 クオリディア・コード マグカップ (発売予定日:2016年9月25日)
|
| - 679 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 20:20:22.57 ID:0F234cJv.net
- 避難させた子どもをコールドスリープさせる意味ってあるんだろうか
食料や経費の節約?
|
| - 680 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 20:31:22.68 ID:WppxYNV/.net
- >>679
食料の削減にはなるだろうけど経費はどうだろう コールドスリープの設備製作費維持費って結構な気がする 何かあった時の為の種の存続・・・はないかな
|
| - 688 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 21:13:21.23 ID:P5/BRj8a.net
- >>680
コールドスリープの経費はだいぶ少なくて済む技術が開発されてたことが神奈川編の小説に書いてあった
|
| - 689 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 21:28:00.19 ID:WppxYNV/.net
- >>688
マジカー 読んだはずなのに忘れてた…
|
| - 681 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 20:41:30.96 ID:pTxmPCCs.net
- >>679
キヴォトスにのせて地球外へ脱出する
|
| - 682 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 20:42:37.44 ID:ORoL6n1D.net
- >>681
へそフォルテ!
|
| - 684 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 21:01:00.38 ID:WZjCQKs/.net
- >>679
コールドスリープで特殊能力に目覚めるとわかっててやったのか あるいは現実の二次大戦の日本の子供の集団疎開みたいな目的なのか よくわからんが
|
| - 685 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 21:03:22.65 ID:H7e7Ym1/.net
- >>679
SF設定を作り込んでるとは思えないんだよね ソナーの描写からおかしすぎるし
|
| - 696 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 21:53:02.44 ID:jV+VD0x5.net
- >>679
実はコールドスリープで起きたあとの場所は地球じゃない説 実はVRMMOのなかでサバイバルさせられてる説
どっちがいい?
|
| - 697 :風の谷の名無しさん:2016/07/18(月) 22:00:43.77 ID:B8mi+t7C.net
- >>696
1話、2話のCパートは前者っぽいな 地球だとしても他の場所は完全に崩壊しているとか
|
元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1468683774/
アニメ
クオリディア・コード
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
クオリディア・コード
ライトノベル
クズと金貨のクオリディア
そんな世界は壊してしまえ
‐クオリディア・コード‐
いつか世界を救うために
-クオリディア・コード-
どうでもいい 世界なんて
-クオリディア・コード-
|
|
- 関連記事
-
≪ 【ドラえもん】2017年の映画のタイトルは「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」 | TOP |
【マクロスΔ(デルタ)】人工降雪機のレンタルとか1日:150万円のもあるらしいぞ ≫
≪ 【ドラえもん】2017年の映画のタイトルは「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」 | TOP |
【マクロスΔ(デルタ)】人工降雪機のレンタルとか1日:150万円のもあるらしいぞ ≫