あにまーーん


【アルスラーン戦記 風塵乱舞】第4話「陸の都と水の都と」の感想まとめ【画像あり】

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ     アルスラーン戦記_風塵乱舞 


第四章 「陸の都と水の都と」
animaaan_20160725-144551.jpg




【公式サイト】

animaaan_20160725-144539.jpg


204 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:27:52.07 ID:yJf8ezW10.net
なんかファランギースが
ファランギース兄貴みたいに…頼りになるぅ

213 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:36:13.54 ID:4Imn0aPsd.net
>>204
なんでや!ヤスダスズヒトのend絵、可愛かったやろw





205 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:28:36.66 ID:b9UQbG0i0.net
エラムがナルサスと決別してしまうん?





206 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:30:11.70 ID:bOvrjhLA0.net
海賊がしょぼかったです

軍から離れたとたんに生き生きとして輝くギーヴェ…

208 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:32:15.15 ID:6txblwjU0.net
>>206
どんだけギランの近くまで出没するのかと・・・





207 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:30:53.35 ID:6txblwjU0.net
ジャスワント、美味しい子・・・

機転が利き(火気厳禁の船に油を撒く)
どんな女でも思わず見てしまう容姿(あそこまでキンキラキンならなあ)
触れているだけで装飾品をぶっ壊す天然(脆すぎる像だったな)

209 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:32:32.52 ID:u4aiGBs60.net
黄金仮面卿来たw
見た目イケメンだけど海苔夫やビゾン系だよな





210 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:33:04.40 ID:hsp4YyGAd.net
そろそろエステルたそが見たい

215 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:37:12.91 ID:P3NdZjz60.net
>>210
俺も見たいけどあの娘は出るだけで死亡フラグっぽいのでこのまま作品終了まで出なくても良いとさえ思ってきたw

230 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:02:08.32 ID:OjbZ3uQP0.net
>>210
原作だと「その頃エステルは」って話もけっこう分量あるけど、アニメ版には入るのかな カットかな

・その頃、アンドラ王軍は
・その頃、ルシタニア国の王たち、軍、首都エクバターナは
・その頃、ヒルメスとその軍は
・その頃、イリーナ姫は
・その頃、メルレインは
・その頃、エステルは

原作ではこの巻でもこのくらい入ってるけど、アニメには入るんだろうか
1期でもルシタニアサイドとかは大幅カットされてたよね





211 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:35:36.49 ID:iA6E/62K0.net
市場でアルフリードが布を手にとって「新しい服を仕立てようかな」
の後で
誰かが服を繕ってる→エラム
それじゃアルフリードは?→爆睡
で吹いた

212 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:35:43.72 ID:yJf8ezW10.net
シャガードが思った以上にホスト風チャラ男だったw

214 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:36:30.48 ID:c5+HDNNF0.net
さすがダリューン、海賊相手にもその名前は効果抜群だぜ!
そして海賊三人からの斬撃を剣一本で受け止め反撃するシーンでヴァフリーズを思い出したよ。やっぱ家族なんだなぁ。





216 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:37:30.15 ID:K6ciCNWt0.net
ギラン編初映像化だけど結構楽しいな。
番外編のノリで気軽に見られる

227 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:56:12.55 ID:OjbZ3uQP0.net
>>216
原作で作者あとがきで「次巻は港町で海賊と戦って財宝を探します。」とか
書いてたの読んだ時は「おいおい」(戦の事態がここまで来て何やってんの)って感じだったけど
読んでみたらけっこう面白い巻だった って感想だった

(まぁ作者も狙ってわざとそうあとがき書いたんだろうな)





217 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:37:30.51 ID:uEuPVbjf0.net
恐れ多くもパルス国の万騎長ダリューン公であらせられるぞ!
えーい頭が高い!控えおろう!

