あにまーーん


【NEW GAME!】第1話「なんだかホントに入社した気分です!」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     NEW_GAME! 


第1話 「なんだかホントに入社した気分です!」
animaaan_20160706-123523.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160706-123529.jpg


795 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:54:56.92 ID:3dlVZxa50.net
うーん

仕事ものって、現実と乖離しすぎてると見ててキツいな





796 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:56:14.30 ID:jhaH+hDRa.net
深夜とはいえ未成年飲酒ネタやれるのだろうか?

844 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:06:18.15 ID:51lEyf190.net
>>796
チノちゃんが洋酒入りチョコ食べる話が平気だったから余裕

848 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:07:28.76 ID:LYkSW9qK0.net
>>796
結局原作でも飲まないんじゃなかったか
仮にあってもひだまりみたいに削るでしょ

850 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:07:42.95 ID:wIL15VnFd.net
>>796
青葉が酒を飲むシーンは無いぞ





797 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:56:40.46 ID:l6FAAIoP0.net
新入社員が白ソックスのスニーカーで来たらぶっ飛ばされると思うわww

804 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:17.29 ID:3dlVZxa50.net
>>797
スーツは社会人の基本です!

って言う意気込みがあるのに、思考の偏りが現実的じゃないのは惜しいわな





798 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:57:17.54 ID:y3HVKtgu0.net
くまみこみたいな真似しなければ5000は行けそうな素材

799 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:57:20.84 ID:UzZB61L+0.net
作画完璧やんけ

800 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:57:59.76 ID:RMOklwoX0.net
ねねっちだっけに対する態度が疲れてたせいか知らんが微妙な感じだったんだが
あそこだけ妙なリアルさを感じたぞw

801 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:00.57 ID:JPyuvXxJ0.net
主人公 ゴキかよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
任天堂ソフト一本も所持してねえじゃねええかああああああああああああああああ
ていうかPS3ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいまはもうPS4だろおおおおおおおおおwwwwwwwwwww
アニメなんだからそこらへんいじっとけよwwwwwwwwww





803 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:03.41 ID:ePI6NiPh0.net
普通に大卒童顔じゃ駄目だったんか?

826 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:00:58.66 ID:CW0Ab6xN0.net
>>803
唯一の10代って所がポテンシャルなんじゃないかー!!





805 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:33.17 ID:xjergd1e0.net
ひふみちゃんかわええ
青葉ちゃんもかわええ
これはいいものだぞい

806 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:40.65 ID:6J9UaHnw0.net
ズヴィズダーのホワイトロビンかとw





807 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:45.49 ID:UzZB61L+0.net
女だけの会社ってどんなゲーム作ってんだ

819 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:42.85 ID:RMOklwoX0.net
>>807
原作では新入社員紹介で男もいたらしいから
萌え豚仕様に完全に男排除したっぽい

834 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:02:52.06 ID:hT2u5nXZr.net
>>819
昼飯時の三鷹商店街が無人だったのも気持ち悪かったが
こっちは省エネなだけかな…

852 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:08:39.50 ID:wIL15VnFd.net
>>807
RPG





808 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:47.88 ID:Kvtefa250.net
顔文字入りメッセ来たか

809 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:52.99 ID:1QE0ec/q0.net
ブヒれれば良いだけのアニメかな

810 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:58:53.85 ID:dP1S5LQJ0.net
ステマするほど面白くなかったぞい

811 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:04.83 ID:Kvtefa250.net
フェアリーズストーリー3買います!

813 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:19.71 ID:5if/VhNz0.net
やっぱつまらんなw
可愛いから何も問題ないけど





814 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:21.46 ID:LE+Jl1Xva.net
なんか画面明るいな、眩しい

俺もトイレ行った時に社員証忘れて、自分のフロアに入れなくなった事あるわ

827 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:01:18.53 ID:3dlVZxa50.net
>>814
廊下で体育座りして、誰か来るのを待ったりしなかっただろw





816 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:30.23 ID:ff+RD3Fnd.net
びっくりするぐらいゴミだった

817 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:36.29 ID:0ZTDRofH0.net
とりあえず主要キャラ全員顔出しちゃうのな

818 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 00:59:39.36 ID:l6FAAIoP0.net
実際専門卒じゃなくてもやってけるもんなのか?ゲーム会社って

820 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:00:10.00 ID:Kvtefa250.net
フェアリーズストーリー3と
このスレで悪口書かれてたプラメモのゲーム買います!

