あにまーーん


【ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン】第1話「嵐の邂逅」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ねじ巻き精霊戦記_天鏡のアルデラミン 


第1話 「嵐の邂逅」
animaaan_20160709-142055.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160709-141850.jpg


48 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:32:30.40 ID:BsFNZ2LVa.net
予告の音デカすぎだろ!吃驚したわボケ

49 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:32:37.29 ID:4K6VsFV70.net
別にキャラデは嫌いじゃないけど

50 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:33:13.54 ID:bSwy9jUY0.net
原作知らないけど尺足りなくて超圧縮されてるんだろうなって思った

51 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:33:24.32 ID:nzTu7KPM0.net
キャラデザは好き嫌い分かれそうだけど、作画は丁寧だな。

ところであのパックみたいいな妖精は何なんだ

52 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:33:26.49 ID:Jl+YmJYt0.net
魔法戦争クラスだわ

53 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:33:33.06 ID:OK0GC39J0.net
原作はいいかもしれんがアニメに向いてないんじゃ…

54 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:33:47.62 ID:ppRoPZ8R0.net
わりと面白かったけど二人ぐらい声優のミスキャストがいるな

55 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:34:00.28 ID:UFs8xSDDd.net
キャラデはちょと癖があるけど慣れれば見れなくはないかなイッ君良い性格してるなw

57 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:34:12.79 ID:eqJRQxI20.net
キャラ微妙、シナリオ微妙、時間遅い
1話で切られる見本みたいなアニメだ

58 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:34:20.03 ID:B6744AdQ0.net
作画良かったしキャラデは気にならなかった
ただ世界観とキャラ名がまだ頭に入ってこない
というか、映像で見るには結構難しい作品だな

59 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:34:59.64 ID:tfSBNN8/0.net
(´∀`)

60 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:04.66 ID:c+l6835s0.net
たまにある割と真面目でそこそこ面白いけど地味で売れないラノベアニメかな?

61 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:14.93 ID:172+UOlB0.net
キャラデザはともかく作画・美術から漂う低予算感が

62 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:21.53 ID:ULK7uwhur.net
しっかしいつも種田の発生は聞き取りづれーな
強く入って語尾を囁き過ぎなんじゃ

64 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:46.96 ID:vxNWfz3P0.net
あの妖精もどきみたいなのけっこうしっかりした口調なのな

65 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:48.86 ID:CmHzilAf0.net
一話なのにキャラが喋ってるだけで見せ場らしい見せ場がなく終わった
これ二話も見るのは原作信者とよほどの物好きだけだな

67 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:35:53.85 ID:qJKx5YxZ0.net
なんか六花の勇者と同じ臭いがする。六花の勇者より人を選ぶキャラデザだけど。

あと天才軍略家って、言うのは簡単だけど説得力のある話を組み立てるの超難しい
んだよな。原作は全く知らないんだが大丈夫かな。

68 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:36:30.91 ID:bSwy9jUY0.net
精霊とか魔法とかが存在するけど、銃とか気球が実用化されてる文明レベルで
帝国とか王国があるようなファンタジー世界での軍記モノ?
魔弾の王と戦姫みたいな感じか

69 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:36:38.04 ID:4XoGTn0p0.net
岸田教団のPVの爆発エフェクト凄過ぎて本編の内容も吹っ飛んだぞw

71 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:37:17.18 ID:PoosqY900.net
マッドハウスだから期待したんだが
こりゃ……ダメだったかな
低予算でスタッフもやる気の無いアルスラーンみたいだ





73 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:37:22.95 ID:JB029Knp0.net
また最弱から最強へ駆け上がるウンタラカンタラか…

種ちゃんは妙な溜めを入れるようになって気になるわ

106 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:59:39.11 ID:LnxeC53L0.net
>>73
タイトルとか売り文句に「最弱」とか書いてないならまだマシかもね
最近か分からんけど、種田さんは力入りすぎで聞き取りづらいわ





75 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:38:03.08 ID:4K6VsFV70.net
タイトルがなんか子供向けアニメっぽい

76 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:38:05.48 ID:Ted/OMuB0.net
あまり面白く無さそうだな

77 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:38:30.90 ID:xbC+OWIt0.net
面白かった

79 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:39:09.26 ID:zD5YLPvG0.net
なんかやけに30分が長く感じたな

80 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:39:26.47 ID:laMPgqZ/a.net
個人的に今期のダークホース枠

