|
![]() ![]() ![]() | 機動戦士ガンダムユニコーン_RE:0096 |
|
|
ダークサイドのリディが黒ユニコーン乗るのか |
でいいのかなw? |
すっかり信頼関係ができあがっていて もう誰も入りこむ隙間はないな リディたんお断り |
バナージばかりでなく、彼のことも少しは気にかけてやってください … |
特別扱いしないでくれ言われたんで・・・ |
ガルダに向かうリディにわざわざ個人的な事言うほど気にかけてただろ |
扱いが違って当たり前だろうにw |
![]() RG 機動戦士ガンダムUC MSN-06S シナンジュ 1/144スケール 色分け済みプラモデル (発売予定日:2016年8月31日) |
もうリディさんが主役で良いですw |
もう2回もゴルフで休んだし、残りの話的にも24話までいきそうにないな |
EDのアイキャッチが憎しみのリディ少尉 対になってるよな? |
なるほど。OP/EDの提供絵が対になってるってのは盲点だったかも。 先週のスカイダイビング救出後の会話といい、2人きりの時は完全に恋する乙女ですな。<オードリー |
結局この登場人物たちは、誰が誰と何を求めて戦ったり仲間になったりしあっているんだろう・・・ |
難解なんじゃなくて福井はじめスタッフが話を練らず人物も全く掘り下げてないから 「なんでこーなるの?」と?が湧くんだ |
ジェスタ叩き落としとか、今朝の船に爆薬しかけるとかおかしいよな 主人公陣営は、相手が連邦軍なら無関係な人でも 死人が出ても良いという考えなんだろうか? |
戦争は数だよって一年戦争までの話だな。以降の時代じゃ大鑑巨砲主義ですわ。 ユニコーン自体が本気出せば世界から戦争無くせるしね。 ガンダム世界じゃ質の強化こそが大正義だね。 |
先週も書き込んだけどガンダム一機で戦争に勝てるな云々が形骸化してるよね 一年戦争から先は基本小競り合いで、人類の全生存圏を巻き込んだ総力戦じゃ無いから仕方ないんだけど |
NTや強化人間の回避力潰せるわけじゃない。 実際は連邦の味方してくれたNTのおかげで勝ってるのに認めたくないから数で勝ったことにしてプロパしてるんだろうな。 |
NTでも弾切れになったり燃料切れになったら戦えないからね。 今回のユニコーンみたいに。 そういう意味ではある程度の数の差による有利不利はあるから、 あながち間違いとは言えない。 |
しかし、そんな事すらやっぱり覆すのがユニコーン&バナージの話でもあるんだよな 神コーンになると弾薬切れとか燃料切れとか関係なくなるし |
が入れにくいんだろう 全般的に大人しいキャラだし展開なんだよね シニカルにせよ、ギャグキャラにせよ、熱血マッチョにせよ、極端なキャラが 居ないUC |
全体の底上げが総合力の強さだからスター選手はむしろ邪魔というか |
やっぱスターがいると他がやる気なくすのか、今一になるのが世の常 |
それに強化人間作れるわけだから欠員時の才能の量産も可能だ。 実際そうしてシャア亡き後のフルフロンタルなわけだし。 |
今週も九死に一生だったし それより バナージに手助けしてくれた オッサンにワロタ あれ別にNTでなくても助けてくれるんだw 若しくは ニュータイプ=死者の能力を召喚できるSPEC なのか |
ジェスタは海では使えない筈なのに助かってたね 鉄仮面のバグは周りの被害を最小限にして狙った相手だけを 撃退する合理的かつ人道的なサイコミュ兵器の究極の形だと思う |
副音声聞くと分かるよw |
正規軍はまともに機能してるがISの組織がどれだけ組織として機能してるかは疑問なレベルだ 中国の軍閥より酷いと思う それに照らせばUCの連邦軍は軍閥化してるし袖付きは理性的すぎる |
そもそもMS同士でガチンコバトルするより、ソフトターゲット狙ったテロが多発で MS登場させる意味なくね?って感じになりそう。 |
モチーフはライオンなの?? そしてリディ、まさか人様のガンダム泥棒すんの? |
自爆テロとか、そもそも組織との関係があいまいな大量殺りくとか、 MS戦にならんでしょ 辺境コロニーでザクがジークジオンする話とかは地味に観たいけど |
そんな基本のとこから言わなきゃだめ? |
宗教がらみのテロだって、大国との関係、地元の勢力の関係から見ていく視点もあるし だからと言って何でも冷戦構造で解釈できるハズもなく まあ拙い知識のお前に出来るのは話題提供するだけだから、無理して結論出さなくていいよw 別に期待もしてないし |
