|
![]() ![]() ![]() | ハイスクール・フリート(はいふり) |
![]() ハイスクール・フリート マルチ缶ケース (発売予定日:2016年8月5日) |
・陽炎型の未建造艦はマル3計画(昭和12年)の第32~34号艦。これは史実では大和型用の偽装予算 ・同じマル3計画には翔鶴型航空母艦2隻が含まれており、航空機がないならこの分の予算は浮くことになる ・そうなれば駆逐艦などの調達数が増えることになるので第32~34号は玉突きで実際に建造される可能性が高い となると、晴風以外にあと2隻実在しない陽炎型が存在する可能性がある |
|
|
晴風ときたら、雲風→雨風かな? |
晴風は現実では大和排水量の偽装用の3隻のうち1隻ってしっかり書かれてるよ |
まぁ条約や戦況悪化で計画だけで終わった紀伊がいるからな しかし駆逐艦の名前ってどうなんでしょ 陽炎型の最後の艦は当初島風になる予定だったが秋雲になったというのもあるし |
一隻は名前が出た秋風かなと。峯風型がいる感じがしないんだよな。 |
陽炎型は竣工順に番号がふられてて465谷風、470浜風の間に入る実在艦は野分だけ 浜風が15番目で架空計上は16~18に相当するため 466、467晴風、468がそれ、野分が469と思われる |
いいねぇ しかし「晴風」の名前が素晴らしすぎて他二隻の名前に期待できないなぁ… |
そもそも、メタンハイドレートで資源大国になった日本って設定あるんだし 予算関係は史実で考えても無駄だし、そうなると軍縮会議すら開かれたかどうかもわからん 陽炎型が作られている事ふまえて色々と考察はできるけど、ブックレットとかで 後付け設定が一つでも出てきたら180°変わるから考えても無駄さ |
晴風含めて3隻作られたってはっきり書いてあるぞ |
天津風のような省燃費でもぜかましのような高出力でもないその中間的性質 何を意図したものなのか・・・ |
天津風より高圧缶らしいから、ぜかまし用の更なるテストベッドだった可能性があるかな >>314 そこら辺が全く分からないんだよね そもそも、モカちゃんの場合なんで父親もいないのか全く言及がないし |
|
≪ 【ハイスクール・フリート(はいふり)】はいふり難民は今期はどれを見ているの? | TOP | 【NEW GAME!】第1話「なんだかホントに入社した気分です!」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ハイスクール・フリート(はいふり)】はいふり難民は今期はどれを見ているの? | TOP | 【NEW GAME!】第1話「なんだかホントに入社した気分です!」の感想まとめ【画像あり】 ≫