|
![]() ![]() ![]() | ReLIFE |
|
|
めでたしめでたし |
かやのんかわいすぎやろ |
誰だよ |
一週間見れるわけじゃないの? |
EDはパフィーだっけ懐かしい |
日代さんいろいろとド直球で面白い娘だわ |
1年経ったら何か超常現象的な力で消えるんだろうか? お話の方はまあ、こういうオチでもいいのかな。優しい世界だ。 |
![]() 承 ![]() 転 ![]() 結 ![]() |
相手は陰湿ないじめ女なので殴ってもよかったレベル |
もっとジメジメしててもよかった |
あとは夏祭りまで下がりそう |
あちこちなでなでしたい |
![]() |
海崎が狩生の頭に手を乗せるシーン このとき狩生の右手が自分の顔を隠したままじゃないのが違和感 他にもあるけど、 原作と違って、アニメは絵が連続してるからその点注意してほしい |
日代ちゃんのニタァ愛想笑い、コミュ許容量極上プスプスが面白すぎてワロタw |
パフィーの曲が上手く入れてあったな |
それとも俺が年取って時間流れるの速く感じて一瞬に感じてるだけで、テープの方が早く消えたんやろか |
2016年で27歳だとしたら高校生の頃は既にmp3とか圧縮音源が主流だった筈なんだよな |
これ見ようと思った人って何なの。何が面白いの |
別の入り口があるなら教えてほしいだけだよ |
MDの衰退 ライバル(CD-R等)の動向 92年 MD発売 97年 (CD-RW発売) 99年 1-4倍速 00年 MDLP 00年 コンボドライブ発売(DVD-ROM CD-ROM/R/RW) 01年 Net MD 01年 8-16倍速 01年 iPod発売 02年 スーパーマルチドライブ(DVD-ROM/R/RW CD-ROM/R/RW) 03年 52倍速 04年 Hi-MD 05年 iPod mini発売 07年 ソニー以外撤退開始 08年 iPhone発売 09年 アンドロイド搭載スマホ発売 11年 ソニー生産終了 (ソース) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF https://ja.wikipedia.org/wiki/CD-R 等 |
容量の問題もあったしね 2.5インチの磁気ディスクに60分の音楽をステレオで記録するには、 データを圧縮しないと入りきらない |
CD-ROM/R/RWドライブが搭載されたWindows 98パソコンが発売されるまでの 92年~98年までの間は、MD全盛といっていい それ以後も、パソコンは高価なので中高生は手が出ず、 しばらくの間はMD購入者はたくさんいたと思われる。 しかしパソコンの低価格化が進み、 01年になって、パソコンにCDを録音して携帯端末に転送するiPodが登場し、 CD-Rの書き込み速度も上昇、 また、Windows 98の登場によってインターネットが普及し、 人々の娯楽はMDよりパソコンへシフトしていき、 2006-2007年頃から、MDは徐々に忘れられていく |
異世界妄想してる子供よりさらに手遅れなおっさんの妄想を具現化したきもすぎる さらにそれおかしいよって声も荒らしの認定して逃げるだけの反応が+されて終わった |
27歳なら楽勝でやりなおせる |
もうダメだなオレ |
寝てる時に左右どっち向きかで髪の毛に癖がついてる と今咄嗟に思い付いた |
![]() からの ![]() |
民生2回目だけど |
綺麗事でもいいじゃないかと綺麗に終わる これぞアニメよな 見ててほっとする |
この曲は資生堂のCMソングに使われていてタイトルの漢字の部分の読みがしせいどうになっている というマメはともかく何となく今回の話にあってる気がした |
再試ループから抜け出せない馬鹿が偉そうに説教すんな、とか考えただろうな |
今はかなり面白く感じてる 良い話だわ 経験から得た思いを元に周囲に良い影響を及ぼし結果主人公も変わっていくんだろうなと |
というか、人生やり直しというのがまず間違いだろう 一年の期間過ぎたら元のおっさんに戻る、見た目だけで別に若返ったわけじゃなく、 高校で得た人間関係とか全部一年限定で終ったら無くなる やり直しというよりキャリアアップに習い事をする感じ経験の積み上げに高校を利用してるだけじゃないかな? |
日代の鈍感なところとそれを何とかしたいところが君に届けの黒沼爽子を思い出したわ |
だから端から見てても成長してる感じがしないのは当然かと |
安心しろ。これからもっとうざくなるから |
その発想はないまま自然な笑顔もみれたんでまあそういうことかとどのみち見当ついたか |
No.001と違って高校まではまともな人生送ってたみたいだし |
しかも、いちいちバッグの指摘なんてしないだろ、普通。 |
あとの話で |
「二浪院卒はそんな事も知らんのか」ってバカにされるし多分しない 後から指摘されて気付いたのは最初からそうするつもりだったのかは知らんがね |
美術部や甘々以下ってのが解せん |
序盤がまたループ物かという認識しかなかった 見ていくうちに好きになってきた感じだわ |
近所のローソンではアニメ開始にあわせてコミックス1セット入ってたから そこそこ人気あるのかと思ってたわ |
せめて民放でやってくれれば… 日テレ土曜あたりでドラマ化もできそうだけど ニコニコで生以外もやってほしい |
![]() ReLIFE 01(海崎新太/日代千鶴) ICカードステッカーセット (発売予定日:2016年8月5日) |
|
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第18話「「重ちー」の収穫 その1」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第9話、第10話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第18話「「重ちー」の収穫 その1」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第9話、第10話の感想まとめ【画像あり】 ≫