なるほどそうだよね。鋭い考察だ |
改まっていう事でもないと思うけどな ようは主人公補正が無くなるだけだろ |
違う。逆襲のシャアのアムロは違うと言ってる |
あの時のアムロはまあ既にある意味NTじゃなくなってたからな… ただのキリングマシンにしか過ぎなかったし、協調性を失った元NTの末路として考えると割と悲惨だった 憎しみを捨てて分かりあうって事が出来なかったから、アクシズ落としを防げはしたけどアムロもシャアも死ぬしかなかったというラストだったし |
逆だろ お互いに相手の事を誤解なく理解したからアムロとシャアは戦ったんだろ 相手を分かれば仲良くなれるてのは間違いだ 分かった上で、こいつとはやっていけないとなる方が多いんじゃね 所詮他人だし |
だからこそ逆シャアは表向きは地球が救われて大団円だけどアムロとシャアの人生を締めくくる話としては救いがない悲劇的な結末として終わったんだよな これが本当のNTならそんなわだかまりも捨てられたのに、結局はただの復讐と確執に囚われた情けない2人の男の話でしかなかった まあ、そういう過去の宇宙世紀の話も含めてUCではバナージ&リディは確執捨てて分かりあえたし、フロンタルの中のシャアもようやく成仏出来たし 宇宙世紀とNTを総括する話として完結出来てよかったとは思う |
謎精神推進になるからな |
最後に記憶喪失になったな、カミーユは。 |
会ったことないやつまで出てきて力貸してくれるからなw |
>なるほどそうだよね。鋭い考察だ これから半世紀以上も皆生きていくのに役目も何もないわな 福井もユニコーン信者もアホだろw |
ブチ切り過ぎて詳細がようわからんわ |
らー=カイラムから飛び降りてガランシェールに飛び乗った、でいいんだっけ |
後5、6話くらいかね |
本来OVAの物をTVシリーズで放映するに当たって、細かい時間調整したり 切りの良いところで終わらせるために尺稼がにゃならんから仕方ない 更に細かいところを見ると、エンコしてると提供も毎回時間が微妙に違うのに気が付く こんなところでも時間調整してるんだな |
そういう人はOVA全7巻を買って見るといいよ。 |
シローの人がナレーションしてて見応えあるんだし |
1stの劇中で死んでるじゃないか |
ファーストの劇中がゲルドルバ |
効率良く減らせなかったという話もあるが、レビル以下の司令部を全滅させて 連邦軍の指揮系統を破壊したのだから、ゲルドルバは最善の照準だったな。 |
ティアンムは提督(アドミラル)だったのに。 |
提督で統一すべきところだわな 連坊軍の組織として、旧海軍が出自の部隊と、旧空軍が出自の部隊があって それで混在しているとか |
なるほど宇宙軍へ移行する前の出身母体で呼び方が異なるのか |
何処がおかしいの? ビームが散るやつ撒かれてたし何かしら影響 あるからいいんじゃないのか それにしても種を笑えんくらいの無双っぷりだったな |
化物じゃねーか |
…とか、後年誰かがネタにしてお話に したりして |
【モビルスーツ解説】 「ジェスタ・キャノン」 http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/45.php 「ゼネラル・レビル」 http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/44.php 「ローゼン・ズール」を追加しました! http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/43.php |
ほんとクズだな |
![]() HGUC No.115 1/144 MSN-001A1 デルタプラス (機動戦士ガンダムUC) |
|
≪ 【魔法つかいプリキュア!】第25話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【甘々と稲妻】煮込みハンバーグを作ってみた【画像あり】 ≫
≪ 【魔法つかいプリキュア!】第25話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【甘々と稲妻】煮込みハンバーグを作ってみた【画像あり】 ≫