|
![]() ![]() ![]() | あまんちゅ! |
|
|
誕生日から一ヶ月まえからしか教習いけないんだよね? 一ヶ月でとれるものなの? |
原付だけを取りに行った事ないけど車の免許だって一月ちょいあれば取れるからできるんじゃないの |
1ヵ月前という決まりは無いよ 何ヵ月前から教習可かは教習所ごとに違いがある |
聞いてても全く面白くないな。Bパートは辛かった。 |
説明会とかだと生徒がわいわいうるさいイメージあるがこっちは落ち着いてる。同類が多いとか |
肩の力抜いて見なさいよ。もったいないじゃん |
華奢なのは見かけだけの細マッチョ? |
そもそもこの作品は無駄な登場人物が居ない 登場人物が増えていく方が面白くなるし |
![]() |
ネコじゃないのかね |
猫だよ |
不細工なネコ描くよな |
鼓膜を痛める原因になるから、ゆっくり息を吹き込みましょう ちなみに俺は、レギュレーターくわえたままあくびして抜く派w |
顎でやれると腕使わなくていいから楽だよね |
給油の度に2stオイル混合もめんどいし 雨の日なんかグリップエンドのウインカーから漏電するんや 元オーナーのわいは知っている |
ふらうい難民にはほんと救いの作品だわ。 |
実は体育の成績が一番良かったりする。>てこ 身長170cmのモデル体型だし、 よく体育会系クラブが勧誘に来なかったなと思うぐらい。 |
きっとあれは4ストロークFIで無段階変速ギアでカーボンフレームなんだなw |
免許は普通二輪免許か普通二輪免許(AT限定)のどちらかだね。 入学式が4月7日として、 てこの誕生日が4月1日~6日なら入学前に取得可能。 教習所には3月に通って。 |
ぎょぴは一軒家なのにいってきますがなく てこは挨拶してもアパート一人暮らしぽいし謎 |
このバイク可愛いい~程度で。 |
東海バスのタイアップはバスのフロントに小さなパネル縛り付けただけだった ラブライブの様にラッピングはしてくれないらしい |
なんだか原作を異常に意識しすぎて逆に「これがARIAの作者の新作なの?」っていう アニメ視聴者の違和感が凄くなりそうだな 今思うとアニメARIAって良い感じにマイルドに落とし込んでたんだなぁと あと、牧野由衣はやっぱり偉大だった |
サトジュン茅野起用であまの後押しみたいな感じでしょ 普通に良い作品作りたいとかそういう以前の問題だから 馬鹿親が口出しし過ぎて演劇回がみんなヒーローなコスプレショーなあれと同じ |
そういえばこれって主人公の視点がARIAでいうところの藍華ちゃん視点みたいなもんなんだな それにしても等身そのままでデフォルメ顔がこんなに違和感あるとは思わなかった サトジュンは凄いしスタッフも超頑張ってると思うけど リゼロといい、スタッフは恵まれてるのに原作側に力が足りない、みたいなの最近増えたなぁ |
もっとのんびりしているのかと思っていた・・・ |
話の展開遅すぎ! |
ちょっとエピソードの入れ換えはあったけどかなり原作に忠実 正直原作序盤はイマイチだからサトジュンは改変してくるかと思ったけどそのまんまだったね ここで振り落とされるのは本当にもったいない |
なるほどなぁ ということは序盤でもうウキウキな俺は中盤に来たらもっと楽しめちゃうということかな |
むしろ原作リスペクトしすぎだから困ってる感ある |
そうなんか…まだ二、三話だしこれからちょっとずつ改変入っていくかもしれないから様子見だな |
イカでも噛みながらのんびり見るアニメだこれは |
スルメってことか |
詐欺ショップ多いから注意ね いきなり機材買わされそうになったり 潜るにしてもそこ以外で買った機材持ち込み禁止とか変なハウスルール多すぎてうんざりする |
来期はロード趣味に目覚める奴が増えるだろうし、色々な業界がアニメに食いついてくるんだろうなw |
この台詞でこの作品が傑作だと確信した |
![]() あまんちゅ ! ぷくっとバッジコレクションBOX (発売予定日:2016年8月31日) |
|
≪ 【プリパラ】新キービジュアル | TOP | 【マクロスΔ(デルタ)】第17話「拡散 オンステージ」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【プリパラ】新キービジュアル | TOP | 【マクロスΔ(デルタ)】第17話「拡散 オンステージ」の感想まとめ【画像あり】 ≫