|
![]() ![]() ![]() | バッテリー |
|
|
大映ドラマだと思えば良いんだ |
なら大映ドラマくらい仰々しくやってほしいのよ すごく淡々としてるから不自然なのよ 野球描写も日常描写も 大体部に坊主じゃない奴の方が多いのに 大して長髪ともいえないような巧にあんなにグチグチ言ってるのもわかんないし 煙草やお菓子なんかならともかくポケットにボール入れてたぐらいで ネチネチ言ってたのもよくわかんない |
お菓子か煙草を期待したのにボールがでてきて、それで引っ込みつかないってのもある ボールもいらんもんだけど なんだボールか、で済ませられるほど出来た人じゃないってことだな |
俺高校時分に遅刻が多い罰として風紀委員に入れられたしなあ 先輩方も事務的に最低限の事だけやってる感強かったし ラブコメとかのいかにもなマジメ風紀委員なんてそうそういるもんじゃないよ |
それもそうか |
か。 |
これから爽やかなエピソードもあるのだろうか |
と岡山出身の俺は感じてる |
・・・なかなか現代的な感覚で期待できるアニメだな! なんて思って損した |
雷対策だぞ |
雷鳴鳴ってないのにヤメるとかないわー |
別に誰でも覚えたい年頃だろ厨房なんて |
先輩のいじめで腕とか怪我させられないといいけど |
「打たれたのはバッテリーの責任だ」という苦しい説教にわろた 実力で納得させる俺つえー的な気持ちよさをちょっと感じる |
あれは配球が読まれるって意味だから、正論だと思った |
もうちょい深く説明出来たら配給の面白さまで伝わるんだろうけど 監督は今の時点でじいちゃんの言う通り思い上がり状態なんかな? タクミはまぁ年頃だし力持ってるから言いたいこと言ってしまうキャラなのは解る 痛いとこ突いてくる青波のニュータイプ能力結構好き |
ガンダムUCの副音声でニュータイプはあの世と繋がってるって話聞いたとこだから、 人死にが出るフラグにしか見えないw |
夫婦にしか見えない |
じっちゃんから見れば二流以下の三流なんだろうけど |
中学、高校の上下関係は厳しいからな。 監督も能力不足だし、タクミも考え曲げないし、なかなか大変だねこりゃw |
ドロドロ人間関係の80年代大映ドラマのパクリだな |
打席とじゃ違うのなら、生徒の人生預かるんだし、最初から打席で見れば良いのに |
副キャプテンは先輩とか地位とかを笠に着て偉ぶってるだけ |
巧が台頭したらベンチ待ったなしだからな そりゃ敵視するわ 形だけでも先輩を立てる態度見せとけば穏便に部活できたかもしれないけどしょうがないね |
礼儀にしても我侭にしても 権力があれば結構許されちゃうけど |
オトムライの苦悩も大人側に寄り添ってる感じ があった そこそこ面白くなってきた |
熱がこもるからまだ体の出来て無い中学生だと熱中症怖いし、 汗が乾燥しにくくて衛生面も悪い 目に髪の毛先が入ったりもする 部活野球の坊主強制を学校や指導者側の強権の象徴みたいに書いてるけど理由だってちゃんとある |
ソレは他のスポーツ競技にも言えること 野球だけ丸刈りの理由にはならない |
毛虱が一般的だった時代の名残だよ 今時の清潔な子供が、部活動中汗かくくらいで そんな深刻な衛生的問題になるはずねーだろ |
「そんな気がする」以外のデータ無いでしょ? 君みたいな思い込みの強い人が、短髪強制を支持する感じなんかね |
別に校則に反してなければいいと思うんだが 一体何がそうさせるんだろうか |
特に合理的理由は無くていい 皆で同じ決まりを守ること自体が意義 集団の秩序ってそういうもんだよ 無くしたきゃ部内で合意した上で無くすべきこと まあ巧に限らず、そういう理解した上で従ってる中学生なんてそういないだろうけど |
もしそうならいやだなぁ 野球青春物だし些細なイジメはスパイスだけど暴力までいくとね |
![]() バッテリー 新田東中学校野球部 ラグランTシャツ 原田巧Ver. ホワイト×ネイビー (発売予定日:2016年8月31日) |
|
≪ 【この美術部には問題がある!】第5話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【クロムクロ】第18話「湯煙に消える」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【この美術部には問題がある!】第5話の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【クロムクロ】第18話「湯煙に消える」の感想まとめ【画像あり】 ≫