|
![]() ![]() ![]() | あまんちゅ! |
|
|
作画が良くて8等身のままなのに、顔だけデフォルメになったりするから不自然極まりない 微妙な表情であろう場面でもデフォルメにするから分らない。 いいシーンだなと思っても突然デフォルメになったりするから世界に入り込めない。 明らかなギャグシーンだけ2等身デフォルメ顔にすればいいのに |
現実世界準拠のこれを見て思う |
プールって春先は洗ってなくて汚いんじゃ… |
プール入ってからの映像はめっちゃ綺麗だったな。 |
スキューバやりたくなるのう |
年中使えるようにしてるからきれいなんだよね |
小中学校ならともかく高校生でこれはないでしょ どう見ても障害者じゃん どうやって入試合格できたの?偏差値いくつの高校なのよ キャラづくり失敗してるよ 頭おかしいやつにつきまとわれたあげくスキューバはじめるはめになったけど水と空もきれいだからおk なんてわけないじゃん こんなのにつきまとわれるの悪夢でしかねーよ |
(音の感じが可愛かったので) |
ダイビングの魅力の一つだわ |
特に道路で先生と抱き合った時のデフォルメ顔と普通体型のアンバランス感やべえ あとやっぱりあの制服に慣れない 普通のセーラー服じゃダメだったんですかね・・ ARIAなら許せた恥ずかしいセリフもかなり浮いてたしキツかった(ツッコミ役がいないから?) 3話まで見ようと思ったけどこれは無理っぽいので今回で離脱します お疲れ様でした |
作画節約のためにSDキャラとかギャグ顔多用するアニメもあるけど、あまんちゅは環境アニメなんだからサボっちゃ駄目だし、使うとしてもシーンを考えなきゃ駄目 |
アニメに言っても意味なくねそれ 作者がサボり病なだけだし 作者が「このシーン実は面倒だったからデフォルメにしただけで実はデフォルメにしてる意味無いので通常絵でやって下さい」 って言うならいいけど アニメ側で勝手に「ここ作者のサボり」判定は出来ないだろ |
まあね。 ただ漫画の通りにアニメ作ったらすげー不自然だなってこと。 サトジュンはそれなりに権力あるんだから、作者に聞くなり、勝手に改変なりしてもいいのにね。って思っただけ |
![]() |
こええ もうなんかセサミストリートやw |
あれと比べてはダメだということ |
それにARIAって多分無意識的にARIA残話の思い出をまとめてあまんちゅの1話と競わせてるんでしょ?そうとしか考えられないぜ まだ1話だぞ |
だから? 最初がつまらんと思えば後見ないよ 掴みが大事なのもわからんのか? |
ずっとこれなのに掴みだけお前好みにする理由がどのあたりに? |
うぴょちゃんのキャラで友情とか青春とか百合とか ストーリー成立するんかって不安になる 席替えしたら双葉のこと忘れそうなレベルに見えるわ まあもうちょっと見るけども |
そこらを楽しめばいいんだろうと思うけど、デフォ顔がじゃまするのよ。 ゴンチチはいいよねえ。 |
でもゴンチチはほんといいわ |
小学生や中学1年ならまだしも・・・ |
あのデフォルメ顔は本当に無理 |
デフォルメ顔し原作でも多過ぎだと言われてるんだからアニメで改善すればいいんだよ 美しい絵がもったいない |
ARIAはいきなりアイちゃん出てきちゃうもんな。 |
そうそう それで全然嫌じゃなかったしアニメはアニメですごく良かったから ぴかりのキャラがあれだらデフォ顔多用は本当にヤバい人にしか見えないしな アニメでは原作の悪いとこ改善してほしい…原作至上主義の人には悪いが治したほうがいいとこいっぱいあるだろ |
AQUAの2巻分が無いからアイちゃん入れたと当時サトジュンも話してたしね。 そう言う理由があるならアニメはアニメで多少の改変はアリだと思うね。 |
1話切り~3話まで様子見ってのが多い中、最初で躓いてどうすんだよ ご新規さんが原作で予習してきているわけでもなかろうし |
つか、むしろデフォルメやらんとぴかりの奇行の痛々しさ倍増すると思うぞ |
