|
![]() ![]() ![]() | ねじ巻き精霊戦記_天鏡のアルデラミン |
|
|
ところであのパックみたいいな妖精は何なんだ |
1話で切られる見本みたいなアニメだ |
ただ世界観とキャラ名がまだ頭に入ってこない というか、映像で見るには結構難しい作品だな |
強く入って語尾を囁き過ぎなんじゃ |
これ二話も見るのは原作信者とよほどの物好きだけだな |
あと天才軍略家って、言うのは簡単だけど説得力のある話を組み立てるの超難しい んだよな。原作は全く知らないんだが大丈夫かな。 |
帝国とか王国があるようなファンタジー世界での軍記モノ? 魔弾の王と戦姫みたいな感じか |
こりゃ……ダメだったかな 低予算でスタッフもやる気の無いアルスラーンみたいだ |
種ちゃんは妙な溜めを入れるようになって気になるわ |
タイトルとか売り文句に「最弱」とか書いてないならまだマシかもね 最近か分からんけど、種田さんは力入りすぎで聞き取りづらいわ |
自分は楽しめた キャラデザも特に気にならないな |
こういう、機械みたいに小粋発言繰り返す主人公は生理的に無理だわ なんか家柄とか身分とかの説明が多かったけど、 肝心な主人公の背景とか目的とかの部分は伏せてるから現状なにもわからんし |
もうちょい、テンポよくできた気がするけど |
でもここから英雄的軍人になっていっちゃうのはやっぱ残念 たとえ状況とかで仕方なかっとにしても、そこがなぜなのかは見ていかないとって感じかな |
公式シャミーユちゃんの『帝国最後の皇女』ってまさか、イッ君と結婚して帝国解体→民主化!? |
ふとましいのは嫌いではないがキャラデ苦手な人いるんだろう |
それ以降は普通に見れたな それにしてもキャラの名前が全部覚えづらい変な名前だな |
でもハロちゃん可愛かったし、ヤトリさんのしっかりしたところもいいし、むうう |
ああ、俺もヤンに似てるなと思ったが 人物紹介をみるとちょっと違うみたいだな |
![]() 銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックス) |
あいつは遭難して死にかけるポジションだ |
一緒くたにパクりってのはどうかと思うけど |
実際に作画レベルとか見る限り、同じ低予算枠アニメのようだな オバロのヒットが奇跡だっただけで、こっちは予算相応にダメっぽい |
とりあえず継続 |
原作だと煙は目立たないように風精霊が吸ってくれてる |
へぇ、原作はちゃんと配慮してるのか 1話はカットされた部分多そうだな |
絵は唇がもう少し控えめだといい 昔読んでたライトノベルみたいな印象思い出した |
レガリア以下だわ |
![]() レガリア The Three Sacred Stars 1 [Blu-ray] (発売予定日:2016年10月4日) |
言葉を選択してほしかったw |
救命ボートとかね 和製英語の作中での使用だけは気にかけて欲しいところ |
そういう変に言葉を選ぶってのは言っちゃなんだが一部の設定厨しか気にしないと思うぞ? チェスとはルールの違う、将棋の要素がある盤上遊戯だから軍人将棋だし、竜骨のある小舟はボートだし |
>竜骨のある小舟はボートだし いやそこは「救命艇」のほうが世界観ぶっ壊さずに済んだんじゃないかな? 最も難しいのが「ガラス」「コップ」「クロスボウ(武器)」とかかな 完全に馴染んだ言葉だからそのまま使っても良いと思う人もいれば嫌がる人もいるし その点ナウシカの世界設定は見事だったよね 超未来だからガンシップとかコルベットといった単語が使われていても 「その言葉が生き残った」で済ませられるからなあ |
なんかモンハンのコピペを思い出す。 |
このアニメの略称とかないの? |
既読の方では天鏡かアルデラミンが一般的かな |
なら天鏡だな カタカナはいかんせん多すぎてだめだ |
1話切りするにはちょっともったいない程度には気になる |
種田の声が聞こえて、岸田教団だとGATEっぽくもあるなw あれもワンクール目は面白かったんだけどなー |
![]() 「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」OP 岸田教団&THE明星ロケッツ / 「天鏡のアルデラミン」 <アニメ盤>(2枚組) [CD+DVD] (発売予定日:2016年7月20日) |
こんな全てを読み切れるが如しの軍師なんか実際は存在しないんだろうけど |
![]() なんかCMで見た原作とも全然雰囲気違うし ![]() 嫌いじゃないけどね!俺が原作読んでたらキレてそうだけど |
リアル寄りにしたいなら目も小さくしないと不自然だな |
服があるのは残念。女戦士は赤ブルマでお願いします |
それくらい今からでも出来るだろ |
上唇の線はホント危険だぞ |
出来れば地図みたいなやつないかな? 主人公達の位置みたいなのが知りたい |
なんで姫殿下ちゃんが優先的に救命ボート乗らされなかったんだろう? と思ったけど姫殿下ちゃんがあの船に乗ったのは彼女の独断で周りは誰も正体知らなかったのか |
サンクス まんまインドなのねこれ それにちょっと島国が追加されてる |
あと、人が海に落ちたのに皆ずいぶん冷静なんだな 自己紹介とかタルかったけどこれから話動いて面白くなるんかな |
タネキのキャラは色気出そうとして失敗してる感じのだみ声がデフォだぞ |
救命ボートも危うく釣られて一緒に沈んでた可能性もあったけど 水夫がロープ切ったから助かってるし |
面白くない訳じゃないけど面白い訳でもない |
これから果たして面白い/つまらんのどちらに針が振れるか 1話切りって分けではないから、その点では及第 |
俺の中では今のところ覇権だわ |
しかし世界観に関する説明とか全く入ってないけどアニメが初見の人はついてこられるのだろうか |
これ以上説明セリフが入ったら、さすがに心が折れます 物語に本当に必要な情報だけください |
丁寧にやっても3クール分かな |
![]() ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン ドラマCD |
|
≪ 【ドラゴンボール超(スーパー)】第51話~第54話のあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP | 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第15話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ドラゴンボール超(スーパー)】第51話~第54話のあらすじ【ネタバレ注意】 | TOP | 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第15話の感想まとめ【画像あり】 ≫