81 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:39:45.92 ID:5wP1CgP/0.net
なんか、HO臭がするんだけど大丈夫かなー

83 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:40:43.05 ID:xbC+OWIt0.net
今期で今んとこ1番気に入った

84 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:40:58.49 ID:aBfAqNXc0.net
あまり評判良くないけど
自分は楽しめた
キャラデザも特に気にならないな

85 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:41:13.02 ID:2H+YxYALK.net
ヘビーオブジェクトもそうだったけど、
こういう、機械みたいに小粋発言繰り返す主人公は生理的に無理だわ

なんか家柄とか身分とかの説明が多かったけど、
肝心な主人公の背景とか目的とかの部分は伏せてるから現状なにもわからんし

86 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:41:44.97 ID:zJL+TikU0.net
いつの間にか姫様と仲間で漂流・漂着していた

89 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:43:24.26 ID:5wP1CgP/0.net
なんか、自己紹介のところがタルかったなw
もうちょい、テンポよくできた気がするけど

90 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:43:46.67 ID:gctbVWU20.net
イッ君よかったよ

でもここから英雄的軍人になっていっちゃうのはやっぱ残念
たとえ状況とかで仕方なかっとにしても、そこがなぜなのかは見ていかないとって感じかな

93 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:47:45.08 ID:cQ9UgY2X0.net
キャラデザインは1話見るまでは「ないわw」って思ってたけど、以外と普通に見れた。

94 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:48:59.52 ID:BsFNZ2LVa.net
ブレイドアンドソウルっぽい

96 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:49:58.87 ID:gctbVWU20.net
シャミーユちゃんヒロインだとうれしいなあ
公式シャミーユちゃんの『帝国最後の皇女』ってまさか、イッ君と結婚して帝国解体→民主化!?

97 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:50:24.68 ID:nOMQe3ZH0.net
鬼畜勇者のなんとか美学みたいなふとましさだった
ふとましいのは嫌いではないがキャラデ苦手な人いるんだろう

98 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:51:09.12 ID:gctbVWU20.net
それとも、普通に負けて滅ぶだけか

100 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:52:51.56 ID:bSwy9jUY0.net
アバンのヤトリが肩幅に対して顔がデカすぎたように見えたけど
それ以降は普通に見れたな
それにしてもキャラの名前が全部覚えづらい変な名前だな

101 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:56:34.72 ID:LnxeC53L0.net
普通にって言葉を使わないと会話できないのかw

102 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:57:17.53 ID:aBfAqNXc0.net
洋ゲーの世界に和ゲーのキャラが居るみたいな感じかこれ

104 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:57:54.33 ID:gctbVWU20.net
さすがに相手が皇女だと、ハーレム目指すのもそれなりの勇気いるよね
でもハロちゃん可愛かったし、ヤトリさんのしっかりしたところもいいし、むうう





105 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 01:58:00.70 ID:ISE0dZn20.net
銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーみたいだけどパクって怒られない?

108 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:01:40.51 ID:Suj/TV5a0.net
>>105
ああ、俺もヤンに似てるなと思ったが
人物紹介をみるとちょっと違うみたいだな


銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックス)
銀河英雄伝説 2
(ヤングジャンプコミックス)




110 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:06:10.27 ID:xInfJLf80.net
荒れた海に飛び込んでお姫様を助ける様なマッチョなヤンがいるかw
あいつは遭難して死にかけるポジションだ

111 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:06:37.12 ID:TqacN4p10.net
なんかNHKにありがちな赤髪主役の逆ハーレムCV遠藤綾的なアニメに見えたけども

116 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:17:05.26 ID:KxBFIEddd.net
戦場のヴァルキュリアのウェルキンもヤンのパクりとか言われてたけど智将タイプはどうしても比較されちゃうのかね
一緒くたにパクりってのはどうかと思うけど

118 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:25:01.72 ID:ZYld2Sg80.net
オーバーロードと同じ班って言ってたし
実際に作画レベルとか見る限り、同じ低予算枠アニメのようだな

オバロのヒットが奇跡だっただけで、こっちは予算相応にダメっぽい

119 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:25:34.98 ID:UdnmYPb50.net
こういうオーソドックス(なのか知らないけど)なのちょうど視たかったわ

122 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:52:29.60 ID:OJBP/fGT0.net
以外と見れて驚いてる
とりあえず継続





