あにまーーん


【ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン】第3話の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     ねじ巻き精霊戦記_天鏡のアルデラミン 


第3話 「高等士官学校の騎士団」
animaaan_20160723-173101.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160723-172549.jpg


994 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:31:27.80 ID:qfs9BY9Z.net
このアニメのキャラってなんでほくろが特徴的なんだ?
不自然に特徴的でスーヤとマシューが親戚かと思ったわ

995 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:33:19.69 ID:ajH6cZ5Z.net
いっくん、ヤトリには負けるけどその辺のモブザコには余裕かと思ったら
普通に体力無い物理弱い系主人公だったか

996 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:38:54.35 ID:bBqPePnC.net
このエピソードは大して面白く無いからサクッと終わらせていいと思う

997 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:40:11.43 ID:7sJywVN7.net
主人公女好きなのは1話で分かってけど間男だったとはなw





998 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:47:44.38 ID:Rv2lB1A/.net
まさに子安って感じのキャラだったな兄さん
やられっぷりに期待だな

1001 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:56:32.50 ID:vhPm1RWc.net
>>998
そのうち石仮面でも被りそう





999 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:49:12.07 ID:NXQ1IhLg.net
スーヤの声優新人っぽいけど良かった
スーヤ好きだわ

1000 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:49:35.78 ID:F0CzPeY2.net
うまく構成してるっぽいな


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1468642393/


ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン ドラマCD
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
ドラマCD


5 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:44:31.55 ID:/l0Dld7s0.net
作中時間早くね?もしかして相当飛ばしてるのかな

6 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:54:01.41 ID:ajH6cZ5Z0.net
たしかに前回からしょっちゅう○日後とか○ヶ月後とか出るからな

7 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 01:55:26.28 ID:e1459rzm0.net
まだ原作一巻の真ん中ぐらいだぞ

8 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 02:17:02.06 ID:mjNr0hRI0.net
しかし、トルゥエイの兄さん、原作ではイクタとは仲良くしたいとか
割と器でかかったのに、典型的な小物になって笑った

10 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 02:36:09.98 ID:OGcUIGb00.net
姫殿下ブヒれるやん。

12 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 03:24:16.16 ID:HOhkFY8K0.net
イクタの性格なら
「演習じゃ死人出ないし負けても良いじゃん
 指揮権は有るはずなのに誰も命令聞いてくれないし」
って働かないのかと思ったけど、意外と負けず嫌いなのかな?w

川を挟んで対陣するのは
弟に兄様撃たせて花持たせる為やろか?(バカにされた遠距離攻撃にも)
と予想しているけど、来週気になるな

14 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 03:52:07.60 ID:6qtiDQJd0.net
ハロちゃんのサービスシーン頼む





15 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 04:04:47.85 ID:rG+SbJFC0.net
ただの学生で実戦経験もたいして無さそうなのに
戦術とはこうだ、みたいな講釈垂れたり「あとは経験値かな」とか言う主人公がダサいね

28 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:56:12.98 ID:qm22oH7q0.net
>>15
そんなに知りたきゃ原作7巻読め

41 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 07:19:57.61 ID:dzpEkFfq0.net
>>15
あそこはフィールドワークの経験が生きてるって言ってるんだと思うが
それに、経験だけ無駄に詰んだ相手を、経験不足の主人公がぶちのめす事こそ
俺頭TUEEEE物の王道だろう





16 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 04:07:45.32 ID:HOhkFY8K0.net
実は、今回までタイトルをアルデミランだと思ってた
アルデラミンだったw

17 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 04:21:48.61 ID:MWDvHNC/0.net
>>16
ナカーマ
録画してCM飛ばしてたけど今回リアルタイムで見たらCMでアルデラミンって言ってたね

個人的にはアル󾫱デラ󾫰ミン󾫱
なぜかデラに親近感が湧く





19 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 04:35:26.69 ID:NHvog5fB0.net
(おそらく陸軍学校の)高卒で士官学生17歳のイクタ准尉と(おそらく中卒でたたき上げ)20歳くらいのスーヤ曹長
自分より年下15歳の間男が42歳の母親と不義密通で家庭目茶苦茶されたら激おこですわ

21 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:06:09.72 ID:wKs99OjM0.net
>>19
それは実情はどうあれ世間的には未成年略取にならないのか





22 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:08:30.65 ID:MHDFI7wm0.net
原作どおりなんだろうけど、
もう少し爪は隠してるタイプの主人公じゃないと人気でないよね

120 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:20:53.84 ID:zp3Um+PY0.net
>>22
いちいち鼻に付くけどギャグっぽくなって面白く思えるようになってきたわ





