| - 154 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 21:59:50.37 ID:8/5MhPilM.net
- ビバ出てつまらなくなった派は延々カバネと戦って最終話でカバネキングみたいなの倒すのが見たかったの?
意外性も何もないそんなの面白いかなぁ
|
| - 155 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:01:13.10 ID:rliN3h0C.net
- >>154
ビバ出して周りを無能にするよりはマシな展開やろ
|
| - 156 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:02:29.90 ID:mg0KG4OK0.net
- >>154
ブリーチのホロウみたいに 人型のカバネとかカバネの進化形みたいなのを出せば いくらでも話を広げられたと思うが とにかくビバの復讐物語など視聴者にとってどうでもいいわけで
|
| - 166 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:14:32.39 ID:WtxO1W/iK.net
- >>154
進路を塞ぐ今だかつて無い融合郡体、倒さねば全滅 なシンプル展開で十分だな 話数少ないんだから下手に凝るより
精々捻った展開で、美馬や狩方衆は元々マトモで無名が離れてる間におかしくなって 全員カバネリ化して人類皆殺し集団と化してしまったとか
|
| - 234 :風の谷の名無しさん:2016/06/27(月) 00:55:55.94 ID:mico6juPM.net
- >>154
意外性がないからつまらないとはならんのよね そういう話はお腹一杯だ
|
| - 286 :風の谷の名無しさん:2016/06/27(月) 06:05:04.38 ID:VAT+Inuv0.net
- >>154
かと言って現状のクッソクソ展開が面白いかと言うと全くそんな事は無い訳で まあ別にviva様登場でつまらなくなった訳じゃ無くその前からゴミだったが それにしてもあのスーパーカバネリ人化した生駒をバイクに乗っけて2ケツで 延々と走ってる状況を創造すると吹き出しちまうなww もうその路線で(と言っても後1話か)延々とやってれば快作になってたのに
|
| - 158 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:07:01.86 ID:yu91vT/70.net
- ビバに誰も共感できない設定なのが問題
置き去り事件に関与した幕閣ならともかく、領民までもわけのわからん原理主義に基づいて皆殺しに(カバネ化)するなんて… しかもそういうあり得ない愚行に、ヒロイン二人が深く関わっているという救いようのない糞設定 日本の支配層は、農業生産等の担い手である民を伝統的に大事にしてきたはず、信長でさえ虐殺したのは一揆の当事者ぐらい 『日本人皆殺しヒャッハー』設定の「ベクシル」とかいうふざけた映画がかつてあったが、それと同じ匂いを感じる、たとえ最終回でビバが不様にやられても、この不快感は拭いようがない ビバが出てこなければ良作だった
|
| - 159 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:09:09.78 ID:famdazZp0.net
- >>154
別にバイオハザードに被れたような突然変異出す必要もなければ指揮官カバネも出す必要ないんやで?
延々と物量で押してくるカバネ、積みあがる死体、その死体を塁壁として乗り越えて更にせまるカバネ それでも駅を護るため精神を摩耗させつつ撃ち殺さしていく侍、燃やされる死体の山 処理が追いつかず広がる疫病、途切れる兵站 奮闘むなしく積みあがった塁壁が雪崩を起こすを繰り返してカバネの波はジワジワ駅に迫っていく
みたいな昭和のドロッドロな戦争映画みたいなのでも全然おっけー
|
| - 170 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:18:02.93 ID:paOpiVTnd.net
- >>158
>>159 そっちの方が怖いし、面白かったよな
|
| - 161 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:10:36.58 ID:UiAku7Ru0.net
- >>154
むしろそれこそ王道だと思うけどなぁ カバネいる?状態なのがアカン タイトル変えても違和感ない
|
| - 164 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:13:11.75 ID:reuLo3doa.net
- >>161
タイトルはカバネリであってカバネじゃないぞ
|
| - 167 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:15:12.54 ID:8w/XVxAo0.net
- 面白いビバを出した話をやれ
|
| - 168 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:16:31.11 ID:7AHV6Cv80.net
- 美馬がリヴァイポジで味方で、ひたすらゾンビ刈ってくゾンビ無双だったとしたらしたで、
今度は、そちらの方向でも何かしら難癖見つけてひっくり返されてたと思うけどね
結局「潰す」という結果だけがあって手段は何でもいいわけだから
|
| - 175 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:26:17.20 ID:KRdyNqKNa.net
- >>168
糖質薬飲んで寝ろ
|
| - 169 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:16:46.71 ID:+jJpvFjX0.net
- 最終回はスタッフ全員解雇されて「甲鉄城のアニメ作ったら更迭されちゃったじょ~w」ってぶん投げていいぞ
|
| - 171 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:21:57.81 ID:UiAku7Ru0.net