124 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:55:23.97 ID:moCxlNUP0.net
敵地で飯作るのに火使ってたのはアホかと思った

126 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:00:03.24 ID:KxBFIEddd.net
>>124
原作だと煙は目立たないように風精霊が吸ってくれてる

219 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 12:53:26.53 ID:moCxlNUP0.net
>>126
へぇ、原作はちゃんと配慮してるのか
1話はカットされた部分多そうだな





125 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 02:57:09.91 ID:gyP8Pn6L0.net
Aパート退屈だったけれど後半はいいね、引きよかった
絵は唇がもう少し控えめだといい
昔読んでたライトノベルみたいな印象思い出した

127 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:02:58.60 ID:cOkcp5+6K.net
なんだこのゴミアニメ
レガリア以下だわ


レガリア The Three Sacred Stars 1 [Blu-ray]
レガリア The Three Sacred Stars 1
[Blu-ray]
(発売予定日:2016年10月4日)




128 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:16:24.38 ID:mxqhqvsk0.net
ストライクゾーンとか将棋はもうちょっと
言葉を選択してほしかったw

140 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:08:07.97 ID:PoosqY900.net
>>128
救命ボートとかね
和製英語の作中での使用だけは気にかけて欲しいところ

145 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:24:28.06 ID:1Cp6ijG20.net
>140
そういう変に言葉を選ぶってのは言っちゃなんだが一部の設定厨しか気にしないと思うぞ?
チェスとはルールの違う、将棋の要素がある盤上遊戯だから軍人将棋だし、竜骨のある小舟はボートだし

152 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 05:33:09.55 ID:PoosqY900.net
>>145
>竜骨のある小舟はボートだし

いやそこは「救命艇」のほうが世界観ぶっ壊さずに済んだんじゃないかな?

最も難しいのが「ガラス」「コップ」「クロスボウ(武器)」とかかな
完全に馴染んだ言葉だからそのまま使っても良いと思う人もいれば嫌がる人もいるし

その点ナウシカの世界設定は見事だったよね
超未来だからガンシップとかコルベットといった単語が使われていても
「その言葉が生き残った」で済ませられるからなあ

178 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 09:04:51.91 ID:xGvCtYOi0.net
>>152
なんかモンハンのコピペを思い出す。





129 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:17:43.09 ID:URbxPyG20.net
似たタイトル多すぎて覚えられないよ
このアニメの略称とかないの?

135 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:56:20.47 ID:1Cp6ijG20.net
>>129
既読の方では天鏡かアルデラミンが一般的かな

138 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:03:07.26 ID:URbxPyG20.net
>>135
なら天鏡だな
カタカナはいかんせん多すぎてだめだ





131 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:26:51.20 ID:2KKk3bWA0.net
名前ヒネり過ぎじゃね

1話切りするにはちょっともったいない程度には気になる





133 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:39:52.77 ID:w0M4if9Q0.net
OPがGATEそっくりなんだが

185 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 09:38:31.78 ID:5wP1CgP/0.net
>>133
種田の声が聞こえて、岸田教団だとGATEっぽくもあるなw
あれもワンクール目は面白かったんだけどなー


「天鏡のアルデラミン」<アニメ盤>(2枚組) [CD+DVD]
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」OP
岸田教団&THE明星ロケッツ / 「天鏡のアルデラミン」
<アニメ盤>(2枚組) [CD+DVD]
(発売予定日:2016年7月20日)




136 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 03:57:47.58 ID:aNg6G14I0.net
結構面白かった。でんでんっぽいけど軍師ものなんだな
こんな全てを読み切れるが如しの軍師なんか実際は存在しないんだろうけど





139 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:07:46.19 ID:sWe0em7P0.net
思いっきり流行から遠ざかってるなキャラデザ
1467994256214.jpg
なんかCMで見た原作とも全然雰囲気違うし
1467994073260.jpg

嫌いじゃないけどね!俺が原作読んでたらキレてそうだけど

147 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:33:11.32 ID:GPk3/N8B0.net
>>139
リアル寄りにしたいなら目も小さくしないと不自然だな





141 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:08:18.57 ID:aNg6G14I0.net
原作少女漫画と思ったけど違うんだな。ファンタジーだけど妙に現代風の
服があるのは残念。女戦士は赤ブルマでお願いします

146 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:30:05.66 ID:0MPkki4w0.net
あれよ、キャラの上唇の線消してくれ
それくらい今からでも出来るだろ

