|
![]() ![]() ![]() | ラブライブ!サンシャイン!! |
|
|
ヨハネの声がだんだんまれいたそに似ているように思えるが、ヨハネ面白いよ、カラ松みたいな理不尽さが癖になる可愛さwwwwww |
今回、ところどころ善子の声がまれいたそに聞こえたの 自分だけじゃなかったのか! |
どんだけ金があるんだ |
いらなくねって思えてきた |
穂乃果なら同じようにテンション上がりそう |
3年組が過去にアイドル活動行って挫折してたのも予想されてた通りというw まあでも町の人にも手伝って貰ってのPV作成ネタ自体は悪くは無かったな 3話の時もそうだがアクアは学校というより地元のアイドル的な感じで行くつもりなんかね |
沼津の学校はスクールアイドルに凄い力入れてるラブライブ出場常連校で 部員の数もハンパなくて、その中でアクアが成り上がっていく話の方がよかったのでは? |
作画が大変だから却下 |
夏色キセキ(下田) 絶対少年(函南町丹那) ラブライブサンシャイン(伊豆長岡)←新 |
ていうか次7話なのにまだ3年生は仲間にならないのか |
ちなみにμ'sが9人揃ったのは8話目のラスト |
廃校だけど阻止にスクールアイドルはマリさん発案だから別物 「ワンパトレースじゃねぇか!」と安易に言わせない、別物だという主張が出来る というアリバイ作りと見るか、固定お約束様式美として見るか…賛否分かれそうなとこだよね |
公式側がよく飽きないな、せっかくならもっと違う流れの方が面白くないか? 最初の助けて!ラブライブ!の危機的なイメージとかなり違う |
8回くらいは繰り返す気では |
早く仲間にして絡みをもっとくれ |
あのライブは実際にやったの?イメージ映像? |
なんか問題が起こって、ちかちゃんが「μ'sだって乗り越えてきたんだから」的な感じで無茶やったら、周りがついていけなくなって、メンバーの誰かにちかちゃんが「私達はμ'sじゃないよ…μ'sにはなれないよ…」っていわれて闇堕ちしそう |
お前とスクールアイドルやるの息苦しいよ |
憧れのμ’sといっしょっつうのがあるにしてもよ まだ一旦普通にショック受けて、そこから「けどμ’sだってやったんだ、私達にだってできるよ」みたいなワンクッションがあれば 逆境をバネにしてさすが主人公だぜってできたかもしれんけど、ちょっと不幸を直接よろこぶサイコっぽくてアレだった ずらまるちゃんも先週せっかくかわいかったのに「じゃあキミ直接沼津の学校に入学したらどうやのん」みたいな |
そこはまだ憧れでやってるだけってことなんだろうけどね |
理事長はダイバーが戻ってくれば何とかなるみたいな雰囲気出してたけど |
主人公の、1歳年上の幼なじみ |
![]() ブシロードスリーブコレクション HG (ハイグレード) Vol.1081 ラブライブ!サンシャイン!! 『松浦 果南』 (発売予定日:2016年8月26日) |
ということはわかるが、じゃあ統廃合はどうでもいいのかな。3年との意識のズレがあるような。 |
ちゃんと見てた? |
![]() |
その二人姉妹みたいだよね |
3話じゃ地元人々に助けて貰って今回で自身の地元愛に目覚めるみたいなの自体は悪くはないと思ったけど これでまたスクールアイドルの力で廃校回避できちゃいました展開になったら白けてしまうわな |
ていうかダイヤと果南が普通に一緒にいて草 |
あとこの町って女性しか住んでないのか?浜のゴミ掃除女性ばっかり |
クルマでもけっこう距離あるのに。 |
それに廃校にすれば音の木みたいにその後どうなったの追求がない まあ統廃合される方が自然だし学校経営楽だろうよ |
結果廃校になっても最後の輝きで我がスクールアイドル人生に悔いなし!〆でも問題ないもんな コンテンツ的にも消えてくれた方が楽だろうし |
カナンの休学と関係ある? |
鞠莉が去ったのを果南が許しては無いのかな |
普通に喋れるのにやってるから余計キツイ |