23 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:27:09.71 ID:yyCFw63d0.net
話の腰を折って悪いが、これ今期No.1じゃないかと個人的に思ってる
なんというかこう…バランスがいいよね





24 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:30:13.82 ID:rahjyHXz0.net
これ主人公松岡じゃないんか声そっくりやんけ

26 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:41:39.40 ID:wKs99OjM0.net
>>24
実際にソーマとかで一緒に喋ると結構違う


食戟のソーマ 弐ノ皿 1 <初回仕様版>Blu-ray
食戟のソーマ 弐ノ皿 1 <初回仕様版>
Blu-ray
(発売予定日:2016年9月28日)




25 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:40:01.92 ID:SeS0CJmb0.net
基本的には読み云々よりも相手がそう動かざるを得なくなるように追い込む
方が好みだな。読み云々は一歩読み間違えればどんどん違う情況になっていく
天才でも無い限り真似するのは危険だし天才でもいつかは読み間違える

27 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:51:15.32 ID:yyCFw63d0.net
>>25
それは突き詰めるところ今の時代に残るような王道の戦法にならない?
最近だとキングダムみたいな歴史ものなら分かるけど、よく分かんない妖精がいる仮想世界での物語なんだからイクタの戦術は奇抜でいいと思う。まぁ逸脱しすぎるのはアレだけどwww

52 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:31:19.74 ID:YRX8WPgs0.net
>>27
キングダムはあれ、歴史物として扱っていいのか?
兵隊とか、ほとんど武将の外付け追加HP扱いだしww

まー綺麗な始皇帝はともかく、綺麗なロウアイといういまだかつてないものを描いたのは凄いと思うが





29 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 05:59:54.70 ID:wKs99OjM0.net
今のところあの精霊の存在意義が分からない
しかも可愛くない

40 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 07:15:01.83 ID:dzpEkFfq0.net
>>29
懐中電灯便利じゃんw





30 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:00:28.41 ID:8Zc2WkNG0.net
原作ではそんなに思わなかったがイク上げが結構酷いな

31 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:03:59.97 ID:SeS0CJmb0.net
精霊さんを偵察に使う。光を使って遠距離通信
精霊さんに敵陣の兵糧に火を放ってもらう
精霊さんに薬持たせて敵陣水源に・・・偵察、通信くらいは上手く騙して使えそうではある

32 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:06:17.67 ID:e1459rzm0.net
スーヤ曹長はいい娘だけど色々と苦労人すぎて地味にファンが多いキャラ
地味だけどいいセリフ言うんだよな





33 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:16:50.10 ID:RbTzy0F90.net
主人公がウザいのは置いといて
なんでスカート穿いてんだよ

52 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:31:19.74 ID:YRX8WPgs0.net
>>33
スコットランド・ハイランダー「いかんのか?」





34 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:19:50.37 ID:mjNr0hRI0.net
主人公がイケメンすぎるんだろうな





35 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:38:16.59 ID:kYsMPOum0.net
講義の内容がまんま銀英伝のアスターテ星域会戦だったな

42 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 07:28:57.17 ID:8Zc2WkNG0.net
>>35
元の元ネタはナポレオンだろけどね





36 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:42:42.95 ID:mjNr0hRI0.net
アスターテは意識はしてるだろうな

まあ、その元ネタまではチェックした上でのあの斜め上の戦術講義だから

37 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:45:14.15 ID:yRCDYcUS0.net
なんだこの不倫男が主人公ってw

38 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:46:23.05 ID:I5WhsaAxa.net
今の今までで主人公やってるのは松岡くんだと思ってた

39 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 06:48:36.93 ID:I5WhsaAxa.net
新キャラはマシューの妹かと思った

43 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 07:37:49.49 ID:mjNr0hRI0.net
結局、あの講義の内容は第一大戦のシェリープランで一度最高峰に達して

機関銃を使った陣地戦で打ち砕かれて

電撃戦で完成する話だからな

44 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 07:42:54.13 ID:AJoQ/kYY0.net
けっこうおもしろい

45 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 07:59:30.02 ID:d9Hux1UX0.net
おもしろい。あっという間に終わってしまうのが残念だし、早く続きを見たい。面白いわ

46 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:08:24.42 ID:/q3w62Q80.net
スカートは改変してほしかったわ

47 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:09:50.93 ID:AJoQ/kYY0.net
正直ただの異世界萌えアニメと思ってたけどそんなことなかった
でも軍服のスカートはやめてほしい