821 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:00:15.16 ID:lZow407X0.net
女だらけの部署だっただけでしょ
ゲーム会社版女性だらけの白箱って認識でいいのかなあ
どうなんだろ





825 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:00:37.59 ID:hT2u5nXZr.net
どうしようもないなこういうの
キャラの年齢設定が高めだから余計に痛々しい

836 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:03:28.55 ID:3dlVZxa50.net
>>825
このスレのだいたいの意見は正しいと思う

期待してたとこがソコだったから、お仕事リアリティに注目して見ちゃっててポカーンだったけど
かわいいに専念して見ればかなりいけてる気もした





828 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:01:20.04 ID:mFxSyeSi0.net
どう楽しめばいいのか分からん





829 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:01:29.49 ID:4mF82DLQ0.net
若い女しかいないゲーム会社とかどこの異世界だよ
lib937299.jpg

しかし、クオリティの高さはさすが動画工房だな。

835 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:02:59.05 ID:ePI6NiPh0.net
>>829
どうみても職業体験に来た高校生です。

841 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:05:11.65 ID:ekNVEOimr.net
>>829
一応、設定では男の社員はいる
作中では出てこないってだけで





831 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:01:52.59 ID:m8Km9j7Np.net
初日から21:00退社とかブラックすぎ
研修中だからサビ残扱いが目に見えてる

832 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:01:53.90 ID:jhaH+hDRa.net
まあ原作から絵だけで話は面白く無いから

837 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:03:40.61 ID:xFPkv5AH0.net
吉祥寺と中野の間だと西荻と阿佐ヶ谷が一番行かないんだが
アニメって阿佐ヶ谷好きなー

838 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:03:52.18 ID:aIx6h/Kd0.net
驚いたんだけど、これでも原作より5倍は面白いんだって?





840 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:05:06.16 ID:DHkCOFXy0.net
なんか淡々と終わった
今後もこんな感じでぬるーっといくのか

845 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:06:28.38 ID:0ZTDRofH0.net
>>840
原作も全然どたばたはしないで淡々と突込みとかが入るよ
作者的に頬染める展開に力入れてると思う

だからギャグじゃない





842 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:05:32.82 ID:AAXF2gSF0.net
キャラが可愛いで押しきれない題材だな
サーバントサービスもそうだけど
社内って固い空気を誤魔化しきれなくてほんわかしづらい
社外に出ると面白くなるのはそのへんのギャップなんだろうけど

843 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:06:10.42 ID:RMOklwoX0.net
きらら受けたからって何でもかんでもアニメ化するのはどうなんだ
CMで紹介してるけどもはや順番にアニメ化してるよな

846 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:07:04.03 ID:uMnK/Z7wK.net
ワーキングみたいに動かないから退屈だな
座りっぱなしで痔持ちばっかいそう


WORKING!!! SP(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
WORKING!!! SP(完全生産限定版)
(Blu-ray Disc)




847 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:07:08.59 ID:4mF82DLQ0.net
ハッカドールのアニメ制作回みたいの毎度見せられても胃が痛くなるだけだから、
ユルフワ日常テイスト大変結構

857 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:10:22.98 ID:51lEyf190.net
>>847
何それ面白そう





849 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:07:39.80 ID:DeDBaBsr0.net
原作の初期はモブで男はいた
そしたら単行本の帯で「女の子だけのゲーム会社」みたいなこと書かれて以降
「チームは女だけ」ってことになって背景にも書かれなくなった感じ





851 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:08:39.20 ID:DeoruuQTa.net
ぞいぞいしつこくステマしてたのにぞいぞい言わないのかよ

854 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:09:11.33 ID:0ZTDRofH0.net
>>851
多分次話

866 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:14:14.47 ID:wIL15VnFd.net
>>854
次話もないな
次回予告をよく見れば、原作既読者はどの原作回をやるか分かるぞ





853 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:09:09.15 ID:eeNpWxxe0.net
SFものか

若い女しかいないゲーム製作会社なんて世の中に存在せんよな

855 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:10:02.18 ID:aHjgVo8l0.net
漫画の一巻と同じ感想だった
原作絵がそのまま動いてる感じのキャラデザはとてもいいと思う
それ以外は特に・・声優も合ってるのかどうかすら印象に残らなかった





856 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:10:16.54 ID:6ydt164q0.net
2話でいきなり飲み会とか、原作者はゲーム業界出身とかでは無いのか?
出落ちでネタ切れとか無いよな?