- まぁ来週の最終話見たらもう思い返すこともないかな
あーそんなアニメあったなぐらいの作品だわ
|
| - 172 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:25:02.93 ID:eqLV3dAm.net
- 粗探しすると止まらないな
門を2つ設けて二重にしないとか、首吊りでカバネリになれるとか 意味わからん
|
| - 173 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:25:51.46 ID:yu91vT/70.net
- ビバが出てこない、ビバノンノンバージョンを作ってくれ
|
| - 174 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:25:52.00 ID:paOpiVTnd.net
- 美馬が出て来る前までは、ガハネに恐怖感があって面白かったんだけどな
|
| - 178 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:31:01.55 ID:3+ItZocE0.net
- 中盤以降のVIVA編脚本に満足してる奴なんてほとんどいないのに
めんどくさいのがみんな不満の矛先が微妙に違って話題がループ 例えばこんなとか カバネとだけ戦ってればよかったのに派(ゾンビものテンプレの内紛プロット否定派) VS VIVAの動機や行動がもっと魅力的ならよかった派(プロット肯定ストーリー否定派)
そこに少数ながらもまだ居る信者の完全擁護も加わるからカオス 六根清浄で外敵(カバネリ脚本)に立ち向かおうよww
|
| - 183 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:37:57.12 ID:mg0KG4OK0.net
- ビバが魅力のない悪役ってだけならまだマシだった
最悪なのはそのビバの悪事に 本意ではないにしても無名と菖蒲が加担させられてしまったこと ビバのせいですべてのキャラが無能化して犠牲になってるから困るんだよ
|
| - 188 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:43:05.89 ID:+To1f4ZT0.net
- 面白いと思うけどな
まあ、全ての作品において人それぞれか
|
| - 192 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 22:52:54.65 ID:+6nPQW20.net
- >>188
いや俺も面白いとは思うよ 撮り溜めしてたの一気にみたらそれほどおかしくなかったし でも風呂でぼーとしてると粗が見えてくるんだよな
|
| - 200 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:08:18.02 ID:+To1f4ZT0.net
- >>192
それはあるな 考えるのは嫌いじゃないから 個人的にそこも楽しんでる
名作かどうかと言われると普通な作品
|
| - 204 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:19:17.00 ID:hWdK97mR0.net
- これでビバ死ななかったら炎上する
|
| - 205 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:24:10.02 ID:mg0KG4OK0.net
- スーパーカバネリになった滅火は美馬を攻撃しようとするも思い留まって返り討ち
同じようなシチュエーションで無名は
美馬「無名・・・お前は、私を殺せるのだな・・・」 無名「大切な仲間ができたからね・・・」 美馬「強くなったな・・・無名(ガクッ」 無名「・・・さようなら、今までありがとう」
ベタだがこういうのが見たい
|
| - 206 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:24:47.17 ID:cQEZap6t0.net
- ビバはXのシグマみたいに8回は蘇る
|
| - 208 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:29:20.57 ID:+TcOXE350.net
- 最終回はビバと甲鉄城の面々が生駒に「おめでとう」と言って終了
生駒は父にありがとうをし、母にさよならをする
|
| - 210 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:30:51.47 ID:cCSzAOXS0.net
- ビバのあかんところはビバを凄く見せる方法が「周りをアホにする」だったこと
無名はあっさり騙されて門を開くし 姫様は自国民可愛さに普通に協力して金剛郭全滅の手伝いするし 将軍は「何かたくらんでるんだろう?」と言った直後に騙されてあっさり死ぬし
|
| - 217 :風の谷の名無しさん:2016/06/26(日) 23:53:59.71 ID:rekexmFga.net
- >>210
海外オタが11話見て同じ反応してたわ
主要キャラが突然、全員脳死してしまったとか IQ低すぎだとかw
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1466917629/
アニメ
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
小説
|
|
- 関連記事
-
≪ 【ガールズ&パンツァー】まほ「みほか、ちょっと助けてほしいんだ」【マンガ】 | TOP |
【ガールズ&パンツァー】西住殿は戦隊が名乗ってる隙に攻撃を仕掛けるタイプ ≫
≪ 【ガールズ&パンツァー】まほ「みほか、ちょっと助けてほしいんだ」【マンガ】 | TOP |
【ガールズ&パンツァー】西住殿は戦隊が名乗ってる隙に攻撃を仕掛けるタイプ ≫
ここで数十ぶちまけてもいいが、飯の種減らすのはいかんからやめておく
どちらかといえばVIVAの出現のほうがほぼ予定調和なんだよ
大河内はこういう話をやりたいだけのキティなんだから堅実王道系譜を期待するだけ無駄だ