|
![]() ![]() ![]() | モブサイコ100 |
|
|
今後はモブの相棒になるの? |
モブの両肩でささやく天使と悪魔の悪魔役 天使役は師匠 |
天使の方も結構胡散臭いなw |
あの空間の異常さがイマイチ再現されてなかった |
てか師匠のハンバーガーの食いっぷりがやたらうまそう |
vsエクボ戦はもうちょっと長くやるのかと思ってた 100%モブはカッコよかったが |
モブサイコのセリフ全部入れるとなると 尺がいくらあっても足りんわな |
確かに長いけど、全部無駄な台詞はないんだよ… 尺がないからカットせざるを得ないのはしょうがないけど、何を伝えたいのかに行き着くまでの独特な台詞回しがONEの作風だから、大事なとこだけ言わせてるとツギハギ感は拭えないな EDを本編にしても駆け足感があるから、エクボ回は30分枠のアニメじゃ尺足りないね CMカットすればエクボの台詞と霊幻の冷静な分析はいけたかも |
イケメンと化したモブで熱くなった |
理想は最初から2クールでゆっくりやってくれればなお良かったけど |
俺にとってあそこの冷静かつわかりやすい分析が、霊幻の印象を変えてく最初のきっかけだっただけに、カットしないでちゃんと『スゲー』って思わせて欲しかった |
そこの理屈っぽさがモブサイの魅力というか 「笑いたくないけど、無理矢理笑わされると確かに気分よくなる」とか そういうところがサラッと流され過ぎてちょっと残念 |
モブかっこいいな |
とりあえず1クールなら端折らなきゃ収まらないから構成上仕方がないんだろうが |
それは流石にだれる >>69 むしろそれだけがあった それさえあれば大意は通じるからな EDカットしてシリアスもギャグもギュウギュウ詰めだったけど もうちょいオカルト色強めでもよかったかも でもよく動いたし元が良いだけあって良い話だったよ |
うろ覚えだけど一部詳しい手口や心理分析を圧縮してたな 笑えない奴を云々とか 個人的に好きなくだりだったから残念だけどアニメと漫画だと印象も違うだろうし 気になった人は漫画読んでね的なノリでいいんじゃないか? |
なるほど、ありがとう 全カットではないのは心底安心したけど、圧縮は悲しいな 尺的に仕方ないんだろうけど |
典型的なマインドコントロール~から救いじゃなくて依存~に飛んでる 上手く笑えない不器用な人をターゲットにしてるとか、外では通じないからまた通うようになるとかの詳細はカット まあ無くても意味は通じるし、モブをちゃんと気遣ってるっていう一番大事な所は外してないからね |
トメちゃんに恋しようよ |
台詞まわしで魅せる原作本来の良さは原作で見ようぜ |
それやると斉木みたいにギャグマンガ日和風になるぞ あっちは純粋にギャグだからいいけど |
![]() [まとめ買い] 斉木楠雄のΨ難 (ジャンプコミックスDIGITAL) |
カッコワライは一話に収めんとどうしても中途半端になるし |
馬鹿オンリーイベントも楽しみ |
漫画ほどアニメやドラマで語ると語り過ぎになるからな。 アニメ化としては秀逸説に一票入れとくわ |
ギャグは少なかったけどストーリーとしては良しかな 1、2話より好き |
誇山戦での敵意のインパクトが声でしか表現できん気がするが大丈夫か そこまでやるのか知らんけど |
描き下ろし多すぎてわけわからん 原作の絵もいいけどアニメの絵もいいねぇ |
第3話ってある意味要の回で、新規を引っ張るだけの魅力があったかは不安だ なんとかまとめてくれたけど、まとめてくれただけに感じてしまった |
肝のアクションカッコ良かったからいいかな 戦闘時のBGM好き |
凄ノ王(永井豪)の部団連合ノスフ○ラトゥ編みたいなもんだよな 超能力の存在は、学園を支配する暴力系の権力から無視してもらえない |
メザトさん可愛いしトメさんの演技笑うわ 普段アニメの円盤は買わないんだけど、2クール目も観たいから予約するぜ |
アニメだけだとちょっと馬鹿っぽいかも 原作読んでほしいね |
まぁこれを言い出すとキリはない |
モブとレイゲンのキャラ立ては全話の軸だろけど、レイゲンの凄み分かるのって、霊能や超能では解決出来ないことを抜群の頭脳で分析して解決してることが分かった時だからな。 牙日本支部編まではやるのかな? |
スネオみたいな声をイメージしてた |
適度にかいつまんでる感じで悪くはないと思うよ |
原作だともうちょっと病的なイメージだったわ まぁ素材は律と一緒なんだからおかしくはないけどな アニメモブはモテたいならまず何より師匠に髪型とかファッションコーディネートしてもらえよと思いました まぁモテたいというよりツボミちゃんに振り向いて欲しいだけなんだが |
たしかにイケメン過ぎてワロタ 新規の客つけるためにアニメの絵面的には仕方ないが |
切れるとかっこよくなってるな |
それにしても、ピンチになった時の藤村歩の声はたまらんわ |
面白かった |
他の作家で出しそうなの画太郎ぐらいしか居ないな。吹いたわ |
なまじスーパーパワーがあったせいでそれに頼ったのが敗因かね |
原作だとモブにも非があるから、つぼみちゃんが言うのもごもっともではあるんだが。 |
まあエクボの今後の立ち位置的にはこっちの方が受け入れられやすいんだろうし 師匠は最初からキャラが違うし仕方無いんだろうけど やっぱり詰め込み過ぎだようわーん |
俺はブリュンヒルデみるから |
クレしんイメージなら大人帝国並みの演出が欲しかったぞ 脚本も詰めるとこと切るとこと足すとこがどうも甘いというか 脚本家さんはよくも悪くも手堅く無難な人なんだな 切れない足せない詰めただけのととらに比べりゃ遥かにマシなんだけどさ |
大塚エクボ良いな |
100%の上である??%やるし |
セリフ選択も演出も個人的には文句ないかな そんなことよりやっぱ1クールなんか…… そこのが残念だわ、最上編が一番好きだし |
こういうアニメって減ったよね |
作画もよく動くし遊びがあっていい |
ちょい足しの映像化かな |
![]() TVアニメ「モブサイコ100」OPテーマ MOB CHOIR / 99<アニメ盤> [CD+DVD] (発売予定日:2016年8月31日) |
|
≪ 【SHOW BY ROCK!!しょ~と!!】第4話「竹馬の友」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【Re:ゼロから始める異世界生活】このアニメみようと思うけどこれって「このすば」みたいな異世界日常系ですか? ≫
≪ 【SHOW BY ROCK!!しょ~と!!】第4話「竹馬の友」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【Re:ゼロから始める異世界生活】このアニメみようと思うけどこれって「このすば」みたいな異世界日常系ですか? ≫