|
![]() ![]() ![]() | Rewrite |
|
|
元の身体能力に書き換えればいいんじゃないの |
後戻りができない能力って事 |
ラブライブエルシャダイみたいに地元とコラボすりゃ良いのに |
改めて見て直してないEDは相変わらず酷い、ちはやが走ってるシーンは笑ってしまう そろそろ日常も飽きてきたから次辺りに動いて欲しいね ミドウとか咲也とかもう設定忘れちまったよ |
なんで殿じゃねぇんだ |
というか咲夜出番増えてるな |
実況見てると無駄なシーン無駄なシーンてぼやいてるの居るが 今日出て来た連中って重要人物ばっかだし、こいつらを顔見世させない方がどうかしてるわ |
EDの「いーこーうー」の辺りのカットが好き。てかED良い曲だな。 |
FDはOPのHarvestもEDもささやかなはじまりもすごい良いんだよなぁ アニメのEDに選んでくれたの嬉しいわ |
ただ原作なぞるだけじゃなくて、良い物を作ろうという気概が見て取れる。良いアニメだ。 |
後咲夜活躍早いな |
コミカルな緊張っぽく短くまとめてた |
![]() |
ちゃんと炎上消化してたのかwww |
炎上済みだったのかw |
合ってる 天王寺 神戸 鳳 千里 中津 此花 吉野 西九条 江坂 御堂筋 新今宮 天満橋 天神橋 津久野 宮島 加島 洲崎 |
なんのこと? |
単純に身体能力を上げられるけど一度上げたら普通にアルミ缶持つだけで潰してしまったりと日常生活を送るのが難しくなる |
コタローのリライト能力のこと。目が緑になるやつ。 身体能力を増強可能だけど、不可逆だし、やりすぎるとどうなるか分かったもんじゃない。 一応、高いジャンプ力と電車より早いダッシュで表現してた。 |
ちはやルートベースっぽいけど各ルートどこまで回収するのか |
必要最低限のイベントを消化していく感じだろう |
普通に無視できたイベントだし。 |
人気あったんだな |
1話のアクセル |
先週超能力はあるって言いきってキョドってたでしょ |
これ面白くなるの? |
製作者は大変だわ |
小鳥の「おせーよタコ♪」はアニメでも観てみたかった |
二話 超能力は絶対あるんで→お前が超能力者とでも?→超キョドリ 今回 アクセルふむ→身体能力書き換え強化完了 |
逃げ回るだけじゃなくて強化された肉体で攻撃しようが全く効いてないところとか入れてほしかった |
仮にそのままでも充分静流ちゃんの居場所になってるわけで なのでどちらよりかっこいいのか、来週までの時間でちょっと考えよう |
犬くらいなんとかしろよってなるだろ流石に |
しばらくこのまま隠しておくのもいいと思った |
![]() キャラクターデッキケースコレクションSP Rewrite Harvest festa! 「中津 静流」 |
ロミオと鍵の人だけで良かったんじゃ… |
ルチア 手袋の謎、ただの潔癖症ではない、チョロい しずる 秋刀魚、オッドアイ、一人暮らし、傷を治せる? ちはや 空気読めないアホ、お嬢様っぽいがアホ、食いしん坊でアホ、怪力のアホ |
初見は強化してんだから倒せよって感じだろうし |
こんなにつまらなかったっけと思って数年ぶりに原作やり直したけど面白かった 写真撮るくだりとか好きだったんだけどなー、なぜか全カット これほんとにロミオ携わてるのか |
必要な情報を入れつつ上手くまとめてると思うよ |
あの幽霊女に関わるとこがいつも不自然に感じるんだよねえ まーあのフーキーンがおっさんに囲まれて食事するつーのも かなり異様ではあるが ツチノコ場面はもっと割切ってハチャメチャがよかったな せっかく前回で面白くなりそうだったのにまた初回のぶつ切り 状態に逆戻りて感じだた |
相手が近くにいようが遠くにいようが同じ距離感で演技してる |
森田くんヘタクソで有名だから これでもゲームの時よりはマシになってるで |
ブリーチの黒崎一護 |
関連性がよくわからねぇけどこれから回収されると思って見ていればいいんだよね? 特に部員や部長とか1話の別空間とかがサッパリで… |
これから、原作通りならそこにシフトしていくはずだ |
![]() Rewrite [PlayStation Vita] |
|
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】冷蔵庫の人は部分的に欠けてると思うんだけど それでも治せるの? | TOP | 【初恋モンスター】第3話「初めての♡」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】冷蔵庫の人は部分的に欠けてると思うんだけど それでも治せるの? | TOP | 【初恋モンスター】第3話「初めての♡」の感想まとめ【画像あり】 ≫