148 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 04:40:55.47 ID:0MPkki4w0.net
これちょっと間違えたらイニシャルDのキャラになってまう
上唇の線はホント危険だぞ

149 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 05:20:55.16 ID:1C3/5Op90.net
面白かったな
出来れば地図みたいなやつないかな?
主人公達の位置みたいなのが知りたい





150 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 05:25:51.90 ID:AFix5Pxp0.net
公式にそれっぽい地図あったよ

なんで姫殿下ちゃんが優先的に救命ボート乗らされなかったんだろう?
と思ったけど姫殿下ちゃんがあの船に乗ったのは彼女の独断で周りは誰も正体知らなかったのか

153 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 05:36:44.49 ID:1C3/5Op90.net
>>150
サンクス
まんまインドなのねこれ
それにちょっと島国が追加されてる





151 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 05:30:01.25 ID:HI90utdbK.net
赤髪の子はなんか常に息苦しそうな喋り方だな
あと、人が海に落ちたのに皆ずいぶん冷静なんだな
自己紹介とかタルかったけどこれから話動いて面白くなるんかな

156 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 06:35:35.89 ID:qeh+vqkc0.net
>>151
タネキのキャラは色気出そうとして失敗してる感じのだみ声がデフォだぞ





154 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 05:56:27.14 ID:kHLS4UKZ0.net
一応、あの船沈んで生存者無いからな

救命ボートも危うく釣られて一緒に沈んでた可能性もあったけど
水夫がロープ切ったから助かってるし

155 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 06:33:02.45 ID:MlU79V0fK.net
1クールだと足りなそうなテーマだな

157 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 06:42:30.84 ID:P33OldG40.net
何か反応に困るわ
面白くない訳じゃないけど面白い訳でもない

158 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 06:53:38.48 ID:QELtJVMw0.net
えてして1話はそんなもんだろ
これから果たして面白い/つまらんのどちらに針が振れるか

1話切りって分けではないから、その点では及第

159 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:05:49.74 ID:1Cp6ijG20.net
そもそも序盤というのもおこがましいぐらいしか話が進んでないからなぁ

160 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:23:59.56 ID:c/CjhODG0.net
これ面白いじゃん
俺の中では今のところ覇権だわ





161 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:26:07.31 ID:shr12wkT0.net
録画見たぜ、このペースだと2クール7巻コースかのう
しかし世界観に関する説明とか全く入ってないけどアニメが初見の人はついてこられるのだろうか

166 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:47:27.84 ID:BiQnPlTm0.net
>>161
これ以上説明セリフが入ったら、さすがに心が折れます
物語に本当に必要な情報だけください





162 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:31:52.48 ID:OWJPzoyJa.net
どっちにしろ電撃作品だからあっても2期までだろ?あんだけ売れたホライゾンですら3期ないし

163 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:32:21.38 ID:CMD1vlck0.net
お姉さんキャラ枠

164 :風の谷の名無しさん:2016/07/09(土) 07:33:51.62 ID:1Cp6ijG20.net
どうせ原作も2クール分ぐらいしかストックねーよ
丁寧にやっても3クール分かな


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1467389269/


ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン ドラマCD
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
ドラマCD



animaaan_20160709-141855.jpg

animaaan_20160709-141949.jpg

animaaan_20160709-141908.jpg

animaaan_20160709-142019.jpg

animaaan_20160709-142055_20160709142931913.jpg

animaaan_20160709-142102.jpg

animaaan_20160709-142127.jpg

animaaan_20160709-142145.jpg

animaaan_20160709-142148.jpg

animaaan_20160709-142205.jpg

animaaan_20160709-142214.jpg

animaaan_20160709-142327.jpg

animaaan_20160709-142353.jpg

animaaan_20160709-142428.jpg

animaaan_20160709-142515.jpg

animaaan_20160709-142527.jpg

animaaan_20160709-142539.jpg

animaaan_20160709-142600.jpg

animaaan_20160709-142602.jpg

animaaan_20160709-142607.jpg

animaaan_20160709-142629.jpg




ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (10) (電撃文庫)
小説


01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


1-9巻セット

Kindle
01
02
03
04
05


06
07
08
09
コミック


01
02
03
04
05


1-4巻セット

Kindle
01
02
03
04
05



関連記事




5254 :
エスカフローネを初めて観た時の違和感おもいだしたw あとデブの声あってなさすぎて草
[ 2016/07/11 02:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