48 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:14:42.29 ID:wN3XBkjr0.net
そこはイクタ君も褒めてるいい所だから無くならないよ、あとラノベでは絵的な問題もあるからしょうがない
むしろ発想を逆転させて動きを阻害しないからという理由で男もスカート+タイツじゃなかった事に感謝するべき(混乱

49 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:16:01.06 ID:yRCDYcUS0.net
いつも居るミリオタは反応しないのかこの作品

50 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:23:05.73 ID:JnxoIRAV0.net
バーミリオン会戦思い出した。
戦略上の不利を戦術の勝利で覆す。
作者銀英伝好きだろ。
好感持てる。

51 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 08:23:58.58 ID:fl3SlhvU0.net
これのどこにミリタリーあるんだ?





53 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 09:25:09.46 ID:/Olu9PUY0.net
視聴者にキャラクターの名前を覚えてもらう気がないことだけは分かったw

あとはお兄様の亜流だな
頭がキレるっぽい説明や賞賛が作中ではされてるけど、実は並より馬鹿なんじゃないかと3話見て思った
無駄に反感買いすぎ

55 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 09:39:49.38 ID:R2sK7ZnNM.net
>>53
プライドの高い優等生だけど小物
よくあるキャラだろ
銀英のトゥルナイゼンとか





54 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 09:35:54.69 ID:qLDhnOLi0.net
軍服王女かわええええエ
sVrtaH9.jpg





56 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 09:49:20.93 ID:2BW5fLJI0.net
もっとおとなしくしてるかと思ったらすごい悪目立ちしてんな授業の説明は笑った
不倫とかなかなかゲスイことしてんな

57 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 09:54:48.40 ID:/Olu9PUY0.net
>>56
アレに拍手したイケメンと他の生徒に驚いた
もしイケメンが先生他に何か言う間を与えない為に拍手して収めようとしたなら、イケメンの方が余程頭いいなw





58 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 10:05:42.55 ID:nCKIjg7Cr.net
「信じられるのは剣術だけ」って歌詞だけ異様に美しくて印象に残ってたけど
そこだけが空耳だった

59 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 10:50:54.33 ID:SU74+8V90.net
主人公有能だけど、そもそも人気出て好かれるようなキャラ設定じゃないし
お兄様みたいに無双最強キャラじゃねーぞ。

60 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:04:26.31 ID:JL5AdR8j0.net
ちょいブサなキャラデザのお陰で逆にムラムラする
主人公はただのヤレヤレ系ラノベ主人公だから今更叩く程ではないし
ヒロインが保護者的な感じで若干姉属性ついてるのが好きだわ

61 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:08:52.21 ID:1EInBnBh0.net
ああまだ才覚見せてなかったのね安心した
流石に今までので名将じゃちょっと名前負けしてると思ってましたわ





62 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:16:16.91 ID:RmZt6JtP0.net
主人公は何がしたいんだかよくわからんな
軍人になりたくないんだったら軍人にふさわしくないような行動を取って
放逐されるように画策すればいいのに

今までのところ主人公の行動は
自分が有能だってことをアピールしようとしてるようにしか見えない

66 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:23:29.77 ID:dzpEkFfq0.net
>>62
ヤトリが主席合格するためのサポートのためって言ってなかったっけ?

67 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:24:36.62 ID:JL5AdR8j0.net
>>62
一度英雄として祭り上げられて有名になってから
やらかして放逐なんてされて国中に悪評が広まったら
そのあとどうなるのかね・・・

71 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:31:01.57 ID:RmZt6JtP0.net
>>67
他の国に行けばいいのでは?
国に対する忠誠があるように見えないし





63 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:17:59.63 ID:yRCDYcUS0.net
軍人以外で食べるのが面倒とか?
何か復讐とか目的あるのでは?

64 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:18:27.93 ID:qm22oH7q0.net
裏主人公はマシューだから





65 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:21:18.24 ID:YLnbADYR0.net
イクタ君授業中に己の才をひけらかし過ぎワロタ

69 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:26:29.30 ID:/Olu9PUY0.net
>>65
本人はドヤァ
視聴者はうわぁ
モブはパチパチw

70 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:28:32.68 ID:dzpEkFfq0.net
>>69
まあ入隊してしまった以上は、有能アピールして出来るだけ
地位を上げた方が楽なんじゃない?