860 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:11:16.71 ID:DeDBaBsr0.net
>>856
元ゲーム業界の人だよ





858 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:10:23.53 ID:UzZB61L+0.net
面白かった?と聞かれると可愛かったと答えるアニメさ

863 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:13:05.57 ID:WHmhEqyNa.net
>>858
つまり今期のはいふり枠ということか


ハイスクール・フリート 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ハイスクール・フリート 2
(完全生産限定版) [Blu-ray]
(発売予定日:2016年7月27日)




859 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:10:50.14 ID:E/NQaYf70.net
今回で言えばひふみんのリアルコミュ障メッセ弁慶みたいなところにニヤニヤするのが原作だしなぁ…
お仕事もののリアリティは求める感じでは全くないよ

873 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:15:38.80 ID:wIL15VnFd.net
>>859
次回は宗次郎が出るから、ひふみが目立つ回になるな

878 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:16:44.66 ID:RMOklwoX0.net
>>873
何その戦国時代に出てきそうな名前の奴





862 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:12:32.57 ID:eHF1eUqa0.net
・なんの前触れもなく21時退社
・研修っぽいのはテキスト1冊1日だけ
・ど素人に「すぐ仕事させるから。実践で覚えてね。」
・顔合わせ無しの初出勤
・ど素人の高卒を一人だけ採用
・社員は女性のみ

なんだこの会社……

870 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:15:01.59 ID:3dlVZxa50.net
>>862
ソフトハウスで勤めたことないから、あるあるなのかそうでないのか判らんぜ

897 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:23:57.70 ID:vxgWatN60.net
>>862
新人デザイナーには制作課題を与えてひとまずやらせるのは割とよくある
ツールの使い方を覚えつつ実力を見図る意図がある

後はまあ確かに突っ込みどころだが、所詮きらら系4コマ漫画だし…





867 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:14:29.92 ID:rBl9P8960.net
お前らそんなにリアルでギスギスな社畜アニメが見たいのか?w

879 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:16:54.02 ID:3dlVZxa50.net
>>867
そこはバランスじゃないかと
Working面白かったのは、すぐ手が出るキャラとか非現実的なのがいても、仕事の見せ方にリアリティがあったからだと思うし

893 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:21:59.68 ID:rBl9P8960.net
>>879
まあ分からなくはないけど、これはきららアニメだぞw

899 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:24:15.86 ID:3dlVZxa50.net
>>893
みもふたもねーw

きららアニメだってリアルななにかがあったはず……ラキブレとラキストがアニメ化されていれば……

903 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:26:21.16 ID:LYkSW9qK0.net
>>899
らきすとはきららにしては割とガチなボウリング漫画だったな

914 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:30:10.79 ID:3dlVZxa50.net
>>903
絵柄がかわいい系だったから、あの内容には驚いた
作者が、イラストやってなかったらプロボーラー目指したと言うくらいにはボウリングの造詣が深かったみたいだし





875 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:16:37.16 ID:0ZTDRofH0.net
キャラの髪ふぁさーに凄い力入れてた様な気がしたんだけど

882 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:18:00.76 ID:4mF82DLQ0.net
土下座AAの予感
lib937304.jpg

885 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:19:24.86 ID:aUFGgfCNp.net
リアル厨はどこにでも湧く

890 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:21:04.72 ID:aUFGgfCNp.net
自称ゲーム会社勤めが出てこないのを祈る

898 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:24:13.35 ID:pTDrSo+z0.net
ゲーム会社っていってもコエテクなんか採用は旧帝大クラスだもんな
中小だと話は違うだろうが
中小の下請けゲーム制作会社ってブラック企業の温床のイメージがあるが、どう何だろう





900 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:25:11.20 ID:0ZTDRofH0.net
フェアリー何とかって自社製品ゲームだっけ

915 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:30:30.45 ID:uUDUz4i8d.net
>>900
開発はね
販売は別会社





901 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:25:45.69 ID:lZow407X0.net
社員証忘れは2回目は論外として1回目は会社側の不手際じゃないのか?





902 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:26:05.90 ID:f/bT/wMo0.net
萌え日常やりたいだけならわざわざ会社設定にしなくても、ゲーム制作研究部とかでよかったんじゃねーの?

906 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:26:44.90 ID:LYkSW9qK0.net
>>902
それは秋アニメ「ステラのまほう」でドゾー

913 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:29:49.66 ID:/wyu84Y60.net
>>902
すげーそれ思った。
某白箱みたいに社会の厳しさをネタにするでもなし、
会社を舞台にしてる意味が全くないんだよな


SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版)
[Blu-ray]




904 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:26:22.80 ID:QUWaTH2lr.net
流石は動画工房
安心の動画工房
俺達の動画工房

905 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:26:35.98 ID:nBx2tIuG0.net
イーグルジャンプとかフェアリーストーリーとか名称がなんかテキトーで恥ずかしさを感じる

908 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:28:07.11 ID:/wyu84Y60.net
会社って舞台で美少女オンリーな環境やられると
さすがに世界観の違和感が凄すぎて入り込みづらいな・・・
何でこの形式で社会人アニメにしたし

910 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:28:53.83 ID:RMOklwoX0.net
イーグルジャンプww高飛びww夜逃げでもするのかな?