ギーヴwwwwww

221 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:48:05.11 ID:6txblwjU0.net
>>217
悪に染まりし者どもよ(オーオーオー)
今こそ その眼で然と見よ(ヘイヘイヘイ)
こちらに居わすお方こそ

256 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 19:03:12.96 ID:7eNZosNQ0.net
>>217
そこから海賊がひぃぃぃお助け~~~って逃げる下りはワロタわ

257 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 19:05:01.52 ID:K6ciCNWt0.net
>>256
まあ相手がダリューンなら逃げるのが賢明だわな。





218 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:38:53.06 ID:P3NdZjz60.net
今日のアルスラーン一家の戦いぶりを見てると五万も兵はいらないのでは
もうこいつらだけで良いのでは?と思うw

219 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:45:35.06 ID:W/xlUY+q0.net
アイドルとか典型的に体も売る商売だろ
昔からそういう需要があるからすたれないんだ

220 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:47:09.41 ID:W/xlUY+q0.net
こいつらだと軍隊にいるよりふつうに冒険者ギルドでおれつええええ
してドラゴンでも倒すほうが似合ってるからな





222 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:48:49.42 ID:iA6E/62K0.net
そういやギラン総督がチャラすぎてみんなあきれてたけど
あれでも彼は地方領主みたいなもんで戦いの様子を見ている勢でいいのかな

224 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:53:00.92 ID:bOvrjhLA0.net
>>222
完全に日和見で中央の争いを地方に持ち込まないでくれタイプでおk

226 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:55:51.71 ID:6txblwjU0.net
>>222
江戸時代の長崎奉行みたいなもので、営利目的で取った地位らしいからそこらの実務能力はねえ・・

231 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:05:16.65 ID:OjbZ3uQP0.net
>>222
中央から赴任させられた貴族
力はあまりないけど美味しい役職(金銭的に役得あり)、みたいな役みたい あそこの総督
軍5万とかいない、持ってない





223 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:52:07.27 ID:OjbZ3uQP0.net
今週は戦闘作画がかなり残念だったがまあ良かったんじゃない?
シャガードはこの時点で原作寄り印象的で魅力的なキャラっぽくなってる

225 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 17:55:10.53 ID:vlBMG6bO0.net
シャガードこの頃は五体満足で幸せそうだったのに・・・
ナルサスと関わりなければきっと幸せに暮らしたんだろうに・・・
ナルサス被害者の会筆頭の人やな

228 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:00:49.91 ID:UvoPws1/0.net
次回予告を見てるとナルサスとシャガード決別してしまうのか
まぁ今回に決別の伏線が散りばめられていたし
やむを得ないのか

229 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:01:53.01 ID:TS59MDSm0.net
せっかく友達がいておめでとうみたいになってたのに

232 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:05:30.30 ID:vlBMG6bO0.net
アルフリードが正当な族長指名受けていて兄貴は除外されてるの省いたね
このせいでメルレインが妹探してさまよってるのに理由はカットなのかな

233 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:05:49.02 ID:P9rBfFn80.net
そういえばギランの話はアルスラーン達にとっては重要な話だけど原作ではおもしろかった記憶がないな

234 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:06:15.00 ID:w6vNI5d20.net
夢暦長崎奉行の遠山左衛門尉か

235 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:06:58.10 ID:jtD8G7Qe0.net
ファランギ「ジンが騒いでおる」
いやいや、肉眼でも見えてるじゃん
今日一番の笑いどころだったわ

236 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:09:08.33 ID:Dlgf45rQ0.net
アルフリードはゾット族がダリューンに切りかかる前に名乗り出ようよ

237 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:11:44.92 ID:feX9doFM0.net
ファラ姐さんの火付けの技は、もう神技とかいうレベルすら超えている。
しかもジャスワントとコンビネーション技って…君らほんとに人間?

238 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:13:22.32 ID:pNyZbtiXd.net
シャガードさんcv櫻井だけど
後で裏切って中ボスになるんでしょ?
違うの?





240 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:17:37.12 ID:OjbZ3uQP0.net
もう……声が櫻井だった時点ですぐビゾンさんとか海苔夫、ゆきあつみたいな扱いして!

