|
![]() ![]() ![]() | ReLIFE |
|
|
てか、かやのんのニタア顔かわいい いや、かやのんがかわいいのか! |
当たり前だろ かやのんが可愛いんだよ |
懐かしすぎんだろ |
助かったと思ったけど安定の27才 |
そうだよ |
そしてまだこの話続くのかよ・・・ 今回のEDはラルクか |
狩生さんあの黒いオーラ的に日代さん殺しにいくのかと思ったけどカバン隠す程度で安心したわ |
今回は急激につまらなかった |
ボール拾ってる玉ちゃんがミニキャラ化してた |
![]() |
「ハーレムってなんですか?」と言いつつ「…まあ、いいです」とちゃんと許してくれそう |
にしては話に全然懐かしい感がねえな |
おっさんが高校生に混じってるだけだから懐かしくはならんなw |
女がニートオッサンからDKやり直す主人公でDK気分を味わう作品なのか |
そもそも主人公ってまだ20代だろ? 人生の酸い甘いを語るには若すぎるし、なんぼでもリカバリー効くし、やり直しって歳じゃねーんだよなあ。 小学生からとかならまだしも、高校からやり直したところで同じ未来しか待ってないだろ。 |
キャラsageするのはいいんだけど こういう展開続くのであれば 無理に観なくてもいいかな |
てかオオガひでえな… 下流も思い込み激し過ぎるがさ |
にしても眼鏡ちゃんの掘り下げまだかよ |
27歳の人生経験?からのアドバイス?のおかげがたまたま良かったからか 日代チョロいん気味になるくらい顔もまあまあ良いなら リライフしなくてもリア充な高校生時代だったんだろな… |
人並みに恋愛(女性)経験もあるらしいしな |
狩流みたいに嫌な気持ちこじらせちゃって仲悪くなるってのは有りそうだが… 本当に仲悪そうな女子派閥グループってもっと第一印象からすぐにバチバチした空気になるよね |
狩生の勘違いもわかるわ |
俺は1話のイージューライダーがよかったんだが |
マイ・スウィート・ロードのオマージュでもあるし あ、ビートルズ自体今の若者は聞かないかな |
の意味が理解できるやつはどんどん減ってるんだろうなあ |
くなるアニメだわ。 ネタバレ→ 8話のEDが実に効果的で泣けた。 |
嫌いじゃない ED曲がドンピシャすぎて毎週楽しみだわ |
黒いことを考えてしまった。 |
こりゃ次も謎の玉来ディスあるな |
だぁだぁだぁのEDだっけね |
1996年のオリコンヒット曲はこんならしい http://www.geocities.jp/ori93_05/1996.html 懐かしい曲が並んでるw あれから20年もたったのか… |
zard モー娘。 ミスチル speed JUDY AND MARY MY LITTLE LOVER GLAY 安室奈美恵 スピッツ 今井美樹 ウルフルズ 宇多田ヒカル 浜崎あゆみ 倉木麻衣 KinKi Kids 平井堅 こういう人たちも… 広瀬香美 猿岩石 椎名林檎 Misia 三人祭、7人祭、10人祭、松浦亜弥 はなわ Tommy february6 懐かしいね |
狩生の独白、意味わからなかった… 「一年の一学期、クラス委員長になって、でも二学期三学期は一位になれなくて、 悔しくて、去年はずっとシルバーピン 一年間ずっとシルバーキープしてたのに…なんで?」 つまりこういうことだな 一年 ○ × × 二年 ○ ○ ○ わかりやすい台詞にしてくれよ 「…去年はずっと『一年間一位で』シルバーピン『キープ』してたのに…」 みたいにさ |
何これ結構面白い |
学生時代は新太のコミュ力があれば余裕っしょ |
何で女ってこうドロドロしたのが好きなんだろうかと思ってたが、 そりゃ幼児の頃からこんな漫画ばっか読んでたら脳みそおかくしなるわな |
男向けマンガは… |
漫画とか無い時分、精々、文字に書いた文章を狭い仲間内で回し読みの頃も、結構ドロドロしてる。 まかり間違って千年も後に残ってしまった、所謂女房文学の類とか。 |
今の子もラルクとか民生聴いて古臭いと思うもんだろうかね 俺にはあの頃から音楽が進化してるようには思えないけど |
すでにMP3の時代だろ |
普通に激安なMP3プレイヤーが溢れてた |
おっさんが、見た目だけ若返っただけだから 文化とか技術的には、現在のものじゃないのか おっさんの中身が昔に戻るワケでもないしなぁ |
そーすると余命は変わらないのか |
変にEDに懐メロ使うからややこしくなる |
まあ面白いとは思うけど 正直アニメの素材としてはどうなのかなと思った。 出来の悪いドラマみたいな展開。むしろ実写向けでは? 辻初樹さん懐かしいね |
主人公が、中身おっさんである意味が全く発揮されてないんだよなぁ 今後、おっさんならではの展開来るんだろうか? |
そとそも27歳はおっさんではない |
・ハンドボール…茶色 ・バレーボール…青と黄と白の三色 俺ん時はどちらも白一色だったが |
若いねー若いねーのミサワみたいだわ |
日頃彼女に声をかけてる木村良平との落差があって、 しっかり10年年長だが先生じゃない、かりゅうさんとの距離もぴったし、って感じでさ。 相変わらず、10年ぐらいじゃリア高と変わらんだろ感が抜けず主人公の立ち位置にも思案内容にも同調できないが、 こういう思わぬ側面支援は大歓迎だ。 |
心当たりありすぎて見てて痛すぎる |
![]() ReLIFE クリアファイル |
|
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第17話「岸辺露伴の冒険」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第7話、第8話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第17話「岸辺露伴の冒険」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第7話、第8話の感想まとめ【画像あり】 ≫