やっぱこの手のデフォルメ顔はマンガだから許されるんだよ あの顔のままアニメーションで動かれるとクリーピーなだけ |
ところで何でスーツ着るの?冬場は着るのわかるけど |
夏でも海の中は冷たいので体温持って行かれるからね。 あと、岩とかでゴリゴリ擦ったりするので、皮膚を守る意味も有る。 |
原型とどめてないw 先生は結構普通のデフォルメ顔してたからあんな感じでいいのに ノーマルのキャラがかわいいだけにもったいない |
成長してくると事あるごとにてこが天然ポエマー発動するからそのあとの恥ずかしい感を薄めるためなんだ!という言い訳はどうだろう ま、天野作品見るのにその程度の覚悟がない奴がいる訳はないんだが、新規の人も当然いるからなw |
まあ、あらかたできあがってるだろうし、諦めるか視聴やめるかしかないな |
まぁ頻繁に切り替わるから台詞が聞き取り辛くなるだろうけど。 |
デフォルト顔 デフォルメ顔 どっちだよ紛らわしい |
等身もちゃんと変わってたし |
だから頭身下げるとARIAより違和感が出てしまうんでない? |
![]() ARIA The ANIMATION Blu-ray BOX |
うぴょと変顔は気にならなくなった。むしろないと百合くさくなる。 海とゴンチチの音楽があればいい。 |
ヒント:生徒全員がダイビングをするわけではない |
海だから当然の成り行きだよな |
義務教育じゃないから各自で買うと思うのだが |
原作なんか無視してアニメとしていい出来になるようにコントロールするのが監督の仕事なんだから 一番前に出て原作者と戦うのが監督の仕事なんだよ それができていない 監督が無能 |
原作者と戦ってほぼ完全オリジナルになった夢喰いメリーってのがあってだな |
絶対に許さないよ |
こういう考えの監督って一番きらい 原作者と戦うって何だよ。原作無視するなら最初からオリジナルでもやっとけ と言いつつもデフォルメ顔のシーンは状況に合わせて等身調整した方がいいと思う ARIAは原作からして割と等身変幻自在だったし |
もう少し可愛く思われるような顔にすりゃいいのに 原作忠実だとしてもこれじゃ売れんよ |
あのデフォルメ顔がインスマス人とすれば納得いく。 なわけないか。ごんちち、ごんちち |
光がめっちゃ好きだわ |
一話できっちゃった人多そうなのがもったいないな |
鱗をとらないまま焼いた焼き魚食べてるような面倒くささ |
ちなみにリアルだと高校卒業寸前まで原付すら免許取っちゃ駄目 ま、リアルなど無用だけど |
気にしてる人って多分もっとリアル寄りな世界だと思って見てるんだろうな。 |
あ、気持ち悪いって思う |
きもいからもう見ないけど |
何血迷っとるんだろ |
「その瞬間だけそのキャラはリアルから切り離されているんですよ」という 映像的な断りを明確に入れて欲しいってことなんだろう。 でもそれってただ単に慣例的な表現方法であって、そういう「断り」を どのくらい明確に描くかは本来描き手の自由だと思う。 今までお約束と思っていた表現がされてなくて不安になる感覚は理解できるけど 結局は「この製作者はこういう表現をする人なんだ」と慣れるだけの問題だと思う。 |
それなw |
でもあのキモい制服で完全に引いてしまいもう見る気なくなったわ |
![]() 角スリvol.3 「あまんちゅ!/ぴかり&てこ」 (KS-08) (発売予定日:2016年9月24日) |
|
≪ 【Re:ゼロから始める異世界生活】アナスタシアにハメられた!ってスバル怒ってたけどイマイチ分からん | TOP | 【マクロスΔ(デルタ)】第16話「ためらい バースデイ」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【Re:ゼロから始める異世界生活】アナスタシアにハメられた!ってスバル怒ってたけどイマイチ分からん | TOP | 【マクロスΔ(デルタ)】第16話「ためらい バースデイ」の感想まとめ【画像あり】 ≫