241 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:20:50.60 ID:UMyZAiVK0.net
>>240
マッキーが抜けてるぞ

244 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:25:31.37 ID:41ZivST/0.net
>>240
実際そんな役しかやったことないじゃん
初の主人公役をゲットしたおそ松さんだってクズキャラだったし

246 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:26:46.32 ID:K6ciCNWt0.net
>>244
ゾイドで主役をやったんだが

248 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:28:30.11 ID:41ZivST/0.net
>>246
そんなアニメ知らねえし

254 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:55:17.40 ID:JfZaisMj0.net
>>246
キメゼリフが「ア、アンビエントォ!」な人だっけ

255 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 19:02:02.14 ID:7eNZosNQ0.net
>>244
初の主人公キャラはゾイド/0でやっとるぞ

262 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 19:35:51.90 ID:miyOT1yTK.net
>>244
この前は人の顔面で漫画を書いてたな…

278 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 21:06:10.56 ID:68WjLeLk0.net
>>244
FF7のクラウドさんやぞ





242 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:21:11.40 ID:ToKRQ9q4K.net
半ズボ殿下こねーじゃねーか!詐欺だ!

243 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:23:28.22 ID:+isPtBnx0.net
戦闘シーンがひどかった。
動かないにも程がある

245 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:25:31.59 ID:bIl/M9rGp.net
ファラン姐さんの「ジンが騒いでおる」
の危険察知能力と弓矢の雨当たらないクリスタルウォール能力は魔道を超えたチート能力では?

249 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 18:36:06.25 ID:bOvrjhLA0.net
2001年版009とかガッシュの清麿とか正統派主人公も多いぞ櫻井

まあ個人的にはテントモンがいまだにベストなんだが

265 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 19:54:26.43 ID:q3LB+2Zo0.net
ジャスワントに絡んでた女商人たちの声優がちょっと豪華だったな





267 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 20:11:30.95 ID:rtgomGGGd.net
今日の話は原作でもあるの?

271 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 20:33:01.87 ID:JfZaisMj0.net
>>267
基本的には同じ
セリフがマイルドになっていたり話す人物が入れ替わっていたりするくらいの違い

272 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 20:44:57.39 ID:u2WeIJuu0.net
>>267
うん





270 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 20:32:53.22 ID:KkkSkKrl0.net
ゾット族仲間入りしたけど、何人くらいいるんだろう

281 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 21:09:50.27 ID:Ln0se/za0.net
もういつ金属器が出てきてもおかしくない雰囲気だったな

282 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 21:22:40.71 ID:tr4Agy+Z0.net
その者、蒼き衣を纏いて金色の船に降りたつべし

黒衣の騎士が藍衣の騎士になってしまった・・・





286 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:16:26.02 ID:J3pB+JsJ0.net
アルスラーンが1人で追放された時は「これからはチート揃いの部下に頼らず自分の力だけで生きていくのか。面白くなりそうだ」と思ったらチートたちあっさり付いてきちゃったよ・・・
アルスラーンって面倒な問題は周りのチートたちが全部片付けてくれて自分は何もしないから全然王の器に見えないんだよなぁ

287 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:20:33.08 ID:w6vNI5d20.net
>>286
そういうあなたに「精霊の守り人」

291 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:34:28.64 ID:0RJ6k3x70.net
>>286
RPGが大好きなんだろうな、きみは

296 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:55:06.34 ID:Ef76Y/vg0.net
>>286
チートな連中をひきつけるのも王の器って奴だぞ

301 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 00:07:15.31 ID:esqW6bdsE.net
>>286
正に王の器だろカリスマ持ちって。

317 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:27:15.24 ID:/TIl1rBF0.net
>>286
原作者の特に好む中国戦記もの・武侠もの風。
自分でやっちゃう、なんでもやっちゃうのは逆に向こうでは安く見えるみたいでだめらしい





288 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:21:23.60 ID:IfCUktV80.net
なんとなくわかる
時々それっぽい事は言ったりするけど
それもナルサスの思惑の内というか傀儡感ある
一人で旅立ってもうちょい苦労してから合流でも良かったような





289 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:27:29.88 ID:h4wj4bP10.net
なんかこれみてると、ファイアーエムブレムやりたくなるんだよなぁ。

