|
![]() ![]() ![]() | ReLIFE |
|
|
眼鏡補習女もグルだったのかよ また懐かしい曲だな、確かカルピスのCMに使われていたっけ? |
一番かわいいのに |
しかし眼鏡外すしたよりも眼鏡ありのほうが個人的に好みだわ しかしMDネタは前期アニメにもあったけど本当完全に廃れたな |
てか、かやのんの出番無さ杉 |
日代さんも実はあっち側とかだったら誰も信じられねえな |
だんだんコント等の設定で大人が全員制服来てるやつみたいに見えてきた |
てっきりEDが巨人の星になると思った |
俺ED曲知らないから本気で巨人の星かと思った このアニメ元々東京ムービーのトムスだし |
という小野屋さんの念押しだったのかな? |
杏ちゃん女キャラで一番好きだったのにやってらんねーよマジで |
炎天下の中野球やってるって ボンバーヘッドのボーカルの人が歌ってたの知らないかね |
実況見てたら知らない人が其処此処にいて軽くショックだったわ... |
日代さん見た目地味だからなあ |
てか女ってこわい |
リアルJKだと信じて疑ってなかった人はご愁傷様です |
![]() |
でもあれ1999年だからちと旧くないか? |
今海崎と同い年なんだがEDの曲の内知ってるのはどれも俺が小学校高学年~中一あたりで流行ってた曲なような… なんか少しずれを感じる |
設定は原作連載開始時に合わせてるように感じる |
なるほど 2013年10月連載開始だから2013年4月時点で27歳とすると3つ上か なら海崎が中学生後半~高校生前半ぐらいの流行曲だからだいたい合うな MDなあ…高校の部活で使ってる人いたたけど仕組みと使い方がよくわからないうちに廃れたなあ 今の子はカセットテープとビデオテープも知らないんだろうな |
高校三年でコンポ、ウォークマンは駿台予備高時代だわ。 カラフルで綺麗な光だたなあ 音質も神すぎてレンタル全盛期だた。 ブラックライトも部屋につけて、クラブで酒、ぱらぱらwユーロビート 楽しかった2000年。 高校生全盛期 |
俺その頃まだ小坊だわ… |
ってか物心ついた頃はもうiPodあったぐらいの世代か… |
海崎さんの未来を憂いてガチ泣きするくらいは良い奴なんだよね |
眼鏡女は演技だったのが判明したけど |
院卒なら多分理系だから数学と理科と英語は何とかなる気がするねえ。 社会は撃沈するかも。 |
まだMD使ってる方がどうかしてるわwww しかも最近、一人暮らししてんだろwww わざわざ実家から持ってきたのかよww |
大学から独り暮らしだからそのとき主流だったMD持ってきてたんでしょ 今はほとんど使ってないと言ってたしな |
数学教えた男子生徒と、リライフの社員は同じ奴だと思ってたわ。 なんか違う?いや一緒だろ、みたいな。 キャラも声もにすぎなんだょ! こちとら週にアニメ20本見てんだぞ、誤解するわ。 |
俺がいた、今回の見るまでほんとそう思ってたw じゃあ二位さんが好きなのは社員じゃなくて勉強教えてくれるやつなのか、盛大に勘違いしてたわ てか今まで仲良くしてたり勉強教えたり社員いいやつだなーって思ってたのにw |
にしてもあーやっぱ杏ちゃん一番可愛いわ |
今のガキって外でポケモンやってんだろ?ださw そんな時間あるなら女の子と遊べばいいのに。 ゲームなんかウイイレとパワプロ、ビートマニア、ぷよぷよ程度でいいんだよ。 |
今のビートマニアはアカンで… |
お前はいい歳こいてアニメなんか見るなよ |
俺は29 |
CD-Rメディアもすぐ安くなったし |
どこの世代なんだ? MDが普及してた時代って もう20年近く前だろ? 原作そんなに古いのか? |
2013年連載開始 |
タイトル書いて背にシール貼ったりMD入れのケースとかに並べて入れたりするのワクワクして好きだった |
中の人の艶っぽい演技は初めて聞いたけど大御馳走だったわ |
その時代のおっさんが若返っただけで その状態でMDを使ってるって話だから 過去にMD使ってましたとかじゃないぞ つまり、この作品の時間軸は、最低でも10年くらい前って事か? |
物持ちいいって言われたんだから昔から今までずっとMD持ってるってことでしょ 作品世界ではMDはもう廃れてて高校生が知らない時代(ほぼ現在と同じぐらいかと) |
ね リライフに関する各種設定についても |
おだてられて成功すれば良し、失敗しても記憶は消えるから問題無いよね |
夜明が早稲田通りから薬師あいロード入っていってようやく気付いたわ |
うちにもMDコンポまだあるし たまに浸りたい時使ってる |
失格になるのか なんか納得いかんな |
押し倒されて抵抗できなくてそのままヤられちゃったり 逆に途中からでも合意の上受け入れたことがなんどもあると思うと興奮する! |
よく踏みとどまったよな おかげで 抱きしめられたのは私だけ♪となるわけだ |
さすがにうんざりしてきた |
まぁ何事もなかったように飲酒喫煙してる海崎君には気付きようもないか |
ってオチなんだろ? |
原作読んじまうと、アニメがあまり楽しみにならないな かといって、原作も進行遅いし… で、アニメのEDにイラッとして…はぁー… |
続きが気になる楽しみはなくなっちゃうけどアニメはアニメで楽しいよ 声優陣もマッチしてると思うし |
そもそもこのアニメ全話有料配信されてんやん |
原作見てからアニメ見てると ちょくちょく順番変えてある所とか追加(補足)してある台詞があって感心する |
実際にああいう接し方されたら間違いなく勘違いするよね |
主人公の青春時代の曲っていう設定だから作品的にはこの上なく合ってるEDだよ 合ってないっていう人は「僕が考えるアニメのED」みたいなのと違うってだけじゃね |
主人公の青春時代の曲という設定かなんか知らんが設定だけでそんな描写ないし作風からしてあってないのは間違いないけど |
周り見てもCD愛好者すら半分いないくらいなんだが |
MDウォークマン販売元へ修理に出したら十年ぐらいして録音機能以外直ったって帰ってきたけど 浦島状態になって使えず放置後行方不明になった |
曲の内容から今後の展開をいろいろ予想してたんだけど その回の内容とは全く無関係に、ただスタッフが好きな曲をたれ流してるだけなのね |
世代は合ってるやん |
夜明さんと日代さんって城下町のダンディーライオンの修様と葵様じゃん |
今や、そのスマートメディアも終了してるんだよなぁ… |
俺の純心弄びやがって… 謝罪と賠償を要求するニダ |
それダメでしょw |
わざと間違えてたんやで |
![]() MD2000 ~ReLIFE Ending Songs~ [CD] (発売予定日:2016年9月21日) |
|
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第19話「「重ちー」の収穫 その2」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第11話、第12話の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ジョジョの奇妙な冒険 第4部】第19話「「重ちー」の収穫 その2」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【ももくり】第11話、第12話の感想まとめ【画像あり】 ≫