あにまーーん


【ガールズ&パンツァー リボンの武者】民家に放火したってマジなの?【ネタバレ注意】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ガールズ&パンツァー 


684 :名無しさん:2016/07/06(水) 04:42:55.71 ID:b+LWdoxO0.net
リボンの武者、民間に放火したってマジなの?

694 :名無しさん:2016/07/06(水) 05:42:00.54 ID:6G+bNSggr.net
>>684
これです

my70754RXmYthe11b-KxovQ.jpg





my70755DrNYtMu9cGtDhuC_.jpg

703 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:01:17.43 ID:OQ66jo9/0.net
>>694
建造物放火かよw
人が寝てて焼け死んだら放火殺人で未成年でも死刑になるぞ!

706 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:13:24.66 ID:6G+bNSggr.net
>>703
うん、それを俺に言われても・・・

707 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:15:51.13 ID:OQ66jo9/0.net
>>706
まぁそうなんだけど
いくら非公式の野試合とはいえ人の道を外れたら外道だ

717 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:34:24.62 ID:6G+bNSggr.net
>>707
どーもこの漫画は、俺には合わないかもしれない(^_^;)

722 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:49:54.81 ID:L9cfLnCTa.net
>>717
というか蛸壺屋のゆきゆきてに近い
そのうち死人が出るだろうな

732 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:10:19.41 ID:6G+bNSggr.net
>>722
うん、なんかもうガルパンじゃないよね。

741 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:22:12.73 ID:UTQZNF4Ua.net
>>722
ゆきゆきては最初から戦車道がそういう存在としてあるからなぁ
これは本当に突然の犯罪だし

767 :名無しさん:2016/07/06(水) 08:08:54.68 ID:BagTMUSIM.net
>>722
流石に死人出たら連盟が動くだろうな





709 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:17:32.49 ID:YgV5MMBv0.net
そもそもこの民家がどういうポジなのか。
戦車道大会での「発砲許可区間で、被害を受けたら補償される」と同じ扱いであれば、
モラル的には禁じ手かもしれないがギリOKかもしれないし。
※単行本派なので未読

712 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:24:26.25 ID:5LeIKn5Wd.net
>>709
ルール無用なんだし単なる犯罪被害者じゃないの

713 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:29:51.26 ID:2mvz0u3CK.net
>>709
この大会は連盟非公認でしょ
保証は一切無いと思う

715 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:32:31.98 ID:I8jccC0v0.net
>>709
劇場版見た直後だと何が問題なのか良く分からないという感覚になる





714 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:29:54.90 ID:Jj1ixso70.net
砲撃したりぶつけたりで建物破壊してるから感覚マヒしちゃってんのかね
戦車戦の範疇で起きたことは戦車道の世界観で言い訳つくかもしれないが
さすがに人が直で放火はまずいだろ





718 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:36:24.64 ID:Zp0cyxYA0.net
あの手この手で「安全で健全なスポーツ」に仕立ててるのに、
悪い意味で先祖返りしている気がする。

856 :名無しさん:2016/07/06(水) 12:31:39.82 ID:BbIGeQgR0.net
>>718
ガルパンが徹底した脱臭化という進化で成功したんだとしたら、
リボンは、アンチテーゼじゃなくて退化だよねぇ

860 :名無しさん:2016/07/06(水) 12:36:34.25 ID:qc6Z6OEpK.net
>>856
色んな物があって良いんだよ。
公式にパラレルだし。
鈴木たかちゃんの持ちネタになってる磯前神社の階段の手摺も、ちゃんとパラレルだと明言しながら話してる時も有る。

863 :名無しさん:2016/07/06(水) 12:38:29.78 ID:mj0XkDgma.net
>>856
進化と退化の使い方がおかしいぞ
たまには辞書引いた方がいい

866 :名無しさん:2016/07/06(水) 12:44:12.77 ID:BbIGeQgR0.net
>>863
進歩と退歩でもおかしいか?