ファイアーエムブレムのシステムでアルスラーン戦記のゲームでてくれないかなぁ。

317 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:27:15.24 ID:/TIl1rBF0.net
>>289
昔の角川映画当時、メガドライブのメガCDでなんか出てたような……


アルスラーン戦記  MCD 【メガドライブ】
アルスラーン戦記 MCD 【メガドライブ】
[Sega Megadrive]




292 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:36:40.26 ID:XyX/ljqk0.net
周りが色々やってくれるのが王の器だと言っとるではないか

293 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:40:24.64 ID:QnUTUhOC0.net
でんかー





295 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:54:32.44 ID:J3pB+JsJ0.net
これってただの俺TUEEEEEEE物だな
強いのは本人ではなく部下のチートたちだけど、主人公が何の苦労も苦戦もせず勝つという点ではさすおにとかSAOと同じだ

297 :風の谷の名無しさん:2016/07/24(日) 23:56:50.39 ID:Ef76Y/vg0.net
>>295
チートな連中をひきつけるという大切な役目を担ってる





303 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 00:20:31.47 ID:rIhOIqMC0.net
盛りすぎチートがただ無双して俺TUEEって当時はもの珍しかったのかな
都合よすぎるし敵弱くて爽快感ないし今の似たようなのはもっと派手でキャッチーだし
制作側が必死で推してる割にぱっとしないのも頷ける

305 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 00:40:25.63 ID:HLsd2S0Dx.net
言うても本人もわりと強くないか?

306 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 00:44:58.53 ID:bdIrfn030.net
殿下はチートかわいい

307 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 00:46:00.27 ID:NIs8kBBe0.net
原作スレでもアルスラーンは部下に恵まれすぎじゃねって声をよく聞く気がするけど、アルスラーンは善人王
あの世界の王族からみると十分すぎるほど異端で、人徳が半端ない

308 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 00:46:36.51 ID:1HjoQK+H0.net
馬上の兵を徒歩で殺してたからな
俺らが殿下に挑んでも返り討ちよ

309 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 01:09:01.17 ID:sIRSzCT00.net
昔っから俺ツエーは王道なんだけどな
今はやらなくなった時代劇なんか俺ツエーしかない

ただ、昔は俺ツエーなんて言われることはなかった
これは時代が変わったというだけではないよ
俺ツエーという言葉の使い方が変質してきたことの方が本質だろうね
強者が勝つこと全てを俺ツエーと言うようになってるからな

310 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 01:28:21.51 ID:G1wuNTeF0.net
熟成しきってて成長を終えた後の大人が主人公の時代劇と
痛い目に遭いながらこれから成長していくはずの子供が主人公のラノベや少年漫画では話が違うだろ
このアニメの主人公が様々な経験を積んだ40歳のオッサンだったら負け知らずでも俺TUEEEEEなんて言わないよ

312 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 01:47:36.02 ID:BHej4qNk0.net
原作のアルスラーンはFEのマルス王子みたいなもんでかなりよわっちかった記憶があるが
このアニメだと結構強いから見ててもすっきりするわ

314 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:00:18.66 ID:9Jx4NPJe0.net
別に俺ツエーが悪いわけじゃない
その動機と解決に至る過程、それと結果がまとまっていれば問題ない
理屈を越えたとしてもそれ以上の面白さがあるなら整合性すら無視できるし
40年50年も前から言われてることだけどな

315 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:10:26.79 ID:GTg1fhG50.net
「喜びに胸が張り裂けそう」って言ってたような気がするけど
そういう台本?それともわざと?