73 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:32:28.47 ID:1EInBnBh0.net
>>69
ほんこれ過ぎてワロタ





68 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:25:13.89 ID:Kkc0pJ3r0.net
ヤトリ補助の為に試験参加して、自分は落第→図書館の司書の予定が
姫様助けた事により叙勲→強制的に軍籍授与されて士官学校入れられたんよ

72 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:32:14.97 ID:Kkc0pJ3r0.net
まあ分り難くはあるし仕方ないな

74 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:33:07.85 ID:XZykaAwL0.net
親のいない学生が突然亡命しても難民としてしか扱われないんじゃね
なら士官学校いるほうがいい

75 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:36:23.35 ID:R2sK7ZnNM.net
ヤトリと一緒に亡命したいと考えている
しかしヤトリがそれを許さないから現在説得中

76 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:38:52.44 ID:APe9E/Te0.net
全然ヤンじゃないなこの主人公

78 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:43:56.77 ID:R2sK7ZnNM.net
イクタくんの中では最終的にはヤトリを連れて亡命することになってるから学校生活はいかに楽して切り抜けるかだけを考えている
授業中にドャってしまったのは本人の精神的幼さが出てしまったため
調子に乗っちゃうタイプね





79 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:44:12.82 ID:pWmfoKJD0.net
田中芳樹作品に例えるならどちらかと言うと「ダメなナルサス」という感じ。

もっとも「アルスラーン戦記」の中でもナルサスは「あいつは若い頃から頭がとても良くて
できるやつだったけど性格的に難があったので居場所がなくなり結局山中の隠者だ」って
キャラなので、「ナルサスの若いころ」ってキャラ造形だな、言うなれば。

82 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 12:11:08.75 ID:adG0MunGd.net
>>79
若い頃のナルサスは実現不可能な開明政策を主張して王の逆鱗を買って王宮を去ったけど
イクタにそう言った理想や情熱があるようには見えないなあ

83 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 12:17:17.38 ID:5jQhgXxL0.net
>>82
理想や情熱にひた走るための動機は先週お姫さんが作ったんやで


アルスラーン戦記 カンバッジ ナルサス
アルスラーン戦記 カンバッジ
ナルサス




80 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:44:13.68 ID:YlGLV2QI0.net
ムカデの下りはムカデにビビらない主人公は凄いんだぞ!
を、見せたかったんだろうけど主人公も嫌がらせにムカデ使ってる時点で
DQNと同レベルの精神年齢に見えるな

81 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 11:47:15.18 ID:Kkc0pJ3r0.net
イクタはムカデとか蟲好きだからな

84 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 12:21:16.33 ID:FKP5KMHiK.net
虫とか変な趣味を持ってるキャラなのね>イクタ
そういう変人的なところがある方が特別な活躍をする人間として説得力がある気がする

まともな人間は有能でも偉くても常識的なことしかしないからね

91 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 12:53:36.70 ID:nI1t9mzop.net
戦記物は苦手で敬遠してたけど、学園モノらしいイベントに兵法講釈を上手く絡ませてて面白いな(ここら辺の雰囲気はエンダーのゲームあたりを思い出す)
それぞれの場面にキャラの能力披露や心理の積み上げや話の伏線が詰め込み過ぎにならない程度に仕込まれてるんだけど、それでも話の主軸がブレなくすっきりしててシナリオがなかなか優秀だと思った
3話まで見た感じ、キャラデザに反して軍服スカートとか現代語とかラノベ作品らしい名残があってどっち付かずな印象受けたけど、ストーリーが割としっかりしてるんで大して気にならなくなる
あと精霊さんがシュールかわいい

93 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 12:59:05.35 ID:pDco+/eGa.net
スーヤってマシューの身内?
キャラデザ似てるけど





94 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:03:24.65 ID:bjxiqVzEM.net
制服としてスカートは別にいいけど
走る時は着替えろと

105 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:32:16.06 ID:yWesEv4s0.net
>>94
走ってるとな風の勢いで目の前にチラチラ見えてるものがあるんだ
もっと近くでよく見たいとがぜんスピードが上がってくるってもんだ
他方もう見られたくない早く終わらせたいとこちらもスピードが上がってくる
この考えは科学的だ





95 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:10:19.59 ID:nI1t9mzop.net
スーヤもマシューみたいなソバカスモミアゲ怒髪天
イクタはスーヤの母親を口説いていた
スーヤがもし母親似だとして、ここから導き出される答えは・・・





98 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:15:26.21 ID:Y1Cb5znId.net
精霊がせんとくんなのは誰の趣味だ

102 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:21:35.70 ID:nI1t9mzop.net
>>98
やっと可愛く思えてきたのにやめてください





99 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:17:02.07 ID:7L8WT5Gvd.net
先週の話をまだしてんのか
病気かよ

