|
![]() ![]() ![]() | 境界のRINNE |
|
|
魂子さんのセーラー服姿 |
同意。これは個人的に良いアニオリ(?) |
ヒロインに一途な主人公だよね 桜が攻撃されないように汚名を被ったり守ったりしてさりげなく男をみせてたな その分、ほかの女には塩対応だけど相手が酷いことしてるしむしろ当然の対応 |
「隣が騒がしいな」のりんねの無駄イケボわろた |
いきいきしてて魅力感じる今日の鳳もよかった るーみっくキャラは感情むき出しのほうがやっぱいいなと思った 来週のホモもいいキャラだしたのしみだわ |
・人を逆恨みに呪うと必ず自分に災いがかえってくる ・好かれる努力もしない上に道具に頼るのはよくない NHKらしい教訓も入った回だったな 鳳の場合は、呪う相手の桜には何も被害なくて、ひたすら自分に災いふりかかってたけど |
縁結びセットとか相手との恋が上手くいくおまじない的なのなら良いけど、 今回鳳が使ったのは恋のライバルを排除したり蹴落としたりする呪いの道具だしな 結局鳳もれんげも双方の目的は一切敵わず、自業自得な目に遭っただけだったってオチ |
ラーメン屋回でも鯖人が「とくせい替え玉め~ん」って言ってたけど |
俺もw エヴァの最終回 |
ただ、注意書きを最初から読まない鳳は知能的にも性格的にも馬鹿なので論外として、 れんげも最後まで読まないから知能的には優秀ても性格的には鳳と同じく馬鹿だよなぁ… |
恋のライバルを呪いで排除しようとする鳳 私情の恨みを晴らすために関係ない人たちを巻き込むれんげ 犬猿の仲だけど、どっちも性格の悪さは似たものどうしだな |
まさかNHKでCMを見ることになろうとは |
れんげの声がいちいちドスきいてて良かった |
りんねの台詞諸々から桜のことが本当に好きなんだなと思った 砂地獄でピンチの中でも、桜を助けること考えてるのがいかにもりんねらしい |
友引高校バージョンにしてくれてれば |
高橋留美子先生はなにか心境の変化があったんだろうか |
ラムや響子は相手の男に愛されてたけど、アゲハは完全に片思いじゃん 立場がまるで違う |
恋愛においてもかつてないほどに情け容赦もない負けキャラを作ったという 心境の変化はあった ちなみに男版は十文字 |
十文字に恋人ができたら連載終了フラグだな |
じゃあもう終了してるな |
やっぱり六文もりんねと桜の恋を応援してるんだね |
同窓会やフェロモンを知ってたり、幼い割りに何気に物知りだよな六文w |
別にこの二人が出なくても面白いから何とも いてもいなくても差し支えないから出番ない回もたくさんあるし |
桜ヲタまた強がってんのか?w |
そういうこと言う時点で強がってるのはお前のほうだろう 誰のオタだか知らないけど図星言われてそんなに悔しかったのか |
はっきり言ってお前が空気悪くしてるから消えてくれ 人それぞれファンに失礼な書き込みすんな |
はっきり言って「消えてくれ」と言ってる時点で一番悪くしてる 言葉遣いが汚いのも空気悪くする要因だから気をつけな |
完全同意ww |
六文の年齢はいまだに謎 見た目は幼稚園児~小学校低学年くらいだけど |
長老は六文ちゃんを一番若いとは言ってたけど黒猫も何百年とか生きそうだしな 若いと言っても基準がわからん |
長老の遺産で、あの会合の参加者で一番若いと言われていたから鈴より年下なんだよね。 |
見た目の印象 六文 小1くらい 鈴 中1くらい 朧 中3くらい |
縁切りバサミで切られると恋人も結婚もできなくなるのはたしかに恐ろしいなw |
仮にそうなっても桜はりんねがちゃんと貰ってくれるから心配ないな 本心で好きだから責任も何もないし |
たしかにそれで万事解決だw りんねのことだから「むしろ好都合」と思って喜んで受けてそう |
結婚できるなら縁が残ってるってことだから完全に縁を着られたら運命レベルで誰とも結婚できなくなるんだぞ |
どう結婚できなくなるのかも曖昧だし、そこまで効力はなさそう 砂地獄も結局底が浅かったし、縁切り虫もバカっぽかったしで インチキ商品に近い |
十文字にボッタクリのペンダント売った奴かな だまし神カンパニーの社員だろうか |
声が別人だったので同じ顔の人かもしれない。 |
顔が同じだけど声が違うということは親戚とか姉妹とかその辺かも そういう演出はアニメでも漫画でもよくある |
同じ顔で親戚姉妹がたくさんいる…というのは ポケモンのジョーイさんやジュンサーさんを思い出す |
してないね そもそも鳳による呪いが失敗しまくってたから |
そもそもこの作品世界の死神って「神様」なのか? 全然神っぽさとか感じないんだけど・・・ これは初期から地味に気になってた |
死神は国によって扱われ方がまちまちだね 死を司る邪悪な神としての扱われ方が一般的だけど、農耕の神とも呼ばれてる |
RINNEの世界どおり、死神には死者を導く神の眷属という諸説もある 死神関連のアニメや漫画はたくさんあるけど、 この説を本格的に扱ってるのはある意味RINNEが初かもしれない もっとよく探せばほかにも出てくるかもしれないけど |
死神くん |
神は神でも八百万の神々の下っ端みたく精霊や妖精みたいなモンかと。 |
漫画で実際に出てきた神様に対してはみなりんねの方が低姿勢。 |
つくもがみは? |
タロットカードではよくないことの前触れとしてとられてる |
うんアニオリ |
黒蜜とか知らんキャラと比較されても・・・^_^ |
付き合ってないから災いが起こるのか、それとも付き合ってないけど両想いだから縁が切れるのか 前者だとしたら一時的にでも別れたことにすれば防げるしあんまり強力なアイテムじゃないよな |
インチキ商品だしね とりあえずあの一つ目ばあさんからは何も買ってはいけないw |
5千円の恋愛運アップペンダントよりは良心的だと思う。十文字はボラれてるよ。 |
確かに1万円分のボリュームは満点だったな>破局セットw |
持ってるだけで効能の無いペンダント 無駄にボリュームがあるだけで内容はろくなことない破局セット どっちもどっちだ |
死神の仕事上何に使うんだろ? |
きっぱりフラれることで霊の未練を断ち切るとか…… どう考えてももっと楽な方法がありそうだし逆効果になりそうな気もするが。 あるいは、「使えない試供品」の同類なのかもしれない |
あれって死神道具なの? 悪魔が出稼ぎに来てるんだと思ってた |
なぜかうる星のトラブルキャッチボール→ラブラブキャッチボールが頭によぎった |
死神道具なのは確かだが、売ってた商人は堕魔死神とかあやしい奴かも |
![]() ヴァイスシュヴァルツ エクストラブースター 境界のRINNE BOX |
|
≪ 【食戟のソーマ 弐ノ皿】第4話「追跡者」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ぼのぼの】第16話「ボクはよく歩く」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【食戟のソーマ 弐ノ皿】第4話「追跡者」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ぼのぼの】第16話「ボクはよく歩く」の感想まとめ【画像あり】 ≫