318 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:28:39.04 ID:TV+uue0N0.net
エクバタナってイランに実在の都市なんだな(´・ω・`) しらんかった

322 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:55:00.53 ID:HLsd2S0Dx.net
>>318
イスラムの地名ってかっこいいのが多いと思うわ

323 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 03:01:30.14 ID:/TIl1rBF0.net
>>318
海外の感想で「俺、ペシャワールに住んでるんだけどww」ってのがあったなw





319 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:29:30.12 ID:HtBRc6Wa0.net
荒川版というかアニメ版ギーヴ好きなんだけど、ダリューンやアルスラーンの面白台詞をギーヴにしちゃうのすげえ不満
あと水戸黄門やったせいでグラーゼとダリューンの会話が無くなったのも残念改変だ
その上ちっとも絵が動いてない

347 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:53:12.07 ID:6kXDpMPpa.net
>>319
ギラン編はアニメオリジナル要素が増えてくるだろうと思っていたけど
3話はまさに安っぽい水戸黄門話になってしまったなあ

上江洲の「一期で評判の良かった部分」てどこなんだろうか
まさか今回みたいなキャラクターたちの日常話(市場彷徨くとかキャラクター同士の日常会話とか)じゃなかろうな





321 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 02:51:02.23 ID:jCbSiF6sa.net
ナルサスはアルスラーンを慕っている
劉備と孔明は史実では仲が悪い
それだけでもう違うわ

324 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 03:04:03.05 ID:S0O/M7px0.net
>>321
三國志好きから言わせると正史を史実と言われるとちょっと違和感
劉備の晩年の呉ぜっ殺マンになってた時期に遠ざけられたことはあっても仲が悪いってわけでもないし

329 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 06:55:42.53 ID:C9OtIT4L0.net
>>324
そもそも正史読んでも仲悪いなんてことないし





325 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 03:12:42.73 ID:zFrueyLJ0.net
まぁ、英雄譚と史実なんて結構違うもんだしな。、
もしあの世界の未来でヒルメス主役の大河ドラマでも制作された日にゃ、アルスラーン一党もとんでもないヒール集団として
描かれることもあるかも知れんぞ。

326 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 04:23:33.88 ID:VWFeVovM0.net
時間軸の切り取り方によっては長州勤皇派もただのテロリストだもんな

327 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 04:37:24.66 ID:+AC4Wf6y0.net
ぶっちゃけ幕末全編中最後の最後の方までテロリスト扱いだったようなw

328 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 05:28:16.96 ID:VWFeVovM0.net
ISも現状じゃイスラム原理主義に基づく規模のデカいテロリスト扱いだけど、
連中が本当に国を樹立してどこか他国が主権国家としてそれを認めれば革命成功って事になるんだよな
まあこれはアルスラーン戦記より銀英伝あたりのテーマの領域になるんだろうけど

330 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 07:16:02.22 ID:jP6Ke0lA0.net
最後の最後で勝てばそれまでの悪い扱いも引っくり返るからな

331 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 07:34:19.26 ID:BdNxIikXK.net
まさに

何度散ったって~、大逆転~♪

だからなw

あ、でもイスラム国はマジで壊滅してほしいっす。

332 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 08:40:17.88 ID:zmRdzlad0.net
ペルシアがモデルだからゾロアスター教だろう
イスラム言っている奴は物を知らな過ぎる

333 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 08:46:36.69 ID:uYdsLnZC0.net
あるすらん一人で放り出されたら
正直暗殺ですぐ殺されなければお目付け役が絶対に張り付くよな
たまたまそれが元の連中だけの話

334 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 08:51:36.55 ID:uYdsLnZC0.net
アルスラーンは劉邦みたいに悪人でも許容できる器があるかは疑問だからなあ
いろいろ政治的矛盾にたたされていいこちゃんして自滅するかも知れんが

丸投げできる人材が私腹肥やさないナルサスみたいなやつの間はうまく回るけど
そういうのがいなくなったら駄目な王

ヤンとかも万事控えめな ふぃっしゃいなかったらあの組織成立してないね
権限渡しすぎだし 普通私腹肥やす





335 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 09:54:29.68 ID:71BnLcWH0.net
ゾット族に襲われてるんだからアルフリはさっさと止めろよと言いたいに一票
っていうかゾット族関連これで終わりなん
先週出てきた姫付き人男の話膨らましてくれると期待してたのに…

338 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:04:39.71 ID:di+9LE6B0.net
>>335
あれアリフリードの兄ちゃんやで不愛想で無口だったから親父に嫌われて族長継承剥奪されてて
そんで妹のアリフリードが次期族長に指定されてるんや
親父死んだから妹に族長就任してもらうべく国中を探し回ってる可哀想なお人や





