|
![]() ![]() ![]() | ドラえもん |
![]() フィギュアーツZERO ドラえもん 約100mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア |
映画ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険 最新情報 |
|
|
牙が生えて居たり、毛むくじゃらだったりしていてパオパオの姿がマンモスに近くなっているな パオパオに似ているだけでパオパオとは全く別の生き物なのかも デザインが似ているだけで全く無関係 ただファンサービスとしてキャラデザを流用しただけでパオパオとは何のつながりもなさそう |
宇宙開拓史のパオパオ?ってわざわざ書いてあるってことは、なにかしらリンクしてるって可能性もある カーラとパオパオ?はコーヤコーヤ星から遺跡の何かを狙って来たとか |
![]() |
乙 パッと見壮大な展開になりそうだけどどうなるんだ・・・? |
乙です 来年の映画の悪役は南極の氷を全て溶かして地球上の水位を上げて大陸を水没させようとする敵と言うか感じかな |
風使いの時も思ったけど地球舞台でああいう変な生き物を出されると世界観壊れるだろ。 「ペガ達は現代に住めない」とはなんだったのか。 犬人間とか地底人、海底人みたいなちゃんとした説明があるなら納得できるけど。 |
ただのデザイン使いまわしだと思う ただ>>700の可能性もある 今までのドラえもん映画で過去の映画とリンクしたことあったけ? |
銀河超特急でもらったフワフワ銃がねじ巻き都市冒険記にも登場したくらいかな? あと、もし雲の王国をリメイクしたら緑の巨人伝とリンクする |
「僕が今までいっぺんでも君達を危険な目に遭わせたことがあるか?」 「いっぺんでもだって?しょっちゅうじゃないか。ま、この際それは言うまい」 この時の回想も含めると一応繋がってるな |
![]() UDF さよならドラえもん 「藤子・F・不二雄作品」シリーズ7 ノンスケール PVC製塗装済み完成品 (発売予定日:2016年7月31日) |
≪ 【かみさまみならい ヒミツのここたま】第41話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【クオリディア・コード】避難させた子どもをコールドスリープさせる意味ってあるんだろうか ≫
≪ 【かみさまみならい ヒミツのここたま】第41話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【クオリディア・コード】避難させた子どもをコールドスリープさせる意味ってあるんだろうか ≫