721 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:40:36.03 ID:Xe5aRoFU0.net
マジかよ野亀最低だな

723 :名無しさん:2016/07/06(水) 06:50:38.87 ID:I8jccC0v0.net
本編の話をすれば「ウチの店がー」の一連の流れがいかに重要だったか良く分かるな
あれが無ければ非常識で傍迷惑な競技として印象付けられかねない
試合前の偵察行為が承認されてるというのもそうだけど
基本ツッコミ上等なんだけど突っ込まれると厄介な部分は先回りで巧妙に釘を刺してる

727 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:00:36.08 ID:uz1e4rP/0.net
ガルパンに関しては完全に娯楽特化作品だから
設定ガー展開ガーなんてツッコミは野暮なだけなんだよな
長編ドラえもんみたいなもんだろう

728 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:00:40.97 ID:L9cfLnCTa.net
そりゃ競技なんだからルールや保障があって成立する
それらを否定したらただの反社会的行動なだけ

731 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:08:18.87 ID:ARQ1NQoXa.net
リボン最初は面白いと思ってたけどな……BC自由戦とか竪琴との共闘とか好きだし
でも主人公が人格的に応援できないのはダメだと思う
あと厄介なのはしずかの無法っぷりに原作キャラが引きずり込まれる可能性が出るのが嫌だなと

733 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:12:32.40 ID:L9cfLnCTa.net
ここまで広げすぎた風呂敷畳むには自衛隊の介入やむ無しだろ?

737 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:15:51.28 ID:vJCecMXx0.net
リボンはもう、本編人気に乗っかった愛の無い作品になってしまった

739 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:18:46.32 ID:t8yhUL81D.net
リボン見てると野上はガルパンってアニメのどこに魅力を感じてるのか疑問に思う





740 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:19:00.07 ID:Eszz8c240.net
リボンは鈴木氏が野上氏と一緒になって暴走してるのがいかんよな 暴走ちょっとは止めてほしいもんだけど

751 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:35:13.48 ID:DYFBuh610.net
>>740
リボンのスタート時点では製作委員会がいろいろ制限掛けていたのに
監督から直接「好きにやってください」という言質をとることで
リミッター外しちゃいますわよ状態に。

755 :名無しさん:2016/07/06(水) 07:42:32.09 ID:foHiUCLHa.net
>>751
まあ本編アニメに影響なければいいけどね
スピンオフが本編と同じって思ってるだろ鈴木って


元スレ : http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1467672220/



ガールズ&パンツァー リボンの武者 (4) (MFコミックス フラッパーシリーズ)
コミック
  ガールズ&パンツァー
  リボンの武者


01
02
03
04

Kindle
01
02
03
04



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー


01
02
03
04

Kindle
01
02
03
04



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  もっとらぶらぶ作戦です!


01
02
03
04
05



06

Kindle
01
02
03
04
05



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  リトルアーミー


01
02

Kindle
01
02



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー
  リトルアーミーII


01
02
03
  ガールズ&パンツァー
  コミックアンソロジー


01
02

Kindle
01
02



[まとめ買い]
  ガールズ&パンツァー 劇場版
  ハートフル・タンク・アンソロジー


01
小説
  ガールズ&パンツァー


01
02
03



全3巻完結セット

Kindle
01
02
03



関連記事




5243 :
ガルパンそのものが(肴屋本店がぶっ飛んだりと)無茶苦茶だからいいんだけど、リボンの武者はその無茶してる部分のごまかし方が変なんだよなー
[ 2016/07/07 17:49 ] [ 編集 ]
5244 : 名無し
対アヒルさんチーム戦で民家に人がいるのにアヒルさんチームは家をぶち抜いて砲撃してるのでセーフ
[ 2016/07/07 18:10 ] [ 編集 ]
5245 :
最初は面白かったけど最近は面白くないな
[ 2016/07/07 21:04 ] [ 編集 ]
5246 :
嫌悪感しか残らないから嫌い
[ 2016/07/07 23:59 ] [ 編集 ]
5247 :
絶対にアニメ化しないという鉄の意志を感じる
[ 2016/07/08 00:25 ] [ 編集 ]
5249 :
本編キャラを黒く描いて笑わせれば受けると思ってそう
ガルパンとしてみなければ面白いかも?
[ 2016/07/08 11:52 ] [ 編集 ]
5257 :
本編でそういう部分描いてるからこそスピンオフで無茶できるんじゃないの?
いちいち最初から世界観説明しなきゃいかんのか
[ 2016/07/11 11:40 ] [ 編集 ]
5335 :
※5257
この漫画、1話冒頭で「本家戦車道とは違なる野良試合、保証もなく、観客の安全も自己責任」であることを明言して、本編で好き勝手やるために作った大前提のルールを捨ててるんだよね…

[ 2016/07/23 00:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