911 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:29:05.61 ID:aUFGgfCNp.net
フェアリーズストーリー2て原作に出てたっけ?

919 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:34:12.71 ID:uUDUz4i8d.net
>>911
2自体は出てないが
シリーズ3作目が今、作ってるゲームだから存在はしてるでしょ

928 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:38:20.33 ID:aUFGgfCNp.net
>>919
そりゃそうなんだが青葉の部屋の棚に1しかなかったから気になった

934 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:41:31.97 ID:uUDUz4i8d.net
>>928
そこは原作でも触れてないからなあ
青葉がやったのは1のみでも別に矛盾はしないし





917 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:31:18.96 ID:3dlVZxa50.net
学校の部活を舞台にしたら、カードキーあるあるができないからだな





918 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:33:39.40 ID:DeDBaBsr0.net
会社である必要だったらいずれコンペとかやったりするぞ
多分アニメじゃそこまでの話はやらないと思うけど

923 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:35:22.29 ID:uUDUz4i8d.net
>>918
会社を舞台にしてないと出来ない作品だよね





921 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:35:07.86 ID:D42xMFLa0.net
アニメキャラ可愛いし面白いじゃん
原作も円盤も絶対買わないけど

922 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:35:16.59 ID:RMOklwoX0.net
青葉が2持ってなかった件

924 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:35:43.27 ID:TGNyT9Eca.net
good (人´3`*)

こうか?

925 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:35:53.53 ID:d34w4jEq0.net
とんでもない傑作だなこれ
悪魔のリドル以来、久々に本気で面白いと思えるアニメが出てきた感じだ
原作の得能正太郎が天才っていうのもあるけど、
天才の漫画をアニメに持ってこれたのがすごいわ
美少女ゲーム会社というギャグみたいな世界観で
ここまで感動させられるとは思わなかった





930 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:38:48.68 ID:pLLqjlYd0.net

tv2-160706005433.gif
これ原作にはないよね
宣伝番組で中の人が何かも真似ってやったけど…

938 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:43:17.54 ID:xjergd1e0.net
>>930
青葉ちゃんほんとかわいい癒される





931 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:40:02.36 ID:uMnK/Z7wK.net
白箱の世界を狭くした感じのアニメ

932 :風の谷の名無しさん:2016/07/06(水) 01:40:58.50 ID:4PWdnYVO0.net
OP曲が癖になる
特にベースがいい具合に跳ねてるんだよ


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1467065590/


TVアニメ「 NEW GAME! 」オープニングテーマ「 SAKURAスキップ 」 [CD]
TVアニメ「 NEW GAME! 」オープニングテーマ
「 SAKURAスキップ 」 [CD]
(発売予定日:2016年7月27日)



animaaan_20160706-123555.jpg

animaaan_20160706-123600.jpg

animaaan_20160706-123638.jpg

animaaan_20160706-123700.jpg

animaaan_20160706-123707.jpg

animaaan_20160706-123728.jpg

animaaan_20160706-123841.jpg

animaaan_20160706-123912.jpg

animaaan_20160706-123936.jpg

animaaan_20160706-123956.jpg

animaaan_20160706-124007.jpg

animaaan_20160706-124034.jpg

animaaan_20160706-124101.jpg

animaaan_20160706-124111.jpg

animaaan_20160706-124131.jpg

animaaan_20160706-124133.jpg

animaaan_20160706-124158.jpg

animaaan_20160706-124226.jpg

animaaan_20160706-124235.jpg

animaaan_20160706-124244.jpg

animaaan_20160706-124249-1.jpg

animaaan_20160706-124249.jpg

animaaan_20160706-124248.jpg

animaaan_20160706-124256.jpg




NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray]
アニメ
  NEW GAME!

Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
  NEW GAME!

Blu-ray
01
02
03
04
05
06

DVD
01
02
03
04
05
06
コミック
  NEW GAME!


01
02
03
04
05


1-3巻セット

Kindle
01
02
03


[まとめ買い]
  NEW GAME! アンソロジーコミック


01



関連記事




[ 2016/07/06 22:30 ] NEW GAME! | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