あにまーーん


自分で考えた「売れるアニメの設定」は、みんなに受け入れられるのか?

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(アニメ)へ    




KANAight~花澤香菜キャラソン ハイパークロニクルミックス~ [CD]
KANAight~花澤香菜キャラソン
ハイパークロニクルミックス~ [CD]
(発売予定日:2016年8月31日)


613 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 05:34:08.07 ID:wFqnyjDQ.net
自分で考えた「売れるアニメの設定」は、みんなに受け入れられるのか?
http://omocoro.jp/kiji/87951/


割と面白そうなアニメの企画が結構あるな




616 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 05:59:17.76 ID:pa2yvpHK.net
>>613
なんか、悲しくなった
こんな奴らが今のアニメ作ってるんだろうな
ストーリー重視謳いつつ迷家以下のはちょっと…

最初の王道のやつが一番だな
親友復活以降は余計だけど

620 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 06:21:44.74 ID:f1TmrSi/.net
>>616
魔王が一撃で倒せるなら
最初から魔王が倒しておけってジレンマ

736 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 11:07:40.77 ID:WwHPz/0t.net
>>616
まあ基本的に復活はよくないな
展開のリバースはグダグダに見えやすいから

関係ないけど

>制作会社まで決めるのは卑怯ではないでしょうか。

これなんかワロタ





648 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 08:35:09.67 ID:oCD18PmF.net
>>613
マジで必要なのは設定じゃなくて優秀な脚本家よ
どんな面白そうな設定だろうが描写の仕方一つでクソに変わるからな

650 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 08:38:07.23 ID:fUC07047.net
>>648
どう描写するかは脚本よりコンテと演出の仕事だけどな

654 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 08:52:19.62 ID:0/+TbPO1.net
>>650
まあつまるところ監督だけどな

657 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 08:58:04.41 ID:NJlkssid.net
>>648が考えてる脚本家の仕事と、実際の脚本家の仕事って大きな差違がありそう

666 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 09:15:16.27 ID:9vRIBTvK.net
>>648
それははいふりで鈴木貴昭がやらかしてるからな
設定と話がお互い足を引っ張って訳がわからなくなるという

ただストパンで同人誌→後に商業出版したアフリカの魔女シリーズなんかは上手くかみ合ってるからなあ
作画の野上武志の料理の仕方が上手かったのかもしれないが

686 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 09:37:43.21 ID:N/1WlZ9p.net
>>666
はいふりの設定とシナリオで噛み合わない要素ってあったっけか
船をドンパチさせる為の設定があってそれによって起こされるピンチと解決に至るまでの流れって別に分からない所は無いと思うけど

688 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 09:41:10.17 ID:3UQ0U/2k.net
>>686
不完全燃焼おこして煙幕がわりにしてうろちょろと舵をきって動き回っているシーンでは
そんなことやってるうちに相手の砲撃の直撃受けて沈んでるだろ

690 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 09:43:45.53 ID:N/1WlZ9p.net
>>688
それは設定監修側の問題じゃん

695 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 09:50:43.95 ID:3UQ0U/2k.net
>>690
そんなレベルじゃないだろ
1隻の不完全燃焼で煙幕できますなんて恥ずかしくて脚本に起こす気にもならんだろ
それでも絵まで描いて煙幕なってますよと必死にやってるんだからよ

691 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 09:47:50.11 ID:9vRIBTvK.net
>>686
主人公の出番作るためにスキッパーを艦で扱えるのが数人しかいなかったり(海難救助もろくにできない)
駆逐で戦艦止めようとしたり(排水量の差が大きすぎて無理)
飛行機は無いのに何故か衛星利用っぽいGPSはあったり

まあ、きりがないなこのあたり

706 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 10:11:20.20 ID:N/1WlZ9p.net
>>691
ああ脚本じゃなくて鈴木に問題があったと言いたい訳ね理解した
スキッパーは数人と明言されてたっけ、全員ではなかったけど艦長以外にもそこそこ乗ってる描写はあったし
あと排水量言い出したらガルパンも旧式戦車で2次大戦後期の戦車と渡り合ってたしちょっと意地悪では

>>695
いや脚本が全てのシナリオを決めてる訳じゃないでしょ
戦闘シーンなんて特にそう

740 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 11:10:42.74 ID:wqm4FVUN.net
>>706
ガルパンは競技としてのレギュレーションあるからね。だいぶ怪しいがw
それにチーム戦だから火力のない戦車には直接戦闘以外の役割がある

はいふりは「実戦」のスペックで、基本的にタイマンで、覆せないスペックがあるのに都合よく勝ってしまうから不自然が目立つ
なんだよ同じ場所ぐるぐる回ってたら引き潮で相手が座礁しますってw

746 :風の谷の名無しさん:2016/08/06(土) 11:19:21.43 ID:N/1WlZ9p.net
>>740
一応唯一勝っている速力で勝負したという点で納得してはくれないだろうか
相手もいつかのタマちゃんみたいにヒャッハー状態だとしたら冷静な判断できないだろうし


元スレ : http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1470391988/


決定盤 「TVアニメ」ベスト [CD]
決定盤 「TVアニメ」ベスト [CD]
(発売予定日:2016年9月21日)


関連記事




[ 2016/08/07 03:31 ] その他 | コメント(0)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