|
![]() ![]() ![]() | アルスラーン戦記_風塵乱舞 |
|
|
まさかこんな展開になるとは誰が予想できただろうか・・・・・・ |
みんな予想できた |
声優的に九割腹黒いor悪役の可能性だったからな!(偏見 |
声の人が石田さんなら十割だったw |
石田さんどんなイメージなんだよ!w |
そんなイメージだよ! |
顔が怖いw |
デンプシーロールとか見せてくれそう ナルサス、エラムetc、全員高度なボクシング・テクニックを持つ 絵の中にナルサスが2人いる気がするが、誰なんだろう……ファランギースか? |
これがウケると思ったのか上江洲 |
海賊さん捕まった後かっこ悪 |
エステルたそも盲目姫も絶体絶命じゃねえかこれ |
Cパート おい |
いきなり話がとんだなCパート |
前に画面に出るだけで死亡フラグと冗談で書き込んだけど、まんまじゃねえかw |
ついに堪忍袋の緒が切れて陰謀を爆発 |
来週まで待ってね! |
最後火炙りの意味がわからんかったわ 馬車に乗ってた姫様捕まったんか |
漫画はかなり前に追い越してる 荒川の漫画暫定プロット&原作小説を元にアニメの脚本担当が構成してる Cパートのシーンになる前の出来事をすっ飛ばしてヒキにしたってとこだな |
あ、漫画は追い越して原作小説の方の内容なんだな 何かちょっと意味がわからんかった 護衛してたアルフリードの兄貴どこ行ったんかなと |
パルス軍出撃前の血祭の話とその結果好きだからやってほしかったが |
ナルサスの友人がふつうに現実主義者でナルサスが夢見すぎなんだが |
海賊の裏ボスになって貿易港の仲間の商船を襲わせて殺して自分だけ肥え太ってるってのは、 もはや「現実的な人」とかいうレベルを超えて、可能な限り取り除かなきゃいけない社会悪だろう |
アニメだと原作のどのエピソードが消化されて、どのエピソードが消化されてないのか 全く推測が付かないな 特にメルレインはイリーナ火あぶり直前の時点で、どうなって、何をしてるんだ |
ペラギウスに同情したわ |
ちょろまかしてたのは事実だからな。 それを利用してギラン総督の権限を奪取するのが目的かと。 |
七つの大罪の予告に替ったっぽい ネット配信とかだと付いてるだろうか |
蛮勇を誉め言葉だと思い込んでるのは相変わらず変わってないんだなこのアニメのスタッフ |
「うたわれた」をほめ言葉だと思ってるアンタのほうが・・ |
自分で一回辞書ひいてみなされ 「名君と謳われる」「名将と謳われる」というような言い方はするが、 「愚帝と謳われる」「愚か者と謳われる」なんて言い方はしないよ |
大辞林より 盛んに言い立てられる。賞賛される。「絶世の美女と―・れたクレオパトラ」 褒めてるんですが何か? |
吟われるだったのかもしれない |
あんないい女なのに記憶に残らんもんかね |
まあ王太子接見の際に周囲を観察できるほどの器じゃないですし |
あそこから船までかなり距離有ったけど・・・ |
なきゃ困るわ。 |
補足 原作通りの理由なのかアニオリの理由だろうと、そこはきちんと描写してくれなきゃ。 |
俺はタクティクスオウガだな |
だけもなにも、影響受けてんのは加賀さん自身が明言してるし |
![]() 企業戦士#5 ![]() |
ギーヴ「入っていなくてよろこんでいいのか悪いのか」 |
エラムが宮田にしか見えないw |
海賊の斧をデンプシーロールでかわしまくる王太子 「おっうたいし!おっうたいし!」声援を送るダリューン達 |
港湾荷役で人の倍荷物担いで涼しい顔の殿下想像したし |
あれエステル捕縛と姫様火あぶりは同時進行でやってんだよね。 一瞬エステル捕縛→姫様の格好させられて火あぶり、という流れを想像したんだが 考えてみたら別にそんなことする理由ないし |
原作既読ならCパートはアレのアレかと見当つくが、未読ならさっぱりわからなくて当然と思う。 さすがに次週時間巻き戻って説明やると思うから、それまで、どういうことだろうと いろいろ想像して楽しむといいと思う。 |
インパクトのあるシーンを先行で出しちゃったからな、あれ 原因見なければさっぱりわからんと思うぞ イリーナの流れが全く描かれてなかったんだし |
>>812 ありがとうございます。 ご指摘の通りさっぱりわからなかったんですが、それで問題ないということで一安心。 来週を楽しみに待つことにします。 |
親父なら不正役人は首刎ねて終りだろう・・・・・ |