336 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 09:58:06.02 ID:48lckANy0.net
いやむしろあの絵面なら襲う側(ゾッド族)が止めろよと思うよ
襲う側にとって品定めは必須作業なのだから顔を見て気付け

337 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 09:58:45.10 ID:szazEni8M.net
へべれけファランギースわろたw
常にクールな方と思ってますた(´・ω・`)

339 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:06:42.11 ID:VKbBxpd20.net
そうそう
あんなに余裕かましてたらゾット族数人殺されててもおかしくない

340 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:12:47.04 ID:NLKjJw86K.net
アルフリたんの悪口はそこまでだ

341 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:22:43.06 ID:71BnLcWH0.net
外堀から埋められて既成事実を積み上げられていくナルサスw
詰んでるでしょ恐ろしい嫁や
策士ナルサスどこいったw





342 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:24:47.29 ID:heMpLiiW0.net
ナルサスがはっきりお前とは結婚するつもりなんてないって言わないのが悪い

344 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:39:15.97 ID:48lckANy0.net
>>342
ナルサスの立場だと外だろうと内だろうと壕を埋めたところでぶっちゃけなんも意味ないしなあ……
アルフリード側=ゾッド族視点なら世継ぎ産んでくれれば誰でもいいってのはあるにしても

345 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:44:04.25 ID:3nIcS6n/6.net
>>344
アニメじゃ省略されたがファランギースの無言の圧力を感じてるのかも知れない。
まあ周囲がこいつらはいつかくっつくだろうという同調圧力がプレッシャーになるというのはよくあること。

348 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:58:59.30 ID:48lckANy0.net
>>345
やっぱり変な勘違いをしてる
ナルサスにとって意味がないってのは、そもそも既に家督を放棄してて継ぐものがなにもない現状、結婚という制度で得られるもの、守られるものがなにもないって話
イアルダボート教徒でもないから一夫一妻、離婚禁止って宗教観にも引き摺られることがない





343 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 10:25:17.34 ID:/Ex3NQt10.net
情婦情婦言ってたのにいつの間にか嫁に変わってるという

352 :風の谷の名無しさん:2016/07/25(月) 12:13:30.65 ID:NLKjJw86K.net
>>343
情婦って言葉覚えたてで使ってみたかったんだろ
かわいいよアルフリたん


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1468974278/


キャラパス アルスラーン戦記 03 ナルサス
キャラパス アルスラーン戦記 03 ナルサス



animaaan_20160725-144409.jpg

animaaan_20160725-144459.jpg

animaaan_20160725-144504.jpg

animaaan_20160725-144551_20160725145611bf7.jpg

animaaan_20160725-144715.jpg

animaaan_20160725-144829.jpg

animaaan_20160725-144839.jpg

animaaan_20160725-144849.jpg

animaaan_20160725-144904.jpg

animaaan_20160725-145024.jpg

animaaan_20160725-145040.jpg

animaaan_20160725-145140.jpg

animaaan_20160725-145226.jpg

animaaan_20160725-145240.jpg

animaaan_20160725-145244.jpg

animaaan_20160725-145252.jpg

animaaan_20160725-145333.jpg




アルスラーン戦記 風塵乱舞 第1巻 (初回限定生産) [Blu-ray]
アニメ
  アルスラーン戦記

Blu-ray
01
02
03
04



05
06
07
08

DVD
01
02
03
04



05
06
07
08
  アルスラーン戦記 風塵乱舞

Blu-ray
01
02
03
04

DVD
01
02
03
04
アニメ 【Amazon.co.jp限定】
  アルスラーン戦記

Blu-ray
01
02
03
04



05
06
07
08

DVD
01
02
03
04



05
06
07
08
  アルスラーン戦記 風塵乱舞

Blu-ray
01
02
03
04

DVD
01
02
03
04
コミック
  アルスラーン戦記


01
02
03
04
05


06



1-4巻セット

Kindle
01
02
03
04
05



[まとめ買い]



関連記事




コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