|
![]() ![]() ![]() | ReLIFE |
|
|
最後きられる |
web漫画原作のくせにおもしれーな アニメのシナリオが上手いのか |
基本的に原作通り、話の区切りの付け方は良い |
なんかムズムズする |
上田麗奈のメガネがツボだな主人公とのやり取りにワロタ |
![]() ReLIFE アクリルパスケース (発売予定日:2016年8月5日) |
彼女はこの後、夢限少女になってセレクターバトルに挑むものの 3敗してハイパーボッチへとクラスチェンジする運命なのか |
EDはあんま合ってなかったけどw |
かやのんかわいすぎやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお |
まさかそんな初歩的なミスはしないと思うが・・ |
アニメのOPEDはちゃんと尺に合わせてるので、尺合わせ無視の曲流せば合わないってだけよ 多分アニメ用にアレンジするのは無理だろうから |
まぁそうなんだけど音量小→フェードアウトくらいはしてもよかった |
にゃあかわいい |
それが声優思い出した。 |
シリーズ構成の二人は向こうにも関わってるな |
今日の5の2?だったか忘れたけどあのアニメも毎回ED曲が違ってた、、、、ような あれも他のアーティストの歌を使用していなかったっけ? |
千鶴ちゃんかっわえええ |
サラッと頭触るとかできんわー |
その原因を回避するために高校時代にタイムスリップする話じゃないのか? |
結構面白かった。オチが想像通りじゃないといいなぁ。 1話はいつかニコニコ辺りで振り返り放送しくれることに望みを託す。 |
Amazonプライム。こっちなら今4話まで見られる |
>>32 1話はcomicoで無料配信中 |
先に原作読んでしまい、展開を予想する楽しみを失くすのってすごくもったいないアニメの見方じゃね? |
予想するのはその通りだね 心の内に留めずにここに書くのが変なだけだった |
さらには結婚申し込んでくれたセリフがあったか確認しておかなきゃ |
あれだけ周りの人間と上手くやっていけるなら もっと深刻なヤツ選べよw |
学園モノはリアルのバカ語まで真似しなくていいのになあ >>35 言動もおおむね高校生レベルでそんなにギャップもないしね 携帯のくだりはちょっと面白かった |
むしろ主人公の存在によって周りの人達が変わっていく話だからな |
周りの記憶は消されると言ってなかったか |
それはリライフ終了後ね 現時点で主人公が輪の中心になることで高校生達が成長していく |
主人公の記憶が消されるなら主人公の与えた影響も消えるだろ |
その辺ってどうなんだろうな チャラオーガなんかは主人公に後押しされて狩生への気持ちに気付くんだが |
いい黒子だ |
首ほくろヒロインってあまり見たことないな つうかこんなゆるい感じですすめるのね |
今期のダークホースな感じ 伏線も其処此処に散らばってそうで楽しみ >>44 あと餅屋の娘とか |
この作品の狩生さんとか、Cのヒロインとかサムメンコのアイドルとか、 勝ち気で元気のいい女の子好きだなあ |
EDのラインナップは大体小~中学生くらいの時に聞いてた曲のような気がする |
ぼくが考えた黒歴史ストーリーみたいなのがたまらんなwwwwwwww |
卒業後は音信不通になって自然消滅するってことかな? |
左端にリリースされた年も入れといた 1996 1. イ―ジュ-★ライダー (奥田民生) 1998 2. HOT LIMIT (T.M.Revolution) 1998 3. タイミング~Timing~ (ブラック・ビスケッツ) 1998 4. HONEY (L'Arc~en~Ciel) 1996 5. これが私の生きる道 (PUFFY) 1999 6. Sunny Day Sunday (センチメンタル・バス) 2000 7. サウダージ (ポルノグラフィティ) 2003 8. 雪の華 (中島美嘉) 1998 9. There will be love there -愛のある場所- (the brilliant green) 2003 10. 明日への扉 (I WiSH) 2001 11. PIECES OF A DREAM (CHEMISTRY) 2000 12. 夏祭り (Whiteberry) JITTERIN'JINNのは1990 |
27歳の選曲じゃねえな 96年って小1だろ 03年で中2だぞ |
俺のMDかな? |
全部ソニーの曲ぽいな、当然だけど TMRのこの曲はフルで流しても最後ぶつ切りだかんね、それでああ処理したんだと思うが もう少しうまく編集できなかったのかな |
ソニーで2000年頃の選曲ならZONEがあってもよかった |
このリストみてニヤニヤする俺はオッサンになったのかな |
ケミストリー辺りからイマイチのれなくなるわw |
だよな 30前半の人が高校生の時に聴いてた曲だよなこれ |
もっと40くらいのオッサンが若返ればいいのに |
主人公は今はそれに関して特に平気そうだったけど |
人権問題的に無視できる中国やロシアまたは地球外からの実験てことなのかな 記憶が消されるのがロボトミー手術なら胸熱 |
そんな手間と隙が多くなるぐらいなら主人公殺した方が早いし 死んだことにして元に戻すって意味ね |
しかし主人公一人ならまだしも、クラスメイトや場合によっては学校中、 体育祭などがあれば父母からも記憶消すのは無理じゃないか? 「薬」って形式はとってるけど実は超常現象系? |
ただ、内容とはぜんぜん関係ないんだけど 男子制服の襟の構造が理解できないww |
主役同様ALL赤点でなんかそんな気がした |
都合の良い舞台装置だよ |
あの子は財布を食堂に持ってこなかっただけで、学校に持ってきてないわけじゃないだろ? 豚骨ラーメン食った後で教室で返す選択肢はなかったのか? |
現金持ち歩かないのかもね よく知らんけど都会にあるコンビニとかってスマホで支払いできるんでしょ? |
自分が千鶴ちゃんや女の子達とイチャイチャできたの覚えておければいいやって、今のところ思っちゃってる それが卒業までに変わるか |
多分アニメでも財布持ってきてないんじゃない? |
こんなこと出来るなんて社会保障費の増大を懸念した国によるニート及び非正規雇用者公正プログラムに違いない |
このペースでいいのか それにしても院出てここまで馬鹿ってヤバイだろ |
まだ4月ですし・・・ 1年がんばらないと 記憶を消すっていっても、実際卒業すれば忘れる人がほとんどだよなー |
彼女達の記憶から消されてても、今回得た情報でまた一からうまくやる |
ジェネレーションギャップ受けまくったわ これ将来的にゆとり教育よりも学力的な意味で問題になるんじゃね? |
![]() ReLIFE 小野屋杏 マイクロファイバーハンカチ (発売予定日:2016年7月31日) |
|
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第15話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第3話、第4話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第15話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第3話、第4話の感想まとめ【画像あり】 ≫