生徒にとってはそんなに悪い話じゃないから 廃校=悲しい、とはならないんだろうね そこらへんのニュアンスは都会の学校だった初代とは違う 最後は地元の良さを再認識して 存続の方向でがんばろうよ、という感じ もともとの動機が学校を救うためじゃないんだから これぐらいの軽い動機付けで良いと思う あまりその設定に足を引っ張られるのもどうかと思うしね |
大したこと無いと思うのはいいけど会長に訴えかける時は本気みたいな扱いだし話がちぐはぐ |
そうか? 廃校ヤッターから浮かれて適当にPVを作ってみました みたいな流れの方が自然か? PVもアイドル活動の一環としてやっているんだから 真剣にやるのが普通だと思うが |
さっきスーパー銭湯行ってきたんだけど、 男湯のテレビでラブライブ!サンシャイン放送してた この時間はまだお客が結構たくさんいて、 「この時間に放送すると、こういう風に視聴者増やしたりできるんだなあ」 なんて思ったりして… でも、「妹ちょ」もたしかこの時間帯だったよなあ… |
妹ちょは1話からぶっ飛ばしてたなぁなつい |
まあパソコンの件でもわかるけど全員その場のノリで喋ってるからしょうがないけど |
あと生徒会長講堂で何やってたの? |
旅館のお土産を入れる紙袋 地区の盆踊り大会があるからその練習 |
やっぱおもしろいわ |
ずら、ヨーソロー、堕天しない?、リトルデーモン ラブライブ軍の圧勝だな |
ロウソク入れて熱気で飛ばすやつだぞ ダイヤがなにしてるか今はわからん |
犬嫌いネタばっかりやってウザいわ もっとまじめにキャラつくってやれよ |
海に落ちるから大丈夫なのか?でもゴミになるじゃん |
スクールアイドルったってどうにもならないよね |
立ち居振る舞いがすき |
![]() ラブライブ!サンシャイン!! 善子 クリアホルダーVer.7 (発売予定日:2016年9月29日) |
どいつもこいつもホームラン級のバカだったのか・・・ |
音の木坂だって、千代田区という立地でろくに学生集まらないなんてよっぽど進学や就職の実績が良くないってことなんだぜ |
今回であ、これはスクールアイドルファンタジーだからw という無言のメッセージを製作陣から受け取ったような笑 |
ファンタジーやりたいならそれでいいんだよ ただそれならつまんないシリアスぶち込むなとは言いたい |
まぁ確かにどっちつかずな印象は拭えないかもね。 無印二期は、シリアスだった一期と雰囲気をガラッと変えて徹底的に現実感を無くしたのが視聴者にラブライブ優勝という結果を受け止めやすくさせている感はあるし。 μsの時よりも激戦となった世界で頭角を示すのはそれなりの説得力がいると思うし、(作中でμsの名前が出まくる以上) 三年生のエピから見ても、どっかで挫折は必ずあるだろうし、どう落としてくるのかが見ものだね |
単に東京みたいな人が集まる町にしよう→やっぱりここにはここの魅力が云々とかやるだけだと思うで ![]() |
それか周りが触れられないレベルですべったか |
やめろ… |
生徒数が減るのは当たり前だ |
あの3人が帰ってきた って、話になるかもしれん ま、ないがな |
あいつ堕天いってなきゃあんなかで一番まともだろ |
だよな 今回の話でまともすぎて面白かった |
闇が深いエピソードありそう |
やはり、絢瀬絵里は完璧だ。語尾がない |
ハラショウがw |
![]() ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ジャンボ寝そべりぬいぐるみ "絢瀬絵里" (発売予定日:2016年9月30日) |
|
≪ 【初恋モンスター】第6話「振ってフラフラフラフープ」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【食戟のソーマ 弐ノ皿】第6話「朝はまた来る」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【初恋モンスター】第6話「振ってフラフラフラフープ」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【食戟のソーマ 弐ノ皿】第6話「朝はまた来る」の感想まとめ【画像あり】 ≫