|
![]() ![]() ![]() | 双星の陰陽師 |
|
|
中坊なんだから仕方ない… 最初はろくろボンバーとか候補にあったんだぜ? |
映像変えて欲しいよね、年齢も上がるわけでしょ? |
アナキンは膝から下だっけか |
![]() 紅緒 ![]() 繭良、清弦 ![]() |
肝心な時に大人誰もこねーな そもそも双星って子作りがメインだろ その親二人が汚染済ってどうなんだよwww 設定ガバガバだろww |
陰陽師とケガレ二つの力が合わさらないと世界を統べることは出来ないって 今までも双星がいたのに神子誕生失敗してるんだから多分イヤボーンと闇落ち必須なんだよ |
いつ何があってこんな性格になったか今後説明される? |
雛月寮に入った時の挨拶が 『僕は名門の出なのでみなさんのやってる修行はとっくに終わらせています。低いレベルに合わせる気はありませんし、馴れ合う気もありませんが宜しくお願いします』 だぜ。 |
寮の写真では、眼帯つけてたっけ? もし、そうなら、やっぱり両親の死あたりが原因か |
紅緒に力を貸す理由が気まぐれって実は真正面からじゃ勝てなかったんじゃないのか |
紅緒と別れて石鏡家に行くときは着けてない |
原作ではもう少し説明あるよ 俺が代わりに戦ってもいいが、悠斗の戦い方が気に喰わない 双星は俺の獲物なのに横取りして気に喰わない 神威が来た時点で悠斗は既にかなりのダメージを負っていた 以上から、戦って得られる満足度が低いからスルーしたと思われる |
ところで神威がろくろを「牙小僧」と呼んでいるけど、あの鮫のような歯はアニメ的なキャラデザじゃなく、本当にギザギザなのか |
こいつらは金烏と玉兎なんで色んな意味で対なんだろう しかし漫画はいちいち熱くて面白いんだが残念な出来のアニメだ 今日も紅緒の台詞改変してるだろアレ、かなり重要な台詞なのにな いつの間にかじゃねえよ・・・ |
原作じゃあ、最初の巨大クモ穢れの時に自分の前に出たろくろの背中を見た時からで、セリフでもハッキリ『最初にあった時から』と言ってるんだよなあ |
実はあの時からほぼ一目惚れみたいなもんでしたってのが大事なところなのにな こういうキャラの心情描写の部分まで改変すんなよと、キャラ立ちが変わっちまうだろ アニメだと紅緒一強にしたくないから敢えてこうやってんのかなあ 繭良は当て馬だからいいんだよ、わかってねえな |
紅緒はおはぎが好きでろくろはカレーが好き |
おかげで急に照れだしたように感じた |
玉兎『太陰(月)に住む兎。金烏と対の概念で、紅緒の新技の名前』 なるほどなあ |
安倍晴明が編纂したと言われる陰陽道の金烏玉兎集というのがあって、陰陽ネタの作品では男女を対にして使われる、良くあるパターン 陽は男性、陰は女性を表すんでこうなってる 昔は男尊女卑当たり前だったんで男が光り輝く太陽で女が陰っていうパターンになるんですよ |
あれって後生のつけたしも多くて、結構いい加減らしいな 晴明が直に著した可能性も年代的にほぼないとか |
陰陽に優劣はないぞ 陰陽が調和してないと森羅万象が成り立たないって思想だからどっちが良いとか悪いなんて話じゃない 男尊女卑とかどっから出てきた知ったかぶりめ |
穢れになって力を得るとかやってること悪役と一緒じゃん・・・ てかあの特訓合宿ってなんだったんだ・・・意味ない |
新しい髪飾り買う展開は鉄板 ただ、8月31日からの完全オリジナル展開は不安だな |
![]() 双星の陰陽師 もふもふマフラータオル 悠斗 (発売予定日:2016年8月31日) |
|
≪ 【ツキウタ。THE ANIMATION】第7話「睦月始探検隊」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【バトルスピリッツ ダブルドライブ】第20話「勇者の試練」の感想まとめ【画像あり】 ≫
≪ 【ツキウタ。THE ANIMATION】第7話「睦月始探検隊」の感想まとめ【画像あり】 | TOP | 【バトルスピリッツ ダブルドライブ】第20話「勇者の試練」の感想まとめ【画像あり】 ≫