この時代なら国家存亡の危機の時に不正を働いていた高官は死刑で当然 諸侯がこの判決を知ったら臣下の義務を果たしている 自分たちの財産(奴隷)を没収宣言はしたくせにと王太子への反感は強まるだろう |
まぁアニメだと、殿下の裁量部分がカットされてるからそうなるなw あとはバレだから割愛する |
ペラギウス提督もアンドラと面識はあるだろうし、噂は知っているはずなんだろうが 知っていてアレならもう逝ってよしだな |
アニメはわかりやすく描写しないと「唐突すぎだろ」とか言い出すヤツがいるから仕方ないね |
一応左からエラム、ナルサス、ダリューン、殿下、ファランギースだよな |
あれエラムだったんか…宮田にしか見えなかった |
ファランギースが男にしか見えなくて、最初誰か分かんなかった |
少年マガジンでボクシングのマンガ描いた人 |
そうなんだ!ありがとー ボクシングとかは全然わかんないやw |
はじめの一歩とか名前も聞いたことない? |
過去系は止めよう |
まさかシャガードとかいうのが2期のラスボスで、倒して終わりなのか? しょぼすぎだぞ |
宮田っぽいエラムとか、若いころの鴨川会長っぽいダリューン 一番右側の、スカした板垣っぽいのは誰だろう |
間違いなく修羅な殿下でしょ |
ダリューンは、鷹村さんっぽくなるかと思ってた |
作品中最強キャラ(not主人公)を川原が描く場合、高確率で武蔵=トゥバン=項羽になる。陸奥系のキャラにはならん |
キャラを似せようとする気がかけらもないのは、ある意味清々しい |
今回の交渉で5万人集まり…そうだよなw 5万の食い扶持とか言っているし もしくは資金協力の約束取り付けて、ギランを募兵の拠点にするとか? |
・ナルサスの友の人って何者? ・エラムが捕まって王暗殺の犯人にされてるけど何かあったの? ・タハミーネが火炙り寸前なのは??? |
自惚れすぎじゃないですかねえ 自画自賛ですか |
大きいのはグラーゼという人材とその人脈。あとギランの実質的な支配権を奪取したこと。ギランという海の交易の本拠を王太子が抑えたという政治的意味も大きい |
こんな恵まれた時間にメジャー局で放送枠貰ってて、あの作画はガッカリ過ぎるぞ |
現代の官僚機構の発達した時代とは全く違う 地域の有力者を任官して権力と 正統性を維持している社会 まあアンドラがよほど強権的な政権作っていれば 王族の権威もあるんだろうが |
ドラクエ アベル伝説のバハラタを思い出す。アルスラーン戦記は別にモンスターと戦っているわけではないけれど ついドラクエと比べちゃうんだよなぁ~w |
![]() ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~ コンプリートDVD-BOX(限定生産) |
港ごとに妻もいるし漢要素満載です |
昔、ファルコムから出たRPGのドラゴンスレイヤー英雄列伝だとボアード海賊はボアード海運という海運会社になっていたよ。 海賊の船長は社長になっていたし |
英雄列伝じゃなくて英雄伝説ね |
紙芝居アニメ 予算か監督の力量か |
上体起こし100回 スクワット100回 そしてランニング10キロ これを毎日やる |
監督がシャガードファンなの? 中の人は原作ファンらしいけど、原作読み返して 「あれ、こんなキャラだったか、アレ?」 と思いながら演じてないかな? |
番宣絵なんかもそんな感じだろ まあシャガードが言うほどつよそうに見えない時点でアレなんだけど |
そんな対立軸要らんから親王出してくれよ(まだ出るよな) トゥラーンの扱いヒドいよ。 アレか?美形じゃないとダメなのか!? |
8話じゃなけりゃギランはカットの予定でした |
銀仮面ちゃんかわいそうに一人よこせや! |
原作ではもっとあっさりしてたのに あと、イリーナブサすぎ |
次回補足してくれるかな |
ホディールみたいに娘を殿下の嫁にして取り入るって考えがないあたり商人気質なのかねえ。 |
ボディール娘よりは顔に期待が持てそうなんだが |
劣化エステルたんになりそうだねw |
しもぶくれだよね |
![]() アルスラーン戦記 風塵乱舞 ギーヴ チャームストラップ (発売予定日:2016年8月27日) |
|
≪ 【ラブライブ!サンシャイン!!】ずら丸「パソコンは初めて」は大嘘! | TOP | 【ガールズ&パンツァー】もっとらぶらぶ作戦です!第153回「寝てる間に」【マンガ】 ≫
≪ 【ラブライブ!サンシャイン!!】ずら丸「パソコンは初めて」は大嘘! | TOP | 【ガールズ&パンツァー】もっとらぶらぶ作戦です!第153回「寝てる間に」【マンガ】 ≫