ&パンツァー】この同人作家の察知&洞察力はどういう事なんだ【マンガ】 | TOP | 【ドラゴンボール超(スーパー)】第49話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】この同人作家の察知&洞察力はどういう事なんだ【マンガ】 | TOP | 【ドラゴンボール超(スーパー)】第49話の感想まとめ【画像あり】 ≫