115 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 13:59:51.22 ID:zvGZe6250.net
おもろなさすぎ、キャラに魅力なさすぎ、内容ゴミ、主人公が浮気症で女視聴者からも見放され
売れる要素ゼロやん





116 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:11:46.87 ID:Kkc0pJ3r0.net
制服や礼装ではスカートも普通にあるけど
野戦服では無い

118 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:14:02.53 ID:Y9IW6ECe0.net
>>116
あのタイツがトレッキング用とかの機能性タイツってことにしておこう





119 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:18:54.36 ID:QITMIFuMd.net
史実でもスコットランドのハイランダー兵は
男がスカートはいてクレイモア剣とマスケット銃を振り回してたし

121 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:21:10.11 ID:cgkXo7u80.net
この主人公見てると鬼畜勇者と空戦の主人公思い出すわw

123 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:24:04.06 ID:/q3w62Q80.net
本能と煩悩でガッチガチだろうな

132 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:40:28.83 ID:AJoQ/kYY0.net
姫様とマシューみたいな顔の女可愛かった

133 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:46:36.51 ID:nSlzHx870.net
見てて思ったけど個人と軍人の立場の違いを理解できない人がいるんだな
例えば個人が人を殺したくないと思っていても
軍人の立場としてはそれをするのが正しいケースがある
だから軍人として人は殺したけれども個人としてはそれに大して罪悪感を感じる
これは全く矛盾しない考えだよ

134 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:48:02.23 ID:nEpDUIFF0.net
選択肢なんか最初から無いの選択肢がある振りをしてたんだよな
マシューらが投降しようって言い出したら殺してたかもな

135 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 14:53:51.90 ID:nSlzHx870.net
投降は選択肢には入っていたけど
本当に打つ手がない場合は話だからな
原作には補足説明で国家で最高レベルの要人が3人も捕虜になったら
外交上大きなアドバンテージを相手に与えることになるし
無事に開放されても、その代償の大きさから肩身の狭い思いをするとになるとあったな





140 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 15:09:03.63 ID:wKs99OjM0.net
あの精霊に爆弾とか生物兵器持たせて敵陣に突っ込ませるとか無理なんか

141 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 15:10:34.27 ID:XZykaAwL0.net
批判の矛先が王族に向くような弁解はできんだろう

142 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 15:12:52.20 ID:/V89A3cZ0.net
東部の譲渡だけで姫様の身柄を受け渡すかわからないし
そもそも姫様の他に赤いのと緑の奴もあれなんだし





146 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 15:27:40.72 ID:ppE6kPut0.net
この世界の現時点での戦争って二国間だけ?
同盟やその他で他の国家も出てくるのか大まかに何ヵ国に別れてるのか
アニメでそんぐらいはやるのかな

148 :風の谷の名無しさん:2016/07/23(土) 15:32:51.33 ID:jGSTA6e60.net
>>146
出てくるよ


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1469175689/


ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン クリアファイル
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
クリアファイル



animaaan_20160723-172615.jpg

animaaan_20160723-172629.jpg

animaaan_20160723-172632.jpg

animaaan_20160723-172714.jpg

animaaan_20160723-172917.jpg

animaaan_20160723-172800.jpg

animaaan_20160723-172827.jpg

animaaan_20160723-172843.jpg

animaaan_20160723-172956.jpg

animaaan_20160723-173027.jpg

animaaan_20160723-173049.jpg

animaaan_20160723-173101_201607231742044b4.jpg

animaaan_20160723-173105.jpg

animaaan_20160723-173145.jpg

animaaan_20160723-173156.jpg

animaaan_20160723-173215.jpg

animaaan_20160723-173219.jpg

animaaan_20160723-173357.jpg

animaaan_20160723-173420.jpg

animaaan_20160723-173430.jpg

animaaan_20160723-173434.jpg

animaaan_20160723-173443.jpg

animaaan_20160723-173518.jpg

animaaan_20160723-173542.jpg

animaaan_20160723-173559.jpg

animaaan_20160723-173617.jpg

animaaan_20160723-173616.jpg

animaaan_20160723-173642.jpg




「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」 vol.1 <初回仕様版>【Blu-ray】
アニメ

Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07

DVD
01
02
03
04
05


06
07
アニメ 【Amazon.co.jp限定】

Blu-ray
01
02
03
04
05


06
07

DVD
01
02
03
04
05


06
07
小説


01
02
03
04
05


06
07
08
09
10


1-9巻セット

Kindle
01
02
03
04
05


06
07
08
09
コミック


01
02
03
04
05


1-4巻セット

Kindle
01
02
03
